タグ

ブックマーク / www.teradas.jp (9)

  • Tampermonkeyでスクリプト実行順序を変更する方法 | TeraDas(テラダス)

    Chromeでユーザースクリプトを管理できる拡張機能「Tampermonkey」で、スクリプトの実行順序を変更する方法のメモです。 Tampermonkey - Chrome ウェブストア既に複数のユーザースクリプトがインストールされている前提にて進めていきます。 Chrome の Tampermonkey アイコンを右クリック→「オプション」 「インストール済み UserScript」タブから実行順を変更したいスクリプトをクリック 「設定」タブを開き、「実行順序」を変更します。 「1」が最も早く実行され、数字が大きくなるほど遅く実行されるようになります。 画面の上に「Operation Completed Successfully」と表示されれば変更完了です。 検索用キーワード:re-ordering userscripts、ユーザースクリプトの順番の変更

    Gln
    Gln 2017/01/14
  • 【Ingress】IITC/IITCmの描画を高速・軽量化するプラグイン「Use Canvas rendering」 | TeraDas(テラダス)

    なんか意外と知られていないようだったので、Ingress 用勝手 Intel アプリ「IITC」「IITCm」の高速化技を紹介しておきます。 PC だけでなく、Android スマートフォンやタブレットでも使えるワザです。 Android スマホ・タブレットだと IITC の動作が重いから、仕方なく Intel 用の Windows タブレットも持ち歩いてるんだよねー。という人なら試してみる価値があるかも。 ちなみに IITC は非公式の勝手アプリのため、ご利用の際は正しくリスクを認識の上、自己責任でお願いします。 基的には、描画周りだけを高速化する設定のため、サーバーとの通信部分などは高速化されません。しかし、都市部のようなポータル密集地での広域表示時、特にスクロール時なんかは驚くほど速くなると思います。 IITCmでのCanvas有効化方法(モバイル版)Android スマホ・タブレ

    Gln
    Gln 2017/01/14
  • 【Ingress】公式Intel Mapでリンク計画を立てる。そして共有する | TeraDas(テラダス)

    割といまさらですが、Ingress の戦況確認マップ「Ingress Intel Map」に追加された、リンク計画(Link Planning)機能について触れておきます。 これがあれば、「あー、この隙間にリンク通せるか微妙だなー…」という時に、画面に定規を当てたり非公式ツールを使わなくて済みます。 また、長いリンクを張る際に、邪魔になるリンクを自動判定してくれる大変便利な機能です。 Ingress Intel Mapのリンク計画機能の使い方使い方は簡単。まず、Intel Map を開き、リンク張り元ポータルをタップ → ポータル詳細画面が開くので、右上のマークをタップします。 その後、マップ上でリンク張り先のポータルをタップする。だけです。 ↑こんな感じで、リンク計画が黄線で表示され、邪魔になる別リンクが赤い点線で表示されます。 上図の場合、あなたがレジスタンス(青)なら赤点線上の緑ポー

    Gln
    Gln 2015/03/07
  • 【Ingress】毎日ハック!1年連続でオニキス!Sojournerメダルが登場 | TeraDas(テラダス)

    Ingress にまた新メダルが登場しました。その名も「Sojourner(ソジャーナー)」 メダルです。 最後のポータルハックから24時間以内に最低でも1ポータルをハックし続けると、その連続日数に応じてアンロックされるメダルとのこと。 グレードごとのアンロック条件は次のとおり。 ブロンズ:15日 シルバー:30日 ゴールド:60日 プラチナ:180日 オニキス:360日具体的には、Agent プロフィール画面「ALL」内の「Consective Days Hacking」の日数が対象になります。 ちなみに連続日数のカウント開始は 2015/3/6 からとなっており、過去分はカウントされないとのこと。 まぁ、要するに、「毎日 Ingress やってね!」というメダルってことですな。 自宅ポータルがあるとか、すぐ近所にポータルがある人なら、頑張れば誰でもオニキス条件を達成できそうなメダルなの

    Gln
    Gln 2015/03/07
  • 【Ingress】L9以上のレベル上げに便利なアプリ「Agent Stats」 | TeraDas(テラダス)

