タグ

2018年1月19日のブックマーク (3件)

  • この10年、日本の大企業で「品質問題」が続発する理由がわかった(井上 久男) @gendai_biz

    にある「TQM」の衰退 新年早々に開催された米ラスベガスでの家電見市や、現在デトロイトで始まった北米自動車ショーでは、各社とも自動運転などの最新技術を提案した。こうした新技術がニュースの話題にならない日はない。1月16日付日経済新聞は1面で、島津製作所が人工知能を使って2分間でがんを判別できる装置を開発したと報じた。 技術革新によって、新しい商品がこれから続々と生まれてくるだろうが、昨今の日企業で起こるトラブルを見ていると、肝心の「品質」は大丈夫なのだろうかと思わざるを得ない。 今年に入ってすぐに、旭硝子の子会社で顧客と取り決めた検査を一部実施せずに出荷していなかったことが発覚した。昨年は、日産自動車やSUBARU(スバル)による「無資格者の完成車検査」が世間を騒がしたほか、日経団連会長企業である東レの子会社でも製品検査データを改ざんしていた。 ここ10年くらいの動きを見ていく

    この10年、日本の大企業で「品質問題」が続発する理由がわかった(井上 久男) @gendai_biz
    Gln
    Gln 2018/01/19
  • kintorecamp.com

    kintorecamp.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kintorecamp.com
    Gln
    Gln 2018/01/19
  • アメリカでも批判噴出。メイド・イン・ジャパンを誇れなくなる日は近い? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    マンハッタンのまっすぐ伸びた道路を走るクルマには、日ではあまり見ないようなメーカーのものも。スウェーデンの自動車メーカーSAABの車 日の製造業界に対する信頼が今、急速に揺らぎ始めている。 昨年末、日産自動車では無資格の従業員が車両の完成検査をしていたことが国交省の抜き打ち検査で発覚し、神戸製鋼所ではアルミ・銅製品などの強度に関するデータを改ざんしていたことが明らかになったというニュースは記憶に新しい。東芝が衰退した一因にも、過去の不正会計という不祥事が絡まる。 「メイド・イン・ジャパン」の代名詞にもなるような企業で相次いだ昨年の不祥事は、日国内はもとより、海外の消費者や投資家に「日ブランドの異変」を確信させてしてしまった。というのも、海外ではこうした日の製造企業における経営管理体制を問題視する声が、今回よりも数年も前から強く上がっていたのだ。 そのきっかけになったのは、タカタの

    アメリカでも批判噴出。メイド・イン・ジャパンを誇れなくなる日は近い? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Gln
    Gln 2018/01/19