タグ

2015年4月10日のブックマーク (8件)

  • なんだこれ! 扇風機、追求したらボールに パナソニック新製品『Q』 - 週刊アスキー

    うれしい、大手から久しぶりに意味不明な製品が出てきた。 パナソニックが3日に発表した『キュー』(Q)は、“創風機”という新ジャンルのサーキュレーター兼用扇風機。5月20日発売で、想定価格は4万円前後。特徴は大風量。吸気口から吸い込んだ風量を約7倍にする『誘引気流』という独自機構に強みがある。 「吸い込んだ空気を約7倍にして出すことを追求したらボール形状になった」(同社広報) 噴出口のまわりにある6個の吸気口が、通常の吸気に合わせて空気を吸い込む仕組み。サーキュレーターとして角度に自由度をもたせやすい形を考えたところ、ボール状のデザインになったという話らしい。なんだかスタートアップみたいな発想だ。 おかげで温度ムラの抑制に効果的。8畳間で実験したところ、3分以内に上下の温度差を1度以下におさえられたという。(8畳間で4万円のサーキュレーターだとちょっと高いけどね……) サイズは幅250×奥行

    なんだこれ! 扇風機、追求したらボールに パナソニック新製品『Q』 - 週刊アスキー
    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    なおターゲットは中国の富裕層の模様、的な(・ω・)/10,000円以下ならネタとして買えるけど40,000は出せないわ……
  • ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』

    Home » ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』 ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』 昨年のUnite2014で発表されて以来、すっかり人気キャラとなったUnityのマスコットキャラクターユニティちゃん。今では小さなSDユニティちゃんも登場しています。 さて、SDサイズのユニティちゃん。まるで子供のようなかわいらしさ。無邪気な目でこちらを見てきます。 まるで子供のような・・・。そう、そんなSDユニティちゃんのパパになって「たかい、たかい~」をしよう!そんな体験ができるVRソフトが『Papalus』です。 制作したのは、個人開発者のウダサン(@udasan_koubou)氏。これまで、気球に乗って少女を救出する『見習い空賊と天空の少女』(イベント限定)やとじゃれあ

    ユニティちゃんのパパになって可愛い娘に「たかい、たかい~」ができるVRコンテンツ『Papalus』
    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    子供って重いんだぞー、5kgは軽すぎ!と気になって調べてみた。日本の平均(H24)だと大体1歳で10kg・5歳で18kg。まあSDキャラだけど。リアリティ追求派は20kg米袋でトライだ!(重い)
  • 500マイル以上離れた場所にメールが送れないのだが

    http://web.mit.edu/jemorris/humor/500-miles From: Trey Harris <trey@sage.org> 今から私が書く話は、起こりようのない問題についてだ。この話を広く一般に公開してしまうのは惜しい。というのも、いい酒の話のネタになるからだ。この物語は、退屈な詳細や問題を隠すために、多少事実を変えていて、物語を面白く脚色している。 数年前、私はキャンパスのメールシステムを保守する仕事をしていて、統計学部の学部長から電話を受けた。 「大学の外にメールを送るのに不具合が発生しているのだが」 「どんな問題でしょう?」と私はたずねた。 「500マイル以上メールを送れないのだよ」と学部長は説明した。 私はラテを吹き出した。「何だって?」 「ここから500マイル以上離れた場所にメールを送信できないのだよ」と学部長は繰り返した。「実際は、もう少しあるの

    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    /usr/share/misc/units.libの最後にlightsecond 299792458 meterとmililightsecond 299792.458 meterを追加したw / 良い短編小説だった(・ω・)b
  • OS X をパスワード無しで管理者のユーザー権限をroot化できる脆弱性「rootpipe」の概要が公開され、2011年からOS Xに隠れていたバックドア APIも明らかに。

    話が話しだけに脆弱性の検証も出来ませんが、TLDRだけ読むと「OS XのAdmin frameworkには(管理者がパスワード無しに)rootへなれる隠れたバックドア APIがある。このバックドアは数年前から(少なくとも2011年から)存在し、私は2014年の10月にこれを発見し、これを使用すればシステム中の任意のユーザーがrootへ昇格することが可能です。このAPIの目的はシステム環境設定アプリとコマンドラインツールの”systemsetup”の為にだと思われますが、任意のユーザープロセスも同じ機能が使えてしまいます」とコメントしており、 TL;DR The Admin framework in Apple OS X contains a hidden backdoor API to root privileges. It’s been there for several years (

    OS X をパスワード無しで管理者のユーザー権限をroot化できる脆弱性「rootpipe」の概要が公開され、2011年からOS Xに隠れていたバックドア APIも明らかに。
    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    「10.10.2やそれ以降」ではなく「10.10.2とそれ以前」だね。
  • 多分これが一番早いと思います アニメ「響け! ユーフォニアム」の曲を放送翌日に演奏・投稿した吹奏楽団が出現

