タグ

2009年2月27日のブックマーク (14件)

  • ため息が出そうになったとき

    やりきれないことがあったとか 誰かにあきれたとかそういうことじゃなくても ちょっと一息つくときのまさにその「一息」が ため息になっちゃうことないですか。 別に嫌なことがあったときに限らず ため息をつくと何だか元気を奪われる気がするので、 それをちょっと違うものに変えてみたらいいんじゃないかと思っている。 息が出るのを無理矢理抑えるんじゃなくて そのときに口の形を変えるだけ。 ため息をつくときはだいたい 「は」の音を出すときの口になってると思うんだけど、 これを意識的に「ふ」にしてみる。 「はぁー」が「ふぅー」に変わると 「よし、一息ついたからやるぞ!」という気分になる。 いや、なる。やってみ。 吐き出すためには吸わないといけないので ため息の前には空気を吸ってるはず。 そのタイミングを意識して あえてしっかりと吸い込んでから「ふぅー」と。 これだけで少し気分が違ってくるので その後の自分の

    ため息が出そうになったとき
  • 客室乗務員に学ぶ、ワガママな客の鎮め方:日経ビジネスオンライン

    「あ~、アイツむかつく!」と自分の部屋で大声を出したくなることって、ないだろうか? 理不尽な要求を言いつける上司、思い通りに動いてくれない部下、文句ばかりを言う女房。人間関係ほど面倒で、大変で、ストレスフルなことはない。そこで今回は、「ストレスをためずに感情をうまくコントロールする方法」について、考えてみようと思う。 皆さんは、「感情労働」という言葉を聞いたことがあるだろうか? これは1983年に、社会学者のホックシールドが、著書『The Managed Heart』(『管理される心―感情が商品になる時』)でキーになる概念として用いた「emotional Labor」の邦訳で、感情を労働の一部として提供している労働者を表現した概念である。 感情をコントロールしながら働くということ ホックシールドは航空機の客室乗務員の労働を分析し、「彼女たちは『自分の仕事を愛し、楽しんでいる』ように働き、乗

    客室乗務員に学ぶ、ワガママな客の鎮め方:日経ビジネスオンライン
  • 広告メディア 3つの楽しみな変化 - Chikirinの日記

    先日のメディアの攻防に関しての続編です。 数年以内にネット&モバイル広告が新聞広告を抜くのはほぼ確実としても、この世界、次の10年となると正直何が起こるのか、今の時点で予測するのはとても難しい。それは過去のデータの変化を見ても明らかです。 たとえば 1999年のデータには「ニューメディア広告」という項目があるのですが、翌年には消えています。 今となっては、いったい「ニューメディア」とはどのメディアのことだったのかさえわかりません。 ちなみにその年のデータでは、「ニューメディア」と「インターネット」は別々に集計されています。 つまり、ニューメディアとはインターネットのことではなかったんです。もちろんモバイルネットでもありません。 じゃあ、いったい何!? って感じでしょ。 実はその翌年のデータでは、ニューメディアという項目自体が消えてしまい、代わりに「衛星メディア関連広告」と記載されています。

    広告メディア 3つの楽しみな変化 - Chikirinの日記
  • はてブのCSSをカスタマイズしてみた その2 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークが新しいデザインは気に入っていたのですが、メリハリのきいた色使いに少し飽きてきたので、シンプルなものに変えてみました。こんな感じです。 b:id:nitoyon自分が一番知りたいのは「ページのタイトル」だったので、そこを目立たせる感じで配置してみました。その他のこだわりを4箇所ほど紹介します。1. favicon の位置はてなブックマークがリニューアルしてから favicon が表示されるようになりました。これをどう扱うかが悩ましかったのですが、タイトルの横に付けてみました。デフォルトのデザインのちょっとうるさい印象も緩和できたのではないかと思います。アイコンを左に出すアイディアは tumblr のデフォルトのデザインから拝借しました。全体的に tumblr っぽく仕上げてます。 .2. ブックマーク数は digg 風にブックマーク数と B! のリンクを digg みたい

