タグ

2009年2月6日のブックマーク (3件)

  • 一流の研究者と「80:20の法則」の落とし穴 | Lifehacking.jp

    過去 50 年間、私がいま従事している研究分野の一角を独力で作り上げてきた「伝説の研究者」がいます。 その研究者の先生と私の勤務している大学とは共同研究の約束をとりかわしていますので、年に一、二度、先生はアメリカから来日して、私は同じ部屋で二人きりで仕事をさせていただくというぜいたくな時間を過ごすことができています。 今、この先生が何度目かの来日をされていて、私も格的に先生との共同研究に入りつつあります。もう宿題の多いこと多いこと。そして一日の半分が議論で消えてゆくのですから、忙しいこと忙しいこと。 でも時折、先生は長い研究生活から学んだ経験をふとした拍子に口にしてくださいます。 あえて名前は出していませんが、私の分野の同僚はこの記事を読んだだけで「あの人でしょ?」と一発でわかる、いつもエネルギーにあふれた先生との日常から切り出した話題をご紹介します。 新しいテーマに挑む時の 80:20

    一流の研究者と「80:20の法則」の落とし穴 | Lifehacking.jp
    Gln
    Gln 2009/02/06
    「唾付け」嫌い。新しい仕事や領域で何が最も重要かは考え抜かないと見えてこず、大抵当ては外れて効率は悪い。手を抜くと、それを自分は知っているので、自分の仕事に不信感、仕事が嫌に。モチベーション→価値。
  • 小さいは大きい:Molskine Pocket で講義メモを

    24時間もの移動時間を経てたどり着いたのはイギリスの郊外にあるケンブリッジ大学の一角の古びたカレッジでした。蔦に覆われたゴチック様式の寄宿舎に寝泊まりしながら、久しぶりに学生に戻った気分で研修を受けています。 講義なるものも実に久しぶりに受けていますが、最近はたとえ書くことが多くても、普段と同じ Molskine Pocket で講義ノートをとるようにしています。今日は数式が大量にでてくる講義がありましたが、そこでもポケットノートにして10ページほどですべてを記入することができました。 講義ノートさえも Molskine pocket でとってしまうのにはいくつか利点があります: ノートやレポート用紙を別に整理しなくてすみます:もはや毎日講義や研修を受ける身分ではないので「去年のあのときのノートは…」と Moleskine を見るだけで全てのメモがあるのは、ことのほか便利です あえて**狭

    小さいは大きい:Molskine Pocket で講義メモを
  • 成功本読んで成功できると思っていた? ガックリする前にこの一冊:「成功ハックス」大橋悦夫(青春出版社)

    成功読んで成功できると思っていた? ガックリする前にこの一冊:「成功ハックス」大橋悦夫(青春出版社) 正直に認めようじゃありませんか。いわゆる「成功」を読み、書いてあることに 100% 同意し、の書いてある通りに 100 % 実践して成功できたという人は、いるでしょうか? 私は皆無だと思います。 当然のことですが、書いている側がで語っている経験はあなたのものではありませんし、成功が語る「成功」のロジックも万能ではありません。その上、著者の経験、あるいはロジックは万人向けの「書籍」という形にした時点でどこか現実を越えたものとなってしまい、良い言い方をすれば「メタ化」「純度の高まり」、悪く言うなら「机上の空論」化が始まっています。 読者としての私たちがそうしたを読むとき、それをそのまま適用できるはずがありません。から与えられた「気づき」を自分なりに咀嚼し、自分の人生に取り入れるた

    成功本読んで成功できると思っていた? ガックリする前にこの一冊:「成功ハックス」大橋悦夫(青春出版社)