タグ

2013年6月9日のブックマーク (11件)

  • 長文日記

    Gln
    Gln 2013/06/09
  • 英語で書く・長文篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    この前の「Re: 日語はないほうがいい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」をつごつごさんが褒めてくださいました。わぁい。 tsugo-tsugo 英語, 教育, コミュニケーション I totally support her statement. //このエッセイ、TOEFLのWritingの模範解答かとかおもってしまった。 はてなブックマーク - tsugo-tsugoのブックマーク / 2009年2月18日 在米で研究しておられる方にこういう評をいただくのは心強いですね。このフォーマット自体は高校生の頃から知っていたのですが、実際に身についてきたのはやはり自分で英語を書くようになってきてから、二十台の後半からでしょうか。どこに書いていたかというと USENET、当時はまだ humanities.* が sci.* と独立しておらず Big 7 といっていましたが、Netne

    英語で書く・長文篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 英語の辞書の憂鬱 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルはホッテントリメーカー。 英語って結構いやかなり面白そうじゃね、と日語のを読んで思った*1ところで、30年前の私はNHKの基礎英語を聴き始めたのですが、いまの基礎英語はだいぶ編成が違うようなので、おすすめしていいのかどうか分からない。そもそもこれを今読んでおられる読者諸兄は、もうちょっと英語が出来るんじゃないかという気がする。 実際に英語を使っていくうえで必要なのは文法書と辞書。今日はその辺を少しご紹介する。 英語を学習していく過程で必要な教科書と文法書は少し違う。前者は日語で書かれたものは中学高校の教科書くらいしかまとまったものは私はみていないので詳しくない。上で書いたように私はNHKのラジオ講座で英語を覚え*2、中学以降は並行して公立学校で普通に授業を受け、高校に入ってからは加えて受験用に通っていた塾で板書を取りつつ英文法を学んだので、それについて日語で書かれた書籍をご

    英語の辞書の憂鬱 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 頭から読むとは、外国語を一字一句日語に置き換えながら逐語的に読み上げる訓練メソッド。声に出してやるのがおすすめ。記憶への定着が早いし、どこで詰まるか自分の癖を把握しやすくなります。すべての単語を日語に置きなおします。冠詞でも、前置詞でも。さぼってはいけません。さぼればさぼるだけ身に付かないと思ってくださいね。 2008-12-28 追記:複数の方から「和訳を先に読む」メソッドをご紹介いただいた。「頭から読む」が精読メソッドだとすれば「和訳を先に読む」メソッドは多読メソッドかといえる。つまり英文を正確に読む訓練に対して速く読むメソッドだということだ。後者も大事なのだが、正確さ

    訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 速読狂時代 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    「知らないと損する英語の速読方法」というエントリが注目を集めている。三部に渡る大作である。(1)だけ読んだ限りでは、わりと王道だと思った。 トニー・ブザンの RapidSpeed Reading を参考にしているようで、とすると他のでも紹介されている方法かなと思う。ブザンの方法は、いくつかの技法の組み合わせからなっていて、よいやりかただと思った。わたしが読んだのは確か Use Your Head である。 Use Your Head (Mind Set) 作者: Tony Buzan出版社/メーカー: BBC Active発売日: 2003/05/08メディア: ペーパーバック クリック: 19回この商品を含むブログ (1件) を見るそのうちの幾つかのやり方――ペンなどをガイダンスにして読む――というのは速読が特に必要でない場合にも有効かと思う。さらに、英語速読法の訓練としてブザンの

    速読狂時代 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 『「洋書トライアスロン」のマインドマップ』

    腰痛は治まって来たのですが、今度は咳が・・・^^; タバコの数を減らす、いいチャンスかもしれません。と言っても、えんじんの場合、取材の対象や打合せの相手がタバコを吸わない人だったり、吸えない環境だったりする場合、何時間もタバコなしで平気です。 手が震えたりはけっしてしません(笑)。でもヘビースモーカーです。 さて、神田昌典さんからのちょっと変わったオファーに応えるために、たぶん最新の事業と思われる「洋書トライアスロン」のサイト に入ってみました。 そしたら、7月に紀伊國屋書店・新宿店で開催されたイベントで配布されたマインドマップがダウンロードできるようになっていました。 一種の読書マップと思われる、iMindMapのファイルです。iMindMapは、ブザン先生公認のマッピングツール。マインドマネージャーなどに比べて「枝ぶり」が良いのが特色です。 それと色をたっぷり使うこと、絵を好きなよ