  • 書こうとする過程が大事 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あることを感じたときに、それを文章化することには意義があると思ってる。 アウトプット=書くことを習慣にしようよ - もっこもこっ http://d.hatena.ne.jp/aroundthedistance/20090226/1235632635 Life Like Light ブログにするというより、感じたことを形にする。その行為が大事なんじゃないかな。感覚にとどまらせず、文章という形にする。ブログはそのための保存ツールであり、発表ツールというか。形に変換する行為を補助する道具というか。俺はそんな受け止め方です。 中でも、文章をブログで保存する場合、「そのときの感覚」を記録することがいいのかなあと。ある出来事に対し、自分はどう感じたのか。どう受け止めたのか。それを文章という形にして、ブログ記事にする。そうすることで、時系列で自分の感覚と反応がセットになって保存できていいと思っているんで

    書こうとする過程が大事 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 廃校フェス オフィシャルサイト

    開演前 (川口) folk squat (川口) (工藤) ライブ動画 トップを飾ったfolk squitは、ギター・ボーカル、ベース、ラップトップに、COMA*よりサポートドラムを加え3人編成で広い体育館に登場。ゆるやかに集まってきたお客さんはまだエンジンがかかっていない様子だったが、マイペースに芯の通った演奏を見せてくれた。洋楽の影響とエレクトロニカの要素が強く感じられる彼らの楽曲だが、ライブは少ない音数とアンサンブルで聞かせる、職人的要素を感じさせるもの。生音の隙間を埋める電子音が実に心地よく響き、水彩絵の具を塗り重ねていくような空間作りは体育館というシチュエーションには全然合っていなかったものの(笑)、爽やかに吹き抜けるスタートに相応しい演奏だった。(柳川春香) HB (工藤) (工藤) ライブ動画 どこか懐かしい香りがする。甘い匂い。かつて親しんだチャイムの音色がmuupyによっ

    廃校フェス オフィシャルサイト
  • twitter 依存問題について - Spherical-moss.net

    Twitter 中毒の夫に不快感:発言小町 発言小町にトピが立つなんて、そしてレスしている人たちが twitter を知っているなんて、twitter もだいぶ市民権を得たんだなぁ。 の方も、夫 [...] 記事の一部のみ表示しています。全文を読む場合は記事タイトルをクリックして下さい。

  • twitter

    もし空に神様がいるのなら、地上の人々がつぶやく言葉を ただただそっと聞いているだけなんじゃないかと、 タイムラインに流れるたくさんのつぶやきを ぼんやりと眺めながら思うようになった。 時々、誰かの言葉をすくい取って、 微笑んだり、助けたりしているのかもしれない。 地上の人全てが、こんなに ぶつぶつぶつぶつ思考してるんだから、 神様もたいへんだよね。 わずかな言葉から、人格や精神状態が垣間見れてしまう。 良くも悪くも。 タイムラインは浄化する。 なぜか、そんな風に思えてしまう。

    twitter
  • PCではTwitterはTumblrから見るのが最高のインターフェイス

    トップ > tumblrtwitter,ツイッター > PCではTwitterはTumblrから見るのが最高のインターフェイス いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.02.26 私的にはもうすっかり安定運用に入っているtumblrのtwitter連携。日々楽しく使っています。 tumblrユーザーでtwitterカウントを設定している人は以下のページで確認できますね。 リンク: Twitter | Tumblr. 通常のda

  • 無題のドキュメント 【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】

    【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】 この画像をもっとかっこよくしてくれ!! 童貞って女の話になると黙るよなwwwwwww この画像をみてくれええええええええええええええええええええええ ここだけ全員、突然気持ち悪い日記を書き出す女 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 20巻 この画像を100発抜ける画像にしてみてくれ 麻生「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」 馬の耳に肉棒 この画像を現代風の美人にしてみてくれ 知的障害者の支援員だけど質問アル? みんなもっと潜水艦に萌えるべき 盆栽って育成ゲーの最終形態だよな この画像を改変して萌えさせてくれ 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 19巻 お母さんと外行ってるヤツ見たwwwww 世の中のウサギはもっとモフモフされてもいい シュールな動物の画像くれよ >

