タグ

ScanSnapとiPadに関するGlnのブックマーク (3)

  • ScanSnapのiPad連係を試してみた

    ScanSnapと専用アプリを使って、スキャンデータを直接iPadに転送できるか一連の流れを実行してみた。 ドキュメントスキャナ「ScanSnap」で読み込んだデータを直接iPhoneiPadに保存可能となった。 PFUが10月12日に開始したScanSnapのソフトウェア無償アップデートによるもので、 専用アプリを介したiPhoneiPad連係 クラウドサービスとの連係強化 Adobe製PDF編集ソフト「Adobe Acrobat X Standard」(Mac OS版はAdobe Acrobat 9 Pro)の標準搭載 ドキュメント管理ソフト「楽々ライブラリ パーソナル V5.0」のサポート ――といった新機能を追加した。対象機種はScanSnap S1500/S1500M/S1300/S1100。 稿では、今回のアップデートの中で注目したiPadとの連係について、一連の流れを試

    ScanSnapのiPad連係を試してみた
  • 死蔵本にも手が届く! ScanSnap+iPadはやっぱり最強タッグだった

    要はScanSnapをきっかけに、だけでなく諸々の雑貨を含む「部屋の収納空間の整理整頓」を始めた結果、単にをスキャンしてPDF化するというだけにとどまらず、その何倍ものスペース創出効果が得られたという話でしたが、一方の情報系の話題についてはまだ書いておりません。 を読む時間はあるのか? それが問題だ! 「情報系」というのは、「」から得られる「情報」自体をどう活かすかという話です。 「」は持っているだけではただの物体です。そこから得られる情報を利用してこそ役に立つものなわけで、「利用」できなかったら、紙のままだろうが電子化しようが大差はありません。それどころか、自炊の手間をかける分だけ無駄骨折りと言われてもやむを得ないでしょう。 結局のところ「死蔵」しているの山、これが果たして日の目を見ることはあるのでしょうか? ScanSnapがいくら高速でも、1日が48時間になるわけではあり

    死蔵本にも手が届く! ScanSnap+iPadはやっぱり最強タッグだった
  • iPadとクラウドサービスの架け橋--「ScanSnap」でドキュメント活用を極める

    紙文書を手軽にデータ化してくれる、PFUの「ScanSnap」 いま大きな話題となっている、アップルのタブレット型端末「iPad」。ウェブの閲覧や動画再生、読書などを手軽に楽しめるデバイスとして個人ユーザの人気を集める一方、会議資料などの書類データを閲覧するための端末として、ノートPCに替えて社内会議に導入する会社も出現するなど、職場の情報共有にも革命と言える動きをもたらし始めている。 iPadはデータを体内に保存することもできるが、無線LANもしくは3G回線を使ってデータをクラウド上に保管し、その都度アクセスするというのも賢い使い方だ。著名なクラウドサービスである「Evernote」や「Dropbox」、「SugarSync」などに書類データを保存しておき、iPad用のアプリを経由して接続することで、ローカルディスクの容量を気にせず、常にPCと同期した最新のデータを利用できるというわけ

    iPadとクラウドサービスの架け橋--「ScanSnap」でドキュメント活用を極める
    Gln
    Gln 2010/06/22
    iPhoneであれば、名刺ファイリングOCRから出力したデータを名刺管理・閲覧アプリ「BCHolder」にインポート
  • 1