    『「洋書トライアスロン」のマインドマップ』
    Gln
    Gln 2013/06/09
  • 『なぜ3分なのか?』

    実は、人前で話すことも大切な編集技術の一つです。 自分でいうのもなんですが、えんじんは名インタビュアーとしてならしてきました。 パネルディスカッションなどの司会も得意です。 ですが、いわゆる多くの人を前にしてソロで話す、いわゆるスピーチとか、あまり得意じゃないです^^; とくに小さな会場であればあるほど。理由はよくわかりません(笑) 中学生までは、しゃべりまくってたのに。年とるにつれて、サングラスとかが必要になるようになっていきました(爆)。 それはさておき、よく3分間スピーチといいますが、なんで3分なの?に答える動画を見つけました。 スピーチ、つまり言葉をしゃべる時間と、原稿の分量にもほぼ正比例に近い関係があります。 それは知ってましたが、この3分の理由を聞いたのは初めて。 面白いですね。 あらためて、しゃべりの感覚を鍛えてみたくなりました。

    『なぜ3分なのか?』
    Gln
    Gln 2013/06/09
  • 3分間スピーチ 1Day集中講座 西任暁子 - YouTube

    Gln
    Gln 2013/06/09
  • 『『サイバネティックス 第2版』がようやく文庫化されました。』

    ノーバート・ウィナー著『サイバネティックス』が岩波文庫の最新刊コーナーに平積みになっています。なんと50年以上経ってのようやくの文庫化です。文庫版第1刷発行2011年6月16日。 「サイバネティックス」をライトなビジネス書の中で、まともに取り上げたのは、おそらく私えんじんの仕事が初だろうと思いますが、まあそんなことはどうでもいい。 ウィーナーは1956年の第1版「日語版のまえがき」で、こう書いています。 われわれの状況に関する二つの変量 があるものとして、 その一方はわれわれに制御できないもの、 他の一方は制御できるものとしましょう。 そのとき制御できないものの変量の過去から現在にいたるまでの値にもとづいて、 調節できる変量の値を適当(エキバレント)に定め、 われわれに最も都合のよい状況をもたらせたいという望みがもたれます。 それを達成する方法がCyberneticsにほかならないのです

    『『サイバネティックス 第2版』がようやく文庫化されました。』
    Gln
    Gln 2013/06/09
  • 『書くこととレンダリング:HTML5で書いてみた。(2)』

    <link rel="stylesheet" href= "style.css" type="text/css" /> という記述で、ページ全体のレイアウトと基要素のスタイルを指定したあとで、たとえば文以外に「写真キャプション」とか文章の構造要素を新しく追加することになることはかなりある。 画像要素imgのスタイルも個別に変えたいことがある。 一挙に全体をディティールまで決め込んでスタイルを決定することなど、原理的に不可能、と思ったほうがいい(機能が一義的に決まっているページなどは別として)。 なぜかといえば「編集」は「時間的」で、「デザイン」は「空間的」なものだから。 ウェブでは、これが逆転しがちで、見た目のガワのカッコ良さとかへの意識が先行しがち。 だけど実を言えば、CSSの追加修正ってのは、デザイン指定という意味じゃデザイナーの仕事に見えるけど、実はすこぶる「編集的」なのだ。 カ

    『書くこととレンダリング:HTML5で書いてみた。(2)』
  • 『【再掲】B29迎撃機、紫電改はなぜ出撃しなかったのか?』

    【2011年8月6日の記事を再掲しています。】 以下NHKスペシャル「原爆投下 活かされなかった極秘情報」書き起こしメモ。再放送希望。 ・陸軍特種情報部 1945年6月 テニアン島のV600番台を傍受。コールサインV600番台使用のB29秘密部隊 第509混成群団 ↓ ・東條英機、原爆開発を航空部に指示。 ↓ ・理研 ・福島県の山間で、ウランの採掘が進む。 {NHKスペシャルでは触れられていないが、海軍主導での原爆開発計画も進んだ(京大グループ)。} しかしなぜか6月末、「放射性ウランの分離は不可能」を理由に開発中止を命じる。実際は、戦況の悪化と物資不足で事実上、開発を進めることができなかったのだが。} ・1945年7月16日 アメリカ原爆実験に成功 しかし、陸軍参謀部はそれが原爆であると認めようとしなかった。 ・8月6日午前3時、陸軍特種情報部がV600番台の電波(V675)を傍受。

    『【再掲】B29迎撃機、紫電改はなぜ出撃しなかったのか?』