    4月7日深夜にスタートした吹奏楽アニメ「響け! ユーフォニアム」のオープニング&エンディング曲を実際に“吹奏楽で演奏した”作品が登場しました。ってはやすぎる! 投稿日はなんと4月8日。このジェバンニもビックリな離れ技をやってのけたのは「秋葉原区立すいそうがく団!」。今年から格活動を始めたアマチュア団体で、「響け! ユーフォニアム」の演奏が設立後の初企画。あらかじめ「世界最速の演奏」を目標とし、1カ月以上前から準備を進めていたそうです。 はやい はやすぎる 放映翌日にレコーディングできるよう会場を用意したり、テレビ放送後のわずかな時間で楽譜を作成(耳コピアレンジ)、演奏から録音、さらには動画編集などやることは盛りだくさん。公式Twitterでは当日の様子を実況しており、とてもドラマチックです。肝心の演奏の方も中々のクオリティ! 同団体は今後も「アニメやゲーム音楽」を中心に演奏していくそうで

    多分これが一番早いと思います アニメ「響け! ユーフォニアム」の曲を放送翌日に演奏・投稿した吹奏楽団が出現
    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    早過ぎwwwwwお疲れ様でしたwwwww
  • ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル

    「世界の子どもたちにワクチンを届けよう」と呼びかけ、ペットボトルのキャップのリサイクルを進めるNPO法人「エコキャップ推進協会(エコ推)」(部・横浜市)が2013年9月以降、キャップの売却益があるにもかかわらず、ワクチン代に寄付していないことが分かった。今も同じ呼びかけを続けており、寄付を受けてきた団体から疑問の声が上がっている。 矢部信司理事長は9日、朝日新聞の取材に事実関係を認め、「(キャップを集めている協力者を)裏切り、申し訳ない」と話した。今後の活動方針は近くホームページで明らかにするとした。 エコ推は07年設立。リサイクル業者を通じて得たキャップ売却益の一部を、東京都港区の認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日委員会」(JCV、細川佳代子理事長)に寄付してきた。JCVはユニセフを通じ、ポリオやはしかなど感染症のワクチンを途上国に届ける活動をしており、エコ推からの寄付が主な

    ペットボトルふた回収のNPO、ワクチン代寄付滞る:朝日新聞デジタル
    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    そもそも送るための箱も回収ボックスも指定のクソ高い奴のみと言う時点で何が目的なのか読み取れない人多すぎだよね。
  • 「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ビジネスシーンにおいて、メールのやり取りは日々の必須業務。一方、送り先の名前を書き間違えた……なんて失態は時折ある。特に「太田さん」と「大田さん」、「伊藤さん」と「伊東さん」など同じ読みなのに、微妙に漢字が違う、なんていう場合は特に注意が必要だ。 ましてや「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」に至っては、当にややこしい。「安全策で……」と、いちばん簡単な「斉藤さん」と表記にした時に限って、「私のサイトウはその漢字ではありません!」などと厳しく指摘されてしまうこともある。 それにしても、「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」、この「差」っていったい何なのだろうか? そもそも「差」があるのだろうか? TBSテレビ『この差って何ですか?』取材班は、この件を徹底調査することにした。 めったに出会えないサイトウさんが多数存在 まず向かったのは日一の品揃えを誇るハン

    「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    兄弟でも読みが違う東海林さんとかあるし(・ω・) http://goo.gl/SvEfo3
  • 新・OS X ハッキング!(137) Yosemiteで「Web共有」を復活させる | マイナビニュース

    「Web共有」は消えず、ただ隠されるのみ 以前、OS XにはWebサーバ機能があった。登場当初は「パーソナルWeb共有」、OS X 10.5以降は単に「Web共有」と呼ばれたが、どちらも実体は同じ「Apache HTTP Server」。言わずと知れたオープンソースのWebサーバであり、OS Xには/usr/sbin/httpdとして収録されている。 だが、その「Web共有」はMountain Lion(10.8)以降姿を消した。システム環境設定「共有」パネルにあったはずの「Web共有」スイッチが、なくなってしまったのだ。かつてはスイッチをオンにするだけで、ホームフォルダ直下「Sites」フォルダにあるページ(index.html)を公開できていたのに、そのお手軽な方法はもう利用できない。おそらく、復活することもないだろう。 スイッチが消えた理由は定かでないが、多くのユーザにとって不可欠な

    新・OS X ハッキング!(137) Yosemiteで「Web共有」を復活させる | マイナビニュース
    Gururi
    Gururi 2015/04/10
    Yosemite時代の,と言うなら起動・停止はlaunchctl [un]load -w /System/Library/LaunchDaemons/org.apache.httpd.plist で書いて欲しかった。これだと再起動したら終了しちゃう(Server.app買え)。