タグ

2008年5月27日のブックマーク (16件)

  • 「SH906i」にBluetooth搭載

    シャープ製のドコモ向け次期端末と思われる「SH906i」が、Bluetoothの認証を取得していた。 Bluetooth SIGの「Bluetooth Qualified Listings」によると、SH906iのBluetoothバージョンは2.0+EDR、対応プロトコルはA2DP、AVRCP、OPP、DUP、HFP、HIDなど。HIDは“Host Role”とされ、体をホストBluetoothキーボードやマウスといったHID機器の接続に対応するとみられるが詳細は不明。ドコモの主力機種はいままで、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製端末にBluetoothが搭載されていた。なお、SH906iは2008年3月にJATEの認定も受けている。 シャープ製端末はこのほかに、ソフトバンクモバイルのハイエンド機種と思われる「923SH」やウィルコム向け「WILLCOM D4(WS016S

    「SH906i」にBluetooth搭載
  • 回転2軸ボディにタッチパネルと光TOUCH CRUISER搭載──「SH906i」

    ドコモの主力端末ラインアップの中で、常に上位の人気を獲得しているシャープ。その最新モデル「SH906i」は、回転2軸ボディにタッチパネルディスプレイを採用した意欲作だ。米Appleの「iPhone」やPRADAとLG電子が共同開発した「PRADA Phone by LG」のような、端末の表面全体がタッチパネルのモデルではなく、日のケータイユーザーが慣れ親しんだダイヤルキーや十字キーでの操作と、タッチパネルの直感的な操作を融合させている。ボディカラーはBlue、White、Pink、Blackの4色。 →写真で解説する「SH906i」 メインディスプレイはフルワイドVGA(854×480ピクセル)表示に対応した3インチのNewモバイルASV液晶で、表面がタッチパネルになっている。タッチパネルは、ディスプレイを表にして端末を折りたたんだときに有効になる仕様で、タッチパネルが使えるシーンでは横

    回転2軸ボディにタッチパネルと光TOUCH CRUISER搭載──「SH906i」
  • 横向きUIとワンセグ強化で“Wオープン”デザイン洗練──「P906i」

    905iシリーズの人気モデル「P905i」のWオープンスタイルを継承し、デザインや機能をさらに磨きあげた“VIERAケータイ”がパナソニック モバイルコミュニケーションズ製の「P906i」。カラーはメタル、ピンク、ホワイト、ブラックの4色を用意する。 →・写真で解説する「P906i」 →・無線LAN、タッチパネル、擬似5.1ch、顔認識カメラ、横UI……“全部入り”がさらに強化──ドコモ、906iシリーズ8機種発表 外観デザインは背面パネルのミラーフェイスと高級感のある鋭角的なボディが特徴。Wオープンヒンジの出っ張りやワンセグ用ロッドアンテナを排し、P905iより1.1ミリ薄い、厚さ17.4ミリを実現した。ワンセグやゲーム、動画・写真・Web表示に適した“ヨコオープンスタイル”やワンプッシュオープンボタンといった、前モデルで好評の機能も引き続き搭載する。 ディスプレイはP905iより0.1

    横向きUIとワンセグ強化で“Wオープン”デザイン洗練──「P906i」
  • 写真で解説する「P906i」

    よりスリムに、もっと使いやすく──。ディスプレイが横にも開くWオープンスタイルと“VIERAケータイ”を継承したパナソニック モバイルコミュニケーションズ製端末が「P906i」。2007年冬モデルの「P905i」のリニューアルモデルとして多くの特徴を引き継ぎつつ、スリムで洗練されたデザインとさらに使いやすくする工夫を盛り込んだ。 Wオープンスタイルを継承した「P906i」。カラーはメタル、ピンク、ホワイト、ブラックの4色を用意する。ブラックのみダイヤルキー面をつや消しのマット仕上げとし、指紋が目立ちにくい特徴がある P905iが多くのユーザーに支持されたポイントの1つに、ワンプッシュオープンボタンでディスプレイがパッと開く“ノーマルスタイル”と“魔法のフック”とともにディスプレイが横に開く“ヨコオープンスタイル”で使用できることとともに、余計な出っ張りが少ないスリムなデザインであったことが

    写真で解説する「P906i」
  • NTTドコモの2008年夏モデル

    無線LAN、タッチパネル、擬似5.1ch、顔認識カメラ、横UI……“全部入り”がさらに強化──ドコモ、906iシリーズ8機種発表:NTTドコモの2008年夏モデル(1/2 ページ) NTTドコモは5月27日、2008年夏モデル「906iシリーズ」「706iシリーズ」を発表した。 906iシリーズは、「905iシリーズ」のフルワイドVGAディスプレイやワンセグ、HSDPA、FeliCa、国際ローミングを標準で搭載する高いスペックを継承しながら、洗練したデザイン、スリム化、タッチパネル、統合検索機能、顔認識AF/スマイルシャッター搭載カメラ、統合メディアビューア、擬似5.1chオーディオなど、“より強化”した特徴や機能を備える。同シリーズは6月1日から順次発売する予定。 →ワンセグ充実、新デザインコラボ、使いやすさ重視と「ウェルネスケータイ」──ドコモ、706iシリーズ11機種発表 “ヨコモー

