タグ

2013年1月4日のブックマーク (4件)

  • 10歳若返るからだをつくる5つの習慣!下半身を鍛えればアンチエイジングできる! | ブクペ

    筋肉をつければアンチエイジングになる■30~40代の3大悩み ・痩せにくくなった ・ボディラインが崩れてきた、肌にハリがなくなってきた ・疲れやすい、疲れがとれなくなってきた ■3大悩みを解消する方法 ・「下半身の筋肉をつけること」 ■筋肉をつけるとアンチエイジングになる ・手足を動かせば脳が活性化する ・筋肉量が増えれば代謝が増え、痩せやすくなる ・筋肉量が増えれば、疲れにくい体にもなる ■若返りに大切な成長ホルモンも筋肉をつければ分泌される ・筋肉を動かすと、若返りに大切な成長ホルモンが分泌される ・肌の水分量を保つのも成長ホルモンのはたらき ・運動すれば、みずみずしくハリのある若々しい肌も取り戻せる ■特に下半身を鍛えるべき3つの理由 1.老化は足腰から起きるので、最優先で下半身を鍛えたい 2.下半身には全身のなかでも大きな筋肉が集中していて、効率的に鍛えられる 3.第二の心臓といわ

    10歳若返るからだをつくる5つの習慣!下半身を鍛えればアンチエイジングできる! | ブクペ
  • 低所得層の子供たちはゲームやり過ぎ? | 地政学を英国で学んだ

    今朝の横浜北部は晴れておりますが、かなり気温が低めです。 さて、ちょっと古いですが、テクノロジーに関する記事の要約です。 簡単にいえば、貧乏な家庭の子のほうがゲームやネットにハマりすぎる傾向があるということですが、結局のところは家庭における子供の「コントロール」の問題にすべてが集中してくると言えそうな。 === デジタル時代のアメリカの「無駄時間の差」 by マット・リクテル ●「デジタル・デバイド」といえば、1990年代に流行した「テクノロジーを持つ者」と「持たざる者」を表した概念だ。 ●このおかげでアメリカでは「すべての階層の人々に最新コンピューターを!」という運動が進められることになり、とくに低所得層の家族には格別の配慮がなされた。 ●この運動は実際に効果あったのだが、それには意図せぬ副作用があり、これは政治問題にまで発展している。 ●みんなが最新テクノロジーを手に入れはじめると、驚

    低所得層の子供たちはゲームやり過ぎ? | 地政学を英国で学んだ
  • 出血した内臓を泡でブワっと包み込み止血する、DARPAの創傷止血システム : カラパイア

    先に行われた臨床試験では、致命的な肝臓損傷を受けた負傷者に対し、3時間以内でこの止血システムを投入した場合の生存率は72%となり、この処置を施さなかった場合の生存率8%から大きな飛躍を見せた。 この止血システムは負傷した兵士を現場で処置できるところに大きな意義がある。これまで、医療機関にから離れた場所で、兵士の内出血を止めることはほぼ不可能に近かった。内臓出血や出血多量が原因で死亡する兵士が多いのもこのためだ。 米国防総省の"ゴールデンアワー"の概念がある。これは、「傷を負った兵士は一時間内に医療機関に移動させよ」というものだ。新開発された泡による現地での止血システムは、"ゴールデンアワー"の延長が可能となり、負傷部隊が適切な治療を受けるまでの時間を稼ぐことができる。これにより兵士の生存率を上げることができると期待されている。 この止血システムが導入されれば、生存可能である負傷兵の最大50

    出血した内臓を泡でブワっと包み込み止血する、DARPAの創傷止血システム : カラパイア
    Gln
    Gln 2013/01/04
  • 伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」