  • 男と女は「美」の把握が異なる:脳の研究で違いが明らかに | WIRED VISION

    前の記事 米国で太陽発電施設の建設ラッシュ、金融安定化法が追い風に 男と女は「美」の把握が異なる:脳の研究で違いが明らかに 2009年2月26日 Brandon Keim Image:Flickr/Mark Kobayashi-Hillaryサイトトップページはネパール人のカップル(Wikimedia Commons) 「美は見る者の目に宿る」という諺があるように、あるものを美しいと感じるかどうかは、その人の審美眼に左右されることはよく知られている。美の評価は見る人の脳によって左右されると言い換えてもいいが、男性の脳と女性の脳では、美しいものによって引き起こされる反応に違いがあることが、このほど科学的に説明された。 男性の場合、美しいと感じられる画像によって活性化される脳の部位は、ものの絶対的な位置(X軸、Y軸の座標平面上のどこにあるか)の把握をつかさどる箇所だ。女性の場合も、美しいと感じ

  • 特集:Google ChromeをIEやFirefox並に使いこなす16の極意 :教えて君.net

    流星の如くあらわれたGoogle製ブラウザ「Google Chrome」。重厚路線を突き進むFirefox、IEなどのブラウザを尻目に軽快なフットワークでウェブサービスを取り込み、急速に勢力を拡大しつつある。もはやおまけのブラウザではない「Chrome」の特徴をしっかり把握して、適材適所で使いこなせるようになろう! ・進化中のChrome領はウェブサービスで発揮される ・「シークレットモード」などの特殊機能を活用する ・オンライン化した夜用動画をGoogle Chromeからコッソリ再生 ・フォルダ内の動画を全自動でアップロードしてくれる「Soonr」 ・Google ChromeMP3tunesで大量のマイ音楽を出先で楽しむ! ・出先マシンでのBGM再生はLast.fmでお気に入りだけをチョイス ・ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! ・Gm

  • 【レポート】なぜ"公団"の団地が魅力なのか - 団地好きが団地に集まり「ダンパク」開催 (1) 公団住宅に萌えるための基礎知識 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    世の中にはあらゆるものに対する愛好家が存在するが、その中で静かに、しかし確実に認知を拡大しているのが「団地愛好家」である。昨年、団地写真集や団地DVD『団地日和』などの相次ぐ発売で一般にも認知の進んだ団地趣味であるが、そんな団地好きによる団地好きのためのイベント「ダンパク」が、千葉県の大型団地・花見川団地の一角で開催された。 公園なども多くゆとりある住環境の花見川団地 商店街の一角に設けられた会場は終始満員 「ダンパク」の開催自体は今回が3回目ということだが、団地の中で行うのは今回が初の試み。団地好きや花見川団地の住民など100名近くが参加し、会場は終始満員だった。 日の集合住宅の基礎となった公団住宅 公団住宅情報サイト「公団ウォーカー」の照井啓太さん イベントでは最初に、公団住宅をテーマとしたWebサイト「公団ウォーカー」を主宰する照井啓太さんが、総論として「公団住宅とは何か」を解説し

  • Why?のライブでWhy?より先にノックアウトされたバンドがありました。|拝むように弾いてくれ:

    Why?のライブが良いのは、前回の来日や今までのエントリーで散々言ってきましたので、今さら言うまでもないと思っています。どれくらいよかったかというと、これさえ観ておけば、今年のサマソニには行かなくてもいいくらい、良かったです。唯一無二、というのはこのバンドを差すと思います。 でも、今回は、そんなWhy?のライブよりも先に、みごとにノックアウトしてくれるバンドに出会えました。ちょっと奇跡的でした。 そのバンドの名前は『あらかじめ決められた恋人たちへ』です。 ライブ、という意味に置いて、こんなにdubで、かつアグレッシブなバンドは今まで観たことがありません。今まで知らなかったことがすごく悔しいくらいかっこ良かった。 ライブを観ていて感じた「Boredoms meets real dub」という印象は、きっと全然間違っていない。しかも、ここで言うdubはボクの好きなRhythm & Soundの