    NTTドコモの2008年夏モデル
  • ネットはクリエイターの敵か - 池田信夫 blog

    岸博幸氏のコラムが、あちこちのブログなどで激しい批判を浴びている。私が彼に「レコード会社のロビイスト」というレッテルを貼ったのが彼の代名詞のようになってしまったのはちょっと気の毒なので、少しフォローしておきたい。 先日のICPFシンポジウムでわかったのは、岸氏は三田誠広氏のように嘘を承知で権利強化を主張しているのではなく、気でそれが日の「産業振興策」だと信じているということだ。しかし、これはある意味では三田氏よりも始末が悪い。人がそう信じ、善意で主張しているので、コンテンツ産業の実態を知らない官僚や政治家には説得力をもってしまうからだ。 残念ながら、彼の信念は事実に裏づけられていない。岸氏は「デジタルとネットの普及でクリエーターは所得機会の損失という深刻な被害を受けている」というが、具体的にどれだけ深刻な被害を受けているのか、その根拠となるデータを示したことはない。学問的には、O

  • 経産省は非関税障壁B-CASを撤廃せよ - 池田信夫 blog

    ダビング10が「複雑骨折」したとかいう岸博幸氏のコラムが、また批判を浴びている。この記事は多くの事実誤認と歪曲を含んでいるので、少しコメントしておく。彼は権利者団体にとって、補償金の対象拡大とダビング10はセットである。私的利用で複製できる回数が増えると、コンテンツを創る側の所得機会に影響が生じるからである。しかし、家電メーカーの反発で5月29日開催予定の同審議会で決定できない可能性が高くなっており、その延長でダビング10も6月2日から実施できなくなった、と言われている。(強調は引用者)と、あたかも家電メーカーがごねてダビング10が「複雑骨折」したかのように書いているが、これは逆である。先々週のASCII.jpのコラムにも書いたように、もともと総務省のデジコン委員会では、コピーワンスが消費者に不便だから変えようということで、EPNなどの提案も出たが、権利者側がコピーワンスに固執して譲歩しな

  • 【日垣流仕事術】「ラクをしないと成果は出ない」日垣 隆 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、日垣 隆さんの最新刊。 一瞬、泉正人さんのかと思うような(笑)装丁とタイトルですが、実は書の原案は、2006年7月からあったそう。 当初のタイトルは「ゆとりをカマして所得を倍増する100の鉄則」というもの。 そして、日垣さんのメルマガでこの「100の鉄則」を発表したところ、読者からは大量の感想が寄せられ、その日だけで4つの出版社から「ぜひに」という提案 があったそう。 ◆書のメインテーマは「生産効率をどうやって飛躍させたらいいのか」。 小ネタ大ネタ取り混ぜての、「仕事の鉄則100」という大盤振る舞いに、思わず付箋も貼りまくり(笑)。 果たしてアナタが実践される鉄則はどれでしょうか? いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 基編 1  ラクをして成果を上げるのが基中の基 2  ゴールを必ずイメージしてから仕事に取りかかる ほか 第2章

  • 404 Blog Not Found:これぞ真打ち - 書評 - ラクをしないと成果は出ない

    2010年02月05日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Art これぞ真打ち - 書評 - ラクをしないと成果は出ない 初出2008.05.26; 2010.02.05 文庫化のため更新 ぎゃあ、 マインドマップ的読書感想文に先を越されてる。Amazonも即日在庫が切れてるし。だが書く。著者から直接購入するルートもあるのだし。 ラクをしないと成果は出ない 日垣隆 弾言する。 自己啓発書なるものを買ったことがなかった方、あなたはラッキーです。書一冊あればいいのですから。 自己啓発書を、まるで新しいダイエットを試すように買って読んでは「結局役に立たなかった」とお嘆きの方、その旅も書でおしまいです。 そして自己啓発書の著者の方、書の上梓に構想から二年かかったことに感謝しましょう。その間この世界は切り取り放題だったのですから。 書「ラクをしないと成果は出ない」は、日垣流GTDであり、ワー

    404 Blog Not Found:これぞ真打ち - 書評 - ラクをしないと成果は出ない
    Gln
    Gln 2008/05/27
    『著者は、まさに「平凡を究めて非凡に至った」人』『100 大切な人は命がけで守る』『0 まずは命がけで守りたいものを見つけよ』
  • メインフレームでLinuxが動くまで あなたの知らないメインフレームLinux第1回− @IT

    あなたの知らないメインフレームLinuxの世界 第1回 メインフレームでLinuxが動くまで レガシーなイメージを持たれることが多いメインフレームと、オープンで無償で利用できるLinux。対極に位置するかのようなこの2つのテクノロジだが、実は絶妙な組み合わせなのだ(編集局) 日アイ・ビー・エム株式会社 システムズ&テクノロジー・エバンジェリスト 北沢 強 2008/5/26 メインフレームは、世界中ほとんどの大企業や団体の基幹システムとして稼働しています。しかし、実際にそのメインフレームに触れたり目にしたりしたことがある人は、かなり少ないのではないでしょうか。 銀行のATMや振り込みにしても、飛行機や新幹線の座席予約にしても、その裏で処理しているシステムの多くはメインフレームであり、われわれには見えないところで正確かつ迅速に大量の作業をこなしながら、生活や社会全体を支えてくれています。世

