記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mn36555023
    mn36555023 とりあえず

    2020/04/03 リンク

    その他
    i196
    i196 別にどっちから注がれたって良いじゃない。ってくらいの鷹揚さは持っておきたい

    2019/01/15 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat クソマナー講師のリストが欲しい。

    2019/01/15 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 某ランキングを表現の自由で擁護してた人達はどうするんだろうねこれ?

    2019/01/15 リンク

    その他
    miruto
    miruto もはや炎上商法では?(´・∀・`)

    2019/01/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 完パケ先に出来ちゃってたんだじゃないの?

    2019/01/15 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo トゥギャッターはまとめ人クリックして火付け野郎かどうか見てから乗ってやるかどうか決めた方がいいのでは。フジもバズってるから炎上商法の線も濃厚だけど。

    2019/01/15 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 知ってて敢えてやってるとして、炎上話題作り狙いなのか、テレビの影響力誇示なのか、なんなんだろう

    2019/01/15 リンク

    その他
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 時代に取り残されたオワコン放送局を象徴するかのような放送だ

    2019/01/15 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa タグ付けてて公式も見てそうなのに、なんのコメントもなしかー終ってるな。

    2019/01/15 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu こっちの方が実はこぼれにくいんだよなぁ

    2019/01/15 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 徳利は熱燗のまま目につけて逆さまにして、アイボンよろしく眼球を洗浄するように飲み干すことがマナーなのに、よく演出で徳利の底覗くシーン見るでしょ

    2019/01/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 本文関係ないけどマナーってもんは、相手に不快を与えない~って事が本質であって、無意味な形式に従うものではない。マナー教育はこれが正解だと教えるのではなく「これされたらどう?→自分が嫌ならやらない」式で

    2019/01/15 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 上層部の老人共はTwitterなんて見ないから、バズってるっていう事実と数字さえ出れば実績になると考えてるんじゃないの。

    2019/01/15 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo これを機にネット以外でも「マナー講師」が蔑称として定着しないかな

    2019/01/15 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI ネットでさんざん「バッカじゃねーの」と言われたネタにホイホイ食いつくのが今のフジテレビなんだと思う。金も時間もない下請けがやっつけで作ったのを、「おもしれー」と素朴に思ってそのままオンエアするという。

    2019/01/15 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko こういった放送が繰り返されて、取引先とか上司がやるようになると、本当にマナーとなってしまうからやめてくれ…

    2019/01/15 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 今さらこれ流すってどうなってんだ。

    2019/01/15 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki だからこれはマナーではなく、わざと注ぎにくい方から注ぐ遊びというか、粋とか野暮とかそういう程度の話ですよ。

    2019/01/14 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 田舎の集まりで、先日これをマジでやられたのは驚いた。70代ぐらいの人。テレビの汚染はひどいな。神社のお参りでは二礼二拍手一礼を皆んなやってるしアホみたい。

    2019/01/14 リンク

    その他
    maiani
    maiani 嘘か本当かの白黒つけなければならないのがそもそもの間違い。立てなければいけない人に合わせて使い分けるのが正解。

    2019/01/14 リンク

    その他
    dora04
    dora04 これ本当に難しい。実際に高齢のお偉い方にお酌する際にどっちを選択すればいいんのか…

    2019/01/14 リンク

    その他
    econcon
    econcon なんかキレ具合がこわい…変なエンジン入ってない?

    2019/01/14 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer マスメディアって炎上も視聴率にしちゃうからね。吉田選手引退会見で変な質問を記事にするのもそれでアクセスを稼げると気づいてわざと公にしてる。昔は雑な質問はスポイルして捨てていたものが炎上すると知っ文字数

    2019/01/14 リンク

    その他
    hongshaorou
    hongshaorou わざわざ不便なことをするタイプのマナーは大体の場合インチキなので疑った方がいい

    2019/01/14 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 仮に本当のマナーだったとしても「クソ面倒くさいので滅びるべし!」ってなるだけ。印鑑の斜め押しとか一手間かける事が良いみたいなのは最終的に「じゃその文化そのものが要らねーよ」ってなって衰退を招くと思う。

    2019/01/14 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 大丈夫。新成人たちは成人式に行っててテレビみてなかったから。

    2019/01/14 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki ちょっと検索すればいろいろ疑念があるのは分かるんだからわざとやってると思う。

    2019/01/14 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 酌をするのはマナー違反。各自手酌で飲むべき。

    2019/01/14 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 俺は注ぎ口から注ぐけど、これ正義は我にアリみたいな勢いで叩く風潮は解せないな。他の人も触れてるけど祖父がやってたって人もいるし。一歩間違えると差別や排外主義に繋がる危うい風潮だと思う

    2019/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フジテレビ「ノンストップ」、周回遅れで徳利の注ぎ口マナーを放送し炎上

    エリー📎📎📎📎📎 @takedaeriyy0514 また変なのやってる。 とっくりの注ぎ口の反対からつぐ。とかどうで...

    ブックマークしたユーザー

    • mn365550232020/04/03 mn36555023
    • kaokaopink2019/01/24 kaokaopink
    • sugirkun2019/01/16 sugirkun
    • i1962019/01/15 i196
    • gggsck2019/01/15 gggsck
    • t-sat2019/01/15 t-sat
    • zyzy2019/01/15 zyzy
    • miruto2019/01/15 miruto
    • nekoguruma22019/01/15 nekoguruma2
    • vez090prizm2019/01/15 vez090prizm
    • han8cc2019/01/15 han8cc
    • NOV19752019/01/15 NOV1975
    • sekiryo2019/01/15 sekiryo
    • single_wing2019/01/15 single_wing
    • zaikabou2019/01/15 zaikabou
    • parakeetfish2019/01/15 parakeetfish
    • kyuusyuuzinn2019/01/15 kyuusyuuzinn
    • SaYa2019/01/15 SaYa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事