GravityPowderのブックマーク (106)

  • 「手話」というひとつの言語について

    もりたま/ayammin @ayammin 手話でビデオ通話してるのを見てそういう使い方もあったのかーすげーなー、みたいなツイートに、「文字で打つほうが早いだろう」みたいな感想がたくさんついてるの見て、あー、やっぱり手話を「日語の音声を1つずつ手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人って多いんだなあと。 もりたま/ayammin @ayammin 「日語の文章を、英語のアルファベット(ローマ字)を使って書く」みたいなイメージで、手話を「日語を手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人は結構いるみたいだけど、違うからね。むしろ日語と英語みたいなもんで、言語体系からして違う言語です。

    「手話」というひとつの言語について
  • What I Wish I Knew When Learning Haskell 2.2 ( Stephen Diehl )

    Stephen Diehl (@smdiehl ) The source for all code is available here. If there are any errors or you think of a more illustrative example feel free to submit a pull request on Github. This is the third draft of this document. License This code and text are dedicated to the public domain. You can copy, modify, distribute and perform the work, even for commercial purposes, all without asking permissi

    What I Wish I Knew When Learning Haskell 2.2 ( Stephen Diehl )
  • DIMENSIONS STREAMING IN JAPANESE

    語版のオンライン視聴のページ 映像はRealVideo形式及びWindowsMedia形式を使っています。 RealVideo形式を視聴する場合は、あらかじめ RealPlayer をインストールする必要があります。 RealPlayer はこちらからダウンロードするこ とが出来ます。 (RealPlayerは有償版と無償版があり、このページの映像は無償版でも閲覧可能です。(画面にある "ダウンロード(無料版)" をクリックするとフリー版が入手できます。) WidowsMedia形式での視聴の場合、WindowsMediaPlayerが必要です。WindowsXP以降のOSをご利用の場合は標準搭載さ れていますが、その他のOSをご利用の場合は こ ちらからダウンロードし、インストールする必要があります。 WindowsMedia版はIE以外のブラウザでは再生できない場合があります。

  • これから群論を学ぶ方のための入門講座 – びりあるの研究ノート

    物理学や情報科学を学ぶ中で数学の一分野である「群論」の知識が必要となる場面が多々あります。 しかしながら群論は抽象数学の入門的な分野であり、抽象数学に慣れ親しんだ方でないとなかなか厳しい物があると思います。 実は群論を学ぶためには微積分や行列・線形代数といった高度な前提知識は全く必要なく、 中学生程度の数学の知識さえあれば理解できるはずなのですが、 基的な考え方が非常に抽象的ですので、 東大の情報科学科の学生であってもかなり苦労しているようです(筆者調べ)。 確かに群論を系統的に学ぼうとすると抽象的な概念が多く、躓くとこも多いと思いますが、 情報科学や暗号理論で必要な最低限の知識のみに絞れば、さほど難しくはありません。 また、必要な前提知識も先程述べたように中学生レベルの数学の知識のみですので、 文系の方でも十分理解していただける内容だと思います。 そこで記事では、これから群論を学ぼう

    これから群論を学ぶ方のための入門講座 – びりあるの研究ノート
  • ラッパーに噛まれたらラッパーになる漫画

    ありがとう!がんばります!

    ラッパーに噛まれたらラッパーになる漫画
  • 参考記事: ドイツ文字(フラクトゥーア)のかきかた - phonetika (φωνητικά)

    GravityPowder
    GravityPowder 2015/06/24
    数学で使われるあの記号の書き方
  • 「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説

    By U.S. Army Corps of Engineers Europe District 1987年に開発されたPowerPointは2015年現在で推定10億台以上の端末にインストールされており、プレゼンテーションで使われるスライドの代名詞となっています。一方でフェルミ国立加速器研究所がプレゼンテーションでPowerPointの使用を禁止したり、スイスには「アンチパワポ政党」があるなど、PowerPoint一辺倒の状況に反対する声が挙がっているのも事実です。そこでワシントン・ポストは「なぜPowerPointを禁止するべきなのか?」を説明したPowerPointのスライドを公開しています。 PowerPoint should be banned. This PowerPoint presentation explains why. - The Washington Post htt

    「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説
  • Material Design

    Build beautiful, usable products faster. Material Design is an adaptable system—backed by open-source code—that helps teams build high quality digital experiences.

