米Novellは2009年3月24日、エンタープライズ向けLinuxディストリビューションの最新版「SUSE Linux Enterprise 11」を発表した。 同製品は「SUSE Linux Enterprise Server」と「SUSE Linux Enterprise Desktop」で構成されており、新たに2つの機能拡張「SUSE Linux Enterprise Mono Extension」と「SUSE Linux Enterprise High Availability Extension」が追加された。Mono ExtensionはSUSE Linux上でMicrosoftの.NET向けアプリケーションを稼働させるための機能で、High Availability Extensionはコストを削減しつつアプリケーションのアップタイムを確保するためのクラスタリング製品。 S
無償のLinuxディストリビューション「openSUSE」のコミュニティ・マネージャを務めるジョー・ブロックマイヤー氏(写真)が2008年10月2日に来日し,次期バージョンであるopenSUSE 11.1のリリース予定時期,搭載予定の新機能などを明らかにした。 まず,次期バージョンのopenSUSE 11.1は,2008年12月にリリースする予定とした。同バージョンは,デスクトップ環境としてGNOME 2.24とKDE4.1(および3.5)を採用。アプリケーションは無償オフィス・ソフトのOpenOffice.org 3.0やWebブラウザのFirefox 3.0などを搭載する。 新バージョン11.1の目玉の一つとして,同ディストリビューションおよび商用版のSUSE Linux Enterpriseが採用する独自のインストールおよびシステム管理ツール「YaST」(Yet Another Se
openSUSE 11.0 は、2008年中のリリースが待ち望まれていたLinuxディストリビューションの1つである。昨日(6/19)公開された同リリースには若干のバグが残されていたものの、総合的な完成度としては待たされただけの価値はあったと評していいはずだ。特にopenSUSE用にセットアップされたKDE 4の存在はそれ単独でダウンロードする価値を生じさせているくらいであり、またソフトウェアマネージャに施された改善は同ディストリビューションのカスタマイズ作業を非常に軽快なものとしている。 今回私が使用したのは4.3GBのDVD版だが、ライブCD版からの利用も可能である。どちらを利用するにせよ一番最初に目に付くのは、新規に用意されたインストーラであろう。インタラクティブ形式の操作画面は、大きめのウィンドウの右側に進捗リストが一覧されるという旧バージョンと大差ないレイアウトになっているが、カ
SUSE Linux 10.1 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 デスクトップとして使うための設定メモ集。 openSUSE.orgは、 Novell SUSE Linuxの開発コミュニティープロジェクトであり、 最新のSUSE linuxをフリーで配布している。 インストールに必要な情報は次のドキュメントにまとまっている: openSUSE Documentation SUSE Linux 10 インストール、および初期設定 データのバックアップ| SUSE Linux 10 ISOイメージファイルの取得| isoイメージファイルをCD, DVDメディアに焼く| パーティションの設定| SUSE Linux 10 のインストール| システム設定ツール YaST| sshの設定| ユーザのシェルを tcsh へ変更| パッケージ管理の設定| nVidiaビデオカー
The Sambaチームは12日(米国時間)、11月2日に発表されたMicrosoftとNovellの戦略的提携について強い懸念を表明した。Sambaチームが運営するニュースサイト「news.samba.org」において、同チームの公式声明という形で明らかにされたもの。 「Samba Team Asks Novell to Reconsider」と題された声明では、ライセンス契約への同意が必要というプロプライエタリソフトウェアの特徴を指摘。ユーザがソフトウェアの利点を発見し結びつけるというフリーソフトウェアの傾向と対比させつつ、ライセンスが両者間の根本的な相違点であると主張している。 特許を互いの顧客に対し許諾するというMicrosoftとNovellの合意については、「対立を生じさせる合意」と一蹴。商用か非商用かの違いによってユーザ/開発者の扱いが変わり、フリーソフトウェアの扱いがNov
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く