【コミッター登壇】プログラマーのための「Rubyの世界」 http://forkwell.connpass.com/event/20332/ での講演その2です。 動画はこちら。 https://youtu.be/23PsBBUinEY
自分だけのお店を持ちたい! と思っても、実際に店舗を構えようとすると時間もお金も必要で、手が届かない……。そんなときは、手軽に開設できるネットショップを試してみませんか? 初期費用や月額利用料が不要だったり、発送を委託できたりと、手軽にオリジナルアイテムや作品を販売できます。販売だけでなく購入も楽しめる、ネットショップ作成サービスを6つ紹介します。 ■ pixivと連携した「BOOTH」 ▽ BOOTH - 創作物の総合マーケット ピクシブが運営する「BOOTH(ブース)」は、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」と連携したネットショップ作成サービスです。初期費用や月額料金などはかからず、手軽に自分だけのネットショップを作成できます。ダウンロード商品では価格を0円に設定して、サンプルや体験版の無料配布にも使えます。商品の保管や梱包、配送作業の委託もできます。 すでに公開されている
音声データに登場する発言者を分類して各発言の話者を特定する「話者分類機能」、書き起こした文章の文末・表記のゆれ・誤字・脱字などを検出する「整文支援/校正支援機能」、テキスト中のカーソル位置から音声再生を開始する「自動頭出し機能」、エアコン・プロジェクターのファンノイズなどを抑える「ノイズ除去/聞きやすさ向上機能」、声の高さを変更せずに話速を調整する「話速変更」といった、「音声書き起こし」「文字起こし」などの作業を支援するための機能が満載のすさまじい完全無料音声データ書き起こし支援サービス「ToScribe」が東芝からリリースされました。 なお、現在は試験的な公開であり、2012年2月9日(木)正午までにユーザー登録した場合はその後もサービス利用が可能、とのことなので登録して使ってみました。今までもいろいろな文字起こし支援のソフトやサービスを利用してきたのですが、今回の東芝の無料サービスはか
知の探究者であれという願いを込めたサイト、ウェブクなのである。webku.jp. 「知の探究者であれ」という願いを込めて、webku.jpというサイトが存在します。このサイト名「ウェブク」の響きからも、ウェブの奥深さや知識の蓄積を思わせる雰囲気があるのだ。 このサイトは、情報化社会の中で増加する情報の中から、真に価値のある情報を見極め、学びを深めたいと願う全ての人々へ向けられたものと言える。知識は、単に取得するだけでなく、どのようにそれを活用し、繋げていくかが重要なんだ。ウェブクは、情報を単なるデータとしてではなく、一つ一つの知識の粒子として、探究者たちの手に渡ることを願っているように感じられます。 ウェブクは、インターネットの海に浮かぶ無数の知識の島々を、旅人である探究者たちが訪れ、新たな発見や洞察を得る場として機能しています。それは、単なる情報の交換所や知識のデータベースとは一線を画す
「NameCheckr」はお気に入りのIDが取得されているかどうかを判定してくれるサービスです。 自分がよく使うIDを入力すると、様々なWebサービスで使われているかどうかをチェックしてくれます。 自分が普段使ってるIDでも良いですし、 これから新しくIDを取得しようと思っているときにも活用できますね。 やはりIDは統一しておいたほうが便利ですし、なるべくかぶらないものにしたいですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 以前に比べると日本を飛び越えて英語圏・グローバルで勝負を挑む起業家やネットベンチャーも増えてきたと思いますが、まだまだ多くの人・会社にとってはハードルが高いのが現実ですよね。今回はそんな海外で勝負したいあなたに役立つかもしれない10のツールをご紹介。英語が使えないと厳しいかもしれませんが、知っていて損は無さそうなサービスからイベント、VCにツールまで盛り沢山です。 — SEO Japan 当たり前だが、起業家になることは簡単ではない。だから多くの人が起業家になろうとすることに尻込みをするのだ。しかし、あなたの起業家人生をもっと簡単にするようなサービスやプログラムは山ほど存在する。だから、起業家に
