タグ

2015年12月25日のブックマーク (2件)

  • 自作パソコン大図鑑~初心者の為の自作パソコンの作り方~

    過去の更新履歴 自作パソコンのススメ! PCを作る! 自分でPCを作ると聞くと、自作初心者の方は難しく思われるかもしれません。しかし、規格に合わせて作られている各種パーツを組み付けるだけで誰にでも簡単にオリジナルPCを作ることができます。 パソコンを作ること自体はプラモデルを作るより簡単なのです! 最新情報 サイトリニューアルのお知らせ おかげさまで、2006年に自作パソコン大図鑑の運営を開始してから10年以上になります。 現在、新システムを構築し、サイトを移転中です。 ↓移転先↓ http://jisaku-pc.net/build 順次ページを移行していますので、ページにアクセスすると別サイトにリダイレクトされることがございます。 ご不便や使いにくさを感じることがあるかとは思いますが、サイトの新システムと合わせまして、順次最新の情報に切り替えていきます。 これからも自作パソコン大図鑑を

  • Windows:「Audioサービスが実行されていません。」の解決法

    こんにちは、さち です。 先日、Windows を起動すると 「スピーカー」のアイコンに赤いバツ印が付いていました。 アイコンにカーソルを合わせてみると 「Audioサービスが実行されていません。」との表示が。 ということで、この問題を解決していきます。 Audioサービスが実行されていません。 このエラーが出ると PC から音が出なくなります。 ただ、エラーが出ても音は出るケースもあるようです。 ちなみに、私もこちらのケースでした。 この場合、エラー表示は表面上だけ。 無視を決め込んでも問題はありません。 でも、エラーが出たままなのは何かモヤモヤする…。 エラー内容を解決するしかありません。 解決方法 通知内容のとおり エラーの原因は Audio の「サービス」が実行されていないこと。 手動で「サービス」を実行すれば解決するはずです。 「スタート」を開きます。 検索窓に「サービス」と入力

    Windows:「Audioサービスが実行されていません。」の解決法