    Material Design
  • 「チョコレートはダイエットに効く」は釣り論文だった

    リンク io9 I Fooled Millions Into Thinking Chocolate Helps Weight Loss. Here's How. “Slim by Chocolate!” the headlines blared. A team of German researchers had found that people on a low-carb diet lost weight 10 percent faster if they ate a chocolate bar every day. It made the front page of Bild, Europe’s largest daily newspaper, just be

    「チョコレートはダイエットに効く」は釣り論文だった
  • ファジイ推論

    トップページ→研究分野と周辺→記号論理→非古典論理→ 高い、重い、暑い、等の形容詞で代表される概念は、例えば感覚と結びついた性質で、特定の数値とだけ結びつくわけではない。 ファジイ推論は、性質と具体的な量(数値)を結びつける推論を可能とする。 ファジイ推論に基づく機械制御は、洗濯機等の家電や地下鉄に応用される等、幅広く使われている。 メンバーシップ関数と推論のルールをいくつか設定すれば、様々な入力データに対して適切な出力値が得られる。 性質に基づくルール 例えば、「外気温が28度であれば、室温は2度下げて26度にする」といったルールは、100%正しいとは言い難い。 暑さに対する感覚は人により違うので、28度くらいで冷房を入れる必要はないと考える人もいれば、もっと下げたいと思う人もいるだろう。 これを「暑ければ室内の気温を下げる(冷房を入れる)」等と、性質だけでルールを記述し直すと、逆に正確

  • 地球人として生きるのに大切な5つのこと | BLOG HOMME

    みなさんお元気ですか,落合陽一です.ライトフィールドとビールが好きな研究者/メディアアーティストです. 相変わらずシアトルのMicrosoft Researchで未来のコンピュータの研究をしています.このブログの元締めをしてるのぐたくとサーベイ以外にも書くって約束したので,普段思ったことをたまには書いてみる,の第二弾です.自分のTwitterを拾いながら日々の雑惑をまとめました. 前回はこれ.日ITが...ってやつです.感想はTwitterか,FBシェアで書いて頂ければ,励みになります. つたないことも多いのですが,毎日がんばっていきていますので,暖かい目で見守って頂ければ嬉しいです. 【0.地球は青く見えるけれど...】 さて,題ですが,「地球人として生きるのに大切な5つのこと」というタイトルです. そりゃそうだろ,もう地球人だろ,知的生命体だし と思うかもしれないんですが,僕なり

    地球人として生きるのに大切な5つのこと | BLOG HOMME
  • waifu2xとその派生ソフト一覧

    最終更新: 2016/03/22 親子関係やコメント等は厳密なものではありません。詳しくは、リンク先でご確認下さい。 waifu2x http://ultraist.hatenablog.com/entry/2015/05/17/183436 https://github.com/nagadomi/waifu2x 作者: ultraist (@ultraistter) 家。 ウェブサービス有。 計算に高性能サーバが必要なので、割安な使用料が時価のサービスを利用している。サーバの利用者が一時的に急増して使用料が跳ね上がると、サービスが一時停止することがある。 繋がらなくなったら、大体これが原因。数時間 - 数日待つか、下記のソフトウェアのいずれかをダウンロードして自分の環境で使いましょう。 (Windows 64bitかつGPUがnVidia製なら、Waifu2x-caffe。それ以外の環

  • 数学のできない大学生を見て思うこと - Willyの脳内日記

    先日、「大数の法則と中心極限定理を恋愛小説風に語ってみる」 というおちゃらけ記事を書いたが、それにはきっかけがあった。 それは、数学のできない大学生のことだ。 私がいるWS大(学部)は入学が易しい。 出願者の母集団は米国のごく平均的な高校生だと思われるが、 その約80%に入学許可を与えている。 大学は入学した全ての学生に対して 数学を最低1科目履修する事を義務付けているので、 かなり数学が苦手な学生も何らかの科目を履修することになる。 私は昨年、そうした数学が苦手な学生向けのコースを受け持った。 学生の数学的知識は、日の公立中学3年生と同じくらいであったように思う。 公立中学と同じように、できる子は結構できるし、 できない子は平面上の直線の式も覚束ないという感じで、バラツキも結構大きい。 ちなみに、日では「分数ができない大学生」というのが昔話題になったことがあったが、 アメリカの簡単な

  • 1時間以内に解けなければプログラマ失格となってしまう5つの問題が話題に | ソフトアンテナ

    プログラマの素養を確認するための簡単な問題として有名な「FizzBuz」問題。ただしこれだけ有名になってしまうと、プログラムの能力を試験するための新たな問題が必要とされているかもしれません。 経験豊富なソフトウェア開発者、Santiago L. Valdarrama氏が、「ソフトウェアエンジニアならば1時間以内に解けなければいけない5つの問題」を出題し、Redditなどで話題となっています。 その5つの問題は以下の通りです。 問題1 forループ、whileループ、および再帰を使用して、リスト内の数字の合計を計算する3つの関数を記述せよ。 問題2 交互に要素を取ることで、2つのリストを結合する関数を記述せよ。例えば [a, b, c]と[1, 2, 3]という2つのリストを与えると、関数は [a, 1, b, 2, c, 3]を返す。 問題3 最初の100個のフィボナッチ数のリストを計算す