「Twitter」に細かく検索する機能が追加されました。「◯◯」を含んで「△△」の近くにいる人のツイートなどを設定可能です。その中に、「ポジティブ」「ネガティブ」なツイートを探す機能もありました。感情でツイートを分類できるのはおもしろそうです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Twitterの検索オプションへアクセスしましょう。 ここから細かい設定をして検索できますよ。一番下に「ポジティブ」「ネガティブ」のオプションがあります。 このようにして、ポジティブなツイートを抽出できました。いまのところは顔文字で判断しているようですね。「:)」で検索していますが「:D」もポジティブに分類されています。 さらにこれらの検索オプションには、ショートカットも用意されていますよ。 日々たくさんのツイートが流れてきますから、検索オプションを活用して自分の目的のツイートを検索しましょう! Twi
とある理由から、インラインでCSSが書かれているHTMLを、綺麗にCSSファイルと分割させたいというときもありますよね。 しかし、これを手作業で進めるのはとても手間がかかり、0から作り直したほうが速いことがほとんど。 今回は、そんなときに一撃でCSSファイルと分割できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! インラインCSSのHTMLをCSSファイルと分割する「Cascader」 「Cascader」は、インラインでCSSが書かれているHTMLファイルを、一発でCSSファイルと分割してくれるオンラインサービス。 ひとつひとつ分解しなくても、HTMLをコピペするだけで分割できてしまうのが非常に便利です。 HTMLタグを貼り付けるだけで分割 ↑たとえば、画像のようにイ
Googleドキュメントを使って、PDFや画像からテキストを抽出し、Wordに変換する方法をご存知ですか? テキストの抽出さえできれば、色んな形式で保存できるのがGoogleドキュメントの便利なところです。 以下にその方法をご紹介します。 まず、Googleドキュメントへアクセスしましょう。ファイルのアップロードページへ移動します。 「PDFや画像ファイルからテキストをGoogleドキュメントのドキュメントに変換する。」にチェックを入れて、PDFや画像をアップロードしましょう。 アップロード後、Googleドキュメントでアップロードしたファイルを見てみると、テキストが抽出されていることが分かります。そして、「ファイル」から「形式を指定してダウンロード」で「Word」を選べば完了です。 Googleドキュメントを介することで様々な変換ができるので、覚えておくといざというときに役立ちますよ。
researchmapは、研究者が業績を管理・発信できるようにすることを目的とした、データベース型研究者総覧です。 簡単な登録で自身の研究者サイトを作成することができ、研究成果として、論文、講演・口頭発表、書籍、産業財産権、Works(作品等)、社会貢献活動などの業績を管理し、発信することができます。また、研究コミュニティなど、様々なツールを研究活動に活用できます。 また、今回リリースしましたresearchmap.V2では、検索・入力のしやすさを考慮したデザインと利便性の向上を図りました。レスポンシブなデザインで、利用デバイス(PC、タブレット、スマホ等)に最適化した画面を表示しています。 ●簡単な操作で、情報発信用のホームページ(マイポータルと呼びます)を開設できます。 ●所属機関を異動しても、マイポータルを利用し続けることができます。 ●研究プロフィール(経歴・業績等)や業績情報の管
前の記事 iOSとAndroidによる浸食が増大:任天堂DSシェア ユーザーが作成していくGoogle地図『Map Maker』 2011年4月20日 ITメディア コメント: トラックバック (0) フィードITメディア Ryan Singel 『Map Maker Pulse』のスクリーンショット。メキシコの地図にユーザーが新しい地区のアウトラインを追加したところ。 米Google社の推定だと、世界できちんと地図化されているところは、まだ30%しかない。しかし、光ファイバーが通るたびに、Google社が提供する地図作製ツール『Map Maker』を人々に本格的に利用し、良い地図が作成され始めている。 『Google Map Maker』は、質の良い地図が整備されていないために、便利なオンライン地図サービスを米Google社が作れなかった国々で提供されてきたツールだ。現在、183カ国で利
Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く