タグ

2014年11月6日のブックマーク (6件)

  • 【怒り新党】新・3大 川崎宗則を好きすぎる海外番組MC : 日刊やきう速報

    ミラー「i am japaneseeeeeeeeeeee!」 川崎「you are not japanese」 こんなん草生えるわ

    【怒り新党】新・3大 川崎宗則を好きすぎる海外番組MC : 日刊やきう速報
    H58
    H58 2014/11/06
    サッカーで言うなら、長友。やっぱ向こうの人は、アイコンタクトだとか、スマイルとか、社交性を重視するからな。/ヤクルトのラミレス。外人助っ人のラミちゃんペ!/がーひーgot himの解説を夏目アナ。○
  • 多くの子どもが投げ出してしまう科学・数学などの勉強が長続きするよう親がするべき大切なこととは?

    By Randen Pederson 科学(science)・テクノロジー(technology)・エンジニアリング(engineering)・数学(math)の4分野は頭文字をとって「STEM」と総称で呼ばれ、国の技術水準を高く保つために不可欠の学問ですが、多くの子どもたちがドロップアウトしてしまう難しい「道」でもあります。「STEMの道から外れずに勉強を続けるために子どもにとって必要なことは何か?」について、学生を褒めることと学業成績との関係を20年以上にわたって研究してきた学者が見解を明らかにしています。 Too Many Kids Quit Science Because They Don't Think They're Smart - The Atlantic http://www.theatlantic.com/education/archive/2014/11/too-man

    多くの子どもが投げ出してしまう科学・数学などの勉強が長続きするよう親がするべき大切なこととは?
    H58
    H58 2014/11/06
  • では、僕らは何をしていくんだろう?、、、第二のMachine Age(2) - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDP III @Griffith Observatory, Los Angels, CA 前回書いたようなことを言うと、「ではこれからは、どうやって飯をっていったらいいんだ?」的なことを多くの人に聞かれる。アカデミアやデータプロフェッショナルといえる人の集まりですらそうだ。 これについての僕の答えは、まあ自分で考えてよ、としか言いようがない。笑。とはいうものの、これではあまりにも不親切だと思うので、少し一緒に考えてみよう。 ― 産業革命(第一のMachine Age到来)のときだって、馬や牛や人間の肉体労働がどんどんいらなくなることは、少なくとも途中から明らかだったわけだけれど、みんなむしろそれをテコにこれまでの仕事を離れて、あるいはこれまでの仕事のやり方を根底から変えて、今に至る。 その中で新しい環境を前提にした新しい仕事がどんど

    では、僕らは何をしていくんだろう?、、、第二のMachine Age(2) - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    H58
    H58 2014/11/06
    横道にそれるが、将棋が分かんない僕でも、プロ棋士とコンピュータソフトとの白熱した対局というのは見応えがある/マシンラーニングとか、自分の専門分野でSVMを応用した手法を論文で読み(5年前に)何か興奮した
  • ビッグデータの本質はデータの大きさではない - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDP III @Griffith Observatory, Los Angels, CA 残念なことに、全く忘れていて風呂に入っていたのだが、期せずして先日取材を受けたNHKスペシャルの「医療ビッグデータ」に、先ほど何秒か登場していたようだ。 それでそのリアルタイム検索結果*1を見ていたのだが、そこで扱われていたデータがビッグデータかどうかというツイートが結構な量であることに驚いた。ビッグデータの特徴として3V(Volume, Variety, and Velocity)と言