    1時間以内に解けなければプログラマ失格となってしまう5つの問題が話題に | ソフトアンテナ
  • ナブラ演算子ゲーム

    About 「∇」という記号をご存じでしょうか? 「∇」は、ナブラ演算子といい、数学、物理、化学などで使う微分演算子です。 このように聞くと、難しく感じられる方も多いかも知れませんが、この演算子を気楽に楽しめるゲームがあるとしたらどうでしょう。 それが「ナブラ演算子ゲーム」です。ルールはいたってシンプル。基底を微分して相手を0次元にするだけです。 一度遊び方を覚えれば、いつでもこの刺激的なゲームをプレイすることができます。 是非とも「ナブラ演算子ゲーム」の世界に足を踏み入れてみて下さい。

    ナブラ演算子ゲーム
  • ナブラ演算子ゲーム

    About 「∇」という記号をご存じでしょうか? 「∇」は、ナブラ演算子といい、数学、物理、化学などで使う微分演算子です。 このように聞くと、難しく感じられる方も多いかも知れませんが、この演算子を気楽に楽しめるゲームがあるとしたらどうでしょう。 それが「ナブラ演算子ゲーム」です。ルールはいたってシンプル。基底を微分して相手を0次元にするだけです。 一度遊び方を覚えれば、いつでもこの刺激的なゲームをプレイすることができます。 是非とも「ナブラ演算子ゲーム」の世界に足を踏み入れてみて下さい。

    ナブラ演算子ゲーム
  • 炎上botを作ったら火傷した - CARTA TECH BLOG

    初めまして、VOYAGE MARKETINGに所属している@pro_shunsukeです。 さて、私は先日社内LT大会で「炎上ジェネレーター」について発表しました。 what is 炎上ジェネレーター https://enjo-generator-black.herokuapp.com/ 簡単に炎上出来る!スゴい! 使い方はとてもシンプル。セリフに文字を入力するだけです。一瞬で出来上がります。出来上がった画像はTwitterに投稿出来たり、画像をダウンロード出来たりします。 発表当時のSlackはこんな感じでした。 面白い!!! こんな意見も と言うわけで、この炎上ジェネレーターをAPI化してSlack上から簡単に炎上出来るようにしました! こんな感じです やったこと 炎上ジェネレーターはクライアントサイドでCanvasを利用して画像処理を行っています。API化を行うに当たって、サーバーサ

    炎上botを作ったら火傷した - CARTA TECH BLOG
  • Coded Aperture and Optical Heterodyning: A mask-based approach for Digital Refocusing and Light Field Acquisition by Conventional Cameras (SIGGRAPH 2007)

    Dappled Photography: Mask Enhanced Cameras for Heterodyned Light Fields and Coded Aperture Refocusing Ashok Veeraraghavan, Ramesh Raskar, Amit Agrawal, Ankit Mohan and Jack Tumblin ACM SIGGRAPH 2007 Low res pdf,   Matlab Code and Images,    High res pdf Slides,     SIGGRAPH Talk Slides Updates: Frequently Asked Questions Movie of Siggraph presentation (Quicktime, 24MB, 25 minutes) Errata: Equation

  • 原理_ライトフィールドカメラ・3D三次元フォーカス_Raytrix_アルゴ

    ここでは、各焦点画像、全焦点画像、三次元、距離画像など多様なイメージモードで観察を行う事ができるRaytrix ライトフィールドカメラの原理について簡単に解説します。 通常、カメラで観察した被写体の画像は、使用メインレンズの被写界深度内にフォーカスされた画像になり、焦点面を変えるには、メインレンズのフォーカスを変えて異なる焦点イメージを別々に観察する必要があります。 Raytrixのライトフィールドカメラには、独自のマイクロレンズがカメラのイメージセンサー前面に配列されています。各マイクロレンズは異なる焦点を持ち、焦点イメージを再構築処理することで、メインレンズのフォーカスを可変することなく、様々な焦点画像を得ることができます。

  • ■ - 群馬大学 二宮祐研究室

    いつの間にか身につけた相互に矛盾することもある思い込みらしきことを挙げてみる(順不同)。大学にはこれらを何か別のものへ、やや古い流行り言葉で言えば「転換」させる仕事があるようだ。いわゆる高大接続の論点である。 重要なことはすべて板書される。だから、学習とは板書を一字一句ノートに書き写すこと、カメラ付きケータイで撮影することである。一方、口頭で説明されることは重要ではないからノートには書き留めない。撮影できないし。 重要なことは配布されるプリントにすべて書いてある。だから、学習とはプリントを集めて読んだり、プリントの空欄に適切な言葉を埋めたりすることである。一方、教科書を読むのは「無駄」な行為、「コスパ」の悪い行為である。まして、関連文献を探して読むなど「スマート」ではない。 配布されるプリントこそが重要なのだから、ノートを買う、ノートを取る、ノートを読み直す必要はない。ルーズリーフのメモで

    ■ - 群馬大学 二宮祐研究室