    Gln
    Gln 2008/05/27
    『Linuxを取り巻くカルチャーの方に重要性』新陳代謝、メインフレームも1980年代まではオープンソース.仮想化技術によるサーバ統合。ハードウェア障害が全面障害。高い信頼性や可用性、無停止での保守性・拡張性
  • プラスチックを分解するバクテリアは手放しでは喜べない | Masaru Kamikura Blog

    プラスチックを短期間に分解するバクテリアを高校生が特定したらしい。 一般的にレジ袋などに使われているプラスチック製の袋はポリエチレン製だ。 ビニール袋という呼ばれ方もしているが、ビニール袋の語源である塩化ビニルなどが使われていたのは20年以上前であり、今時ビニール製の袋なんかほぼ存在していない。 現在最も普及し、環境問題で問題となっているプラスチック製品はいろいろあるが、全世界で使われて困っているのがポリエチレン製の袋。 そのポリエチレンを分解するバクテリアを特定したらしい。 『The Record』紙の記事によると、Burd君は、土にイースト菌を混ぜ水を加えたものの中に、粉状にしたプラスチックを入れて、30度にした。すると、自然界に放置した場合より早く、プラスチックが分解された。 プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 WIRED VISION First, he gro

    プラスチックを分解するバクテリアは手放しでは喜べない | Masaru Kamikura Blog
  • プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 | WIRED VISION

    プラスチックを短期間で分解するバクテリア、高校生が特定 2008年5月26日 環境 コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Image: polandeze プラスチックが分解されるまでには何千年という時間がかかる。だが、科学博覧会に参加した16歳のDaniel Burd君は、たった3ヵ月でプラスチックを分解することに成功した。 カナダのオンタリオ州ウォータールー市に住む高校2年生のBurd君は、かりに1000年かかるとしても、何かがプラスチックを分解しているに違いない、その「何か」はたぶん、バクテリアだろうと考えた。 (地球のバイオマスの半分から90%までの範囲において、バクテリアは、生物学的神秘の謎を解く鍵として、かなり有力な候補になる) 『The Record』紙の記事によると、Burd君は、土にイースト菌を混ぜ水を加えたものの中に、粉状にしたプラスチックを入れ

  • 「最近の人気エントリー」以外のはてブ人気エントリーを使ってみよう - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークを利用している方は、トップページの「最近の人気エントリー」の欄、または「最新の人気エントリー」を見ることが多いかと思います はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 「最近の人気エントリー」は概ねその日に多くブックマークを集めたエントリーを並べており見ていて面白く、毎日・毎時間めまぐるしく変化してどんどん新しい情報に更新されていきます。それはそれでいいのですが、一旦「最近の人気エントリー」から外れてしまったエントリーは再び顧みられる機会がなかなか無いのが残念ですね。 また瞬間的でキャッチーなエントリーがどうしても人気を集め、かつ「人気エントリー」に載りやすいのですが、それとはもうちょっと異なる情報を得たいと感じることがないでしょうか? 口コミで広がるような、徐々にブックマーク数を集めたエントリーを見たいとか、また自分の興味にあう情報を優先的に得たいなどの願望もあり

  • 頻度統計と概念辞書を用いた文章の類似性の定量化 | CiNii Research

  • asahi.com:コピペしたリポート、ばれちゃうぞ 検出ソフト開発 - 暮らし

    Gln
    Gln 2008/05/27
    『金沢工大知的財産科学研究センター長の杉光一成教授が今年2月に特許出願』『翻訳ソフトに使われている「形態素解析」という技術で、文章を文節や単語に分解』『文節や単語をネット検索』→ blog,記事,報告書,論文
  • 【レビュー】オリンパス ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 実写インプレッション - 高い機動力とちょっとツウな「25mm F2.8」 | 家電 | マイコミジャーナル

    制約はあるが楽しいパンケーキレンズ E-420と同時に発売されたパンケーキレンズ「25mm F2.8」はとても魅力的だ。パンケーキレンズは、その薄さ、コンパクトさによる機動力がメリット。レンズをボディに付けたままでも気にならず、そのままカバンの隙間に潜り込む。特にE-420のようにボディが小さなカメラでは、パンケーキのメリットもより活きてくる。また、開放F値がF2.8もあると、強いボケの絵も可能になる。 もちろんデメリットもある。その薄さのため、焦点距離の変わるズームレンズはまず無理で、固定焦点が前提となる。たとえばペンタックスは多くのパンケーキレンズを販売しているが、すべて単焦点レンズだ。もうひとつの難点は、光学的に設計が苦しくなること。単焦点レンズであれば歪曲収差をほとんど出さないように設計できるが、パンケーキは単焦点であっても歪曲しやすくなる傾向がある。 それでもパンケーキレンズは楽

    Gln
    Gln 2008/05/27