2019年1月14日のブックマーク (11件)

  • ファーウェイ幹部逮捕、「ポーランドは代償払うべき」 中国紙社説

    中国・北京にある華為技術(ファーウェイ)の店舗の前を通り過ぎる人々(2018年12月10日撮影、資料写真)。(c)Greg Baker / AFP 【1月14日 AFP】中国の国営紙「環球時報(Global Times)」は14日、同国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)の幹部をスパイ容疑で逮捕したポーランドは「代償を払わなければならない」とする社説を英語版紙面に掲載した。 ポーランド当局は11日、ファーウェイ現地法人幹部の王偉晶(Wang Weijing)容疑者を逮捕した。これに先立ちカナダで同社の孟晩舟(Meng Wanzhou)最高財務責任者(CFO)が逮捕されており、米国はファーウェイには安全保障上の懸念があるとしてブラックリストに載せるよう各国に呼び掛けている。 中国共産党機関紙の人民日報(People's Daily)が経営母体の環球時報は、強い言葉を用いた社

    ファーウェイ幹部逮捕、「ポーランドは代償払うべき」 中国紙社説
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    今度はポーランド人が次々と中国で拘束されるんでしょ。知ってる。
  • 海賊版サイトで問題となった漫画村 運営者は高級タワーマンションに? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 漫画村という海賊版サイトの運営者の責任追及を続けている中島博之弁護士 管理者用メールアドレスから、漫画村の運営者の個人情報を突き止めたという その結果、高級タワーマンションを運営拠点としていた可能性が浮上したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    海賊版サイトで問題となった漫画村 運営者は高級タワーマンションに? - ライブドアニュース
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    真っ当なやり方で、社会正義を実現しようとする活動。応援したい。
  • いいよなぁ既婚者は

    休日は嫁とセクロスしまくりなんだろ

    いいよなぁ既婚者は
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    ぶっちゃけ、結婚して一番良かったことは「結婚や恋愛に煩わされる事がなくなったこと」である。
  • 大学について友達に見下されてどうしていいか分からなくなってきた

    学歴コンプ・大学コンプってやつだと思うんだけど、どうしたらいいか分からなくて戸惑ってる。 私は地方の国立大学に行ってる。実家から通えるからっていうのと、生まれ育った地元の役に立てる人になりたいと思って選択した。 最近頻繁に、関東圏の有名な大学に行った遠方の友人たちが、大学の名前でマウンティングをしてくる。それで、その言われた内容を不安に思って学歴やキャリアについて検索してみたら、たいてい関東圏の大学や旧帝大の事しか書かれていなくて、ますます不安になった。 勿論、それらの大学が偏差値が高い大学だっていうのは知っているし、そこに受かるくらい勉強を頑張ったのは素直に凄いと思う。 でも、私みたいに、地元に愛着があって、所謂無名の大学を選んだ人は馬鹿にされるのかな。私が進んでいるのは、正しい道じゃないのかな。私の好きって気持ちなんて、何の役にも立たない、くだらない考えなのかな、って、時々心が折れそう

    大学について友達に見下されてどうしていいか分からなくなってきた
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    学歴や就職先や年収なんかで関係が変わらないのが一生付き合える友達だよ。
  • 海賊版「ブロッキング」法制化断念 政府、広告抑制など総合対策で対応 (1/2ページ)

    政府は、漫画などを無料で公開している海賊版サイトの対策として検討してきた、強制的に閲覧を止める「接続遮断(ブロッキング)」の法制化を断念する方針を固めた。今月下旬招集の通常国会への関連法案提出を検討してきたが、憲法上の権利を侵害するおそれがあることなどから、法制化は時期尚早と判断した。政府は広告出稿の抑制を促すなど接続遮断以外の方法による海賊版サイトへの総合対策を策定。2月にも工程表をまとめ、早期の対策に乗り出す。 政府は昨年6月から10月まで有識者会議で、接続遮断の法制化に向けた議論を行ってきた。しかし通信業界を中心に「接続遮断は憲法で規定される『通信の秘密』を侵害するおそれがある」「技術的にも抜け道があり、効果は限定的だ」などの反対が続出。有識者会議が中間とりまとめを断念するという異例の経緯をたどっていた。 ただ、海賊版による著作権侵害の被害は約4300億円に達しているとされ、出版社な

    海賊版「ブロッキング」法制化断念 政府、広告抑制など総合対策で対応 (1/2ページ)
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    政府にもまだマトモな部分が残っていることに安堵した。有識者会議での歯止めが効いたのは本当に良かった。
  • 秋元康氏、暴行被害騒動を「憂慮」 NGT48運営が明かす

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ・NGT48を運営する『AKS』の運営責任者で取締役・松村匠氏、劇場新支配人・早川麻依子氏、新副支配人・岡田剛氏が14日、都内で報道陣の取材に対応。NGT48・山口真帆(23)が暴行被害を受けた一連の騒動の経緯、今後の対応を語るなかで、総合プロデューサー・秋元康氏のコメントも明かした。 【写真】その他の写真を見る 事件について秋元氏は「大変、憂慮している。運営の方は私の方が進めているので非常に叱責を、当然ですよね」と明かした松村氏。具体的に掛けられた言葉を問われると「『しっかりとメンバーをケアしていく。君が責任者なんだから、経験もあるわけだからしっかりと考えなさい』と言われております」と話した。 騒動の発端は、山口が9日朝に投稿した「先月、公演が終わり帰宅時に男2人に襲われました。暴行罪で逮捕されましたがもう釈放されてしまいました」というツイート。これに