    今回は、Ingress のレベル上げに役立つ便利な Android / iOS アプリ「Agent Stats」を紹介します。 Ingress ではレベル8まではAP(経験値)を稼ぐだけで上がれますが、L9以上になるには実績メダル×グレードの数も揃える必要が出てきます。 しかし、「金」「プラチナ」以上のメダルは短期でGETしようと思うと、はっきり言って「苦行」と言える難易度のモノも少なくはありません。 特にL12、L15あたりの壁を越えるには、低レベルのうちから実績メダルを意識しておかないと、あとあと苦労するハメになるのです。 というわけで、じゃあ、具体的にどんなメダルを意識してプレイすればよいのか、という指針を与えてくれるのが、今回紹介する「Agent Stats」というわけです。 アプリのダウンロードはこちらから。 Agent Stats - Google Play(Android版)

    Gln
    Gln 2015/03/07
  • 【Ingress】グリフハック時のボーナスと獲得APの仕様変更があった模様。とにかく全問正解せよ! | TeraDas(テラダス)

    Hackボタン長押しで出来るグリフハック時のハッキングボーナス・スピードボーナス・APに仕様変更があったようです。 L8ポータル(5グリフ)で確認したところ、ハッキングボーナスは、5問全問正解時で162%と大幅アップした一方、4問正解時はわずか40%、3問正解時は30%と、全問正解かそうでないかで大きく差が付くようになりました。 また、全問正解時のスピードボーナスは「残り時間 / 制限時間」%に近い値に変更され、例えばL8ポータルで全問正解時なら5秒台でも30%強のスピードボーナスが付与されるようになりました。 例として、見出し画像のケースでは10.93秒なので、10.93秒/制限時間15秒で0.729→72%。という感じの条件と思われます。 総括すると、グリフのスピードよりも、全問正解する事に重きを置く仕様変更のように感じます。 また今回、新たにグリフハックでAPが獲得できるようになりま

    Gln
    Gln 2015/03/05
  • 【攻略】Ingress Prime初心者が早く知っておいた方が良い事まとめ【イングレス】 | TeraDas(テラダス)

    Niantic の AR(拡張現実)陣取りゲームIngress Prime(イングレス プライム)」で、「僕がもっと早く知りたかったTIPS・攻略法」をまとめておきます。 ある程度、Ingress の基ルールを分かっている前提になります。 便利なアプリ・ツール以下の4つのアプリ・ツールが特に便利です。 Ingress Intel 戦況がよく分かる公式 Intel マップ。ブックマーク推奨 リンク計画にも対応→紹介記事IITC-CE(Android(IITCm) / Desktop版) Ingressの全てが分かる最強Intel map 以下、オススメ設定。 ・レイヤー選択 → ベースレイヤー → Google Roads を選択 ・設定 → ズームコントロールを表示 にチェック ・設定 → ユーザーの位置を地図上に表示 → マップに位置と向きを表示 にチェックIITC-Moblie(i

    Gln
    Gln 2015/01/31
  • Google Nexus 7が届いたので触ってみた感想とかを書く | TeraDas(テラダス)

    先日、日向けにも正式発売された Nexus 7 が手元に届いたので、それなりに触って感じた事をレビューします。 多分、ウチの場合、Unboxing(開封の儀) 的な内容は求められていないと思うので、これが一体何なのか、とかの所感とか、個人的に気になった点から書かせてもらいます。 買おうかどうしようか迷ってる人とか、充電関連で困ってる人の参考になれば幸いです。 ※この記事は、後日情報の追加・更新をする可能性があります。 ※2012/10/9 仕様・スペックにコメントを追記。プリインストールアプリについて追記。片手での長時間使用のあたりの文章を修正。 ※2012/9/29 DPI絡みの記述が明らかにおかしかったので修正。すみません。文章ブラッシュアップ。仕様追加。具体的な視野角が判明。

  • Android版Google日本語入力の使い方【後半:機能編】 | TeraDas(テラダス)

    2回に分けてお送りしているAndroidGoogle日本語入力ですが、後半の今回は、その「機能」について紹介していきたいと思います。 インストール・設定方法について知りたい方は、前半【インストール・設定編】へどうぞ。 使い方に関しては、Google公式チャンネルで公開されている動画も見てみると面白いです。 基操作基的な使い方は他の日本語入力アプリと変わりません。 文字をフリック入力→「スペース」で変換。です。 入力の修正入力間違いをしても、変換中に部分修正できます。 確定済み文字の再変換もできる「戻す」をタップすると、確定済み文字を変換しなおせます。 これは地味にありがたい機能なんじゃないでしょうか。 記号入力「記号」ボタンタップで記号が入力できます。 一度入力した記号は、履歴に表示されるので、使うほどに使いやすくなりそうです。 カッコなどは「括弧罫線」、矢印は「矢印数字」から入力で

  • 1