    秋元康氏、暴行被害騒動を「憂慮」 NGT48運営が明かす
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    この人は真っ先に頭下げて謝罪する立場じゃないの?
  • レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーを照射された問題で、日韓国の防衛当局による協議が14日午前、シンガポールで行われています。日側は、防衛省の審議官級らが出席し、照射の客観的な証拠として、自衛隊の電波記録を示すことも含めて対応しているものとみられます。 こうした中、関係者によりますと、14日午前、シンガポールで、日韓国の防衛当局による2回目の協議が行われていて、日側からは、防衛省の石川防衛政策局次長と統合幕僚監部の引田運用部長が出席しているということです。 レーダーの照射をめぐり、両国の見解がい違うなか、日としては、日韓のこうした関係が日米韓の連携にも影響を及ぼしかねないとして、事態の早期収拾が必要だとしていて、再発防止を求めるとともに、照射の客観的な証拠として、自衛隊の電波記録を示すことも含めて対応する方針です。

    レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議 | NHKニュース
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    日韓の仲って、もう米朝くらい遠いんだなーという象徴的な協議場所。
  • 死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「2018年12月に入って以降、太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。きわめて危ない状況で、異常だといえます」 そう警鐘を鳴らすのは、立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネージメント)だ。 上の画像を見てほしい。マップ内の「南海トラフ」に沿って、和歌山県南部の紀伊水道周辺や、四国と九州の間にある豊後水道、日向灘を中心に、2018年12月に入ってから地震が頻発していることがわかる。 南海トラフとは、駿河湾(静岡県)から四国の南の海底に続く約700キロメートル、水深約4000メートルの深い溝のこと。そこから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界に沿った場所を震源とする地震が相次いでいるのだ。 「いずれも震源が深く、南海トラフが直接動いたことによる地震。いつ南海地震が発生してもおかしくない状況になっていま

    死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    センセーショナルに煽り過ぎても良くないが、水や食料を備蓄したり、海沿いの人が津波からの避難経路を確認したりすること自体はどんどんやった方が良い。
  • フジテレビ「ノンストップ」、周回遅れで徳利の注ぎ口マナーを放送し炎上

    エリー📎📎📎📎📎 @takedaeriyy0514 また変なのやってる。 とっくりの注ぎ口の反対からつぐ。とかどうでも良いわ。 ちゃんと道具として正しく注いでよ。 #フジテレビ #ノンストップ 2019-01-14 10:38:40

    フジテレビ「ノンストップ」、周回遅れで徳利の注ぎ口マナーを放送し炎上
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    わざとなんじゃないか。番組名がネットで言及されれば「ほら話題になってますよ」って言えるから勝ち、みたいな。
  • 本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    「登校しても教室には入らない」「教室にはいるが、授業に参加していない」――。学校に通ってはいるものの、居心地が悪い、授業がつまらないなどの理由で苦痛を感じている「不登校傾向」の子どもたちの実態が、日財団の調査で明らかになった。こうした傾向を持つ中学生の数は、文部科学省が定義する「不登校」の生徒の約3倍に上るという。このデータは何を意味するのか。調査を行った日財団職員の枡方瑞恵さんが解説する。 「学校の授業に興味が持てない。毎日つまらない。学校に行くことが苦痛でたまらない」――。小学3年生のときから遅刻・早退が多かったある男児は、学校に行っても教室には入らず、保健室などで過ごしていた。 知的にはとても優秀だが、書くことが苦手だった。「学校にタブレットPCを持ち込んで授業を受けたい」と教育委員会に要望したが、受け入れられなかった。 中学校に入っても同じ状況だったが、家にいる間に勉強は続けた

    本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    本当は会社に行きたくない…ってサラリーマンは8割を超すのでは
  • 元増田です。雑な意見投げたら、集合知が集まってくるメソッドが働いてい..

    増田です。雑な意見投げたら、集合知が集まってくるメソッドが働いていて、うんこ漏れそう。(我慢した) 一通りコメント見て思ったのは、みんな、この件では意外ともやもやしてるんだなってこと。 Felica決済は審査が通らないとか、導入コストが高いみたいな訳知りの意見は、最近の動向を全く追ってないかなと思う。 今は、QRコードとセットでSuica決済導入できるようになってたりするよ。なので、QRコード決済と比べて、Felicaが特に(文脈読めない人がいるので追記:店舗側の導入の)ハードルが高いというわけでもない。 QRコード決済の使い道として、屋台とかコミケみたいに、端末を置く場所が場所を確保するのが難しいとか、従来の決済方法だと手数料が高いから、「今は」手数料が掛からないQRコード決済するというのはまだわかる。 ちなみに、コミケQRコード決済って書いてあるけど、列ができるサークルだとQRコー

    元増田です。雑な意見投げたら、集合知が集まってくるメソッドが働いてい..
    Gondwana
    Gondwana 2019/01/14
    Felicaもクレカも、小売店がとられる手数料が0.5%くらいに下がればガンガン導入されると思う。大規模店はともかく、小規模小売店だとまだ3%以上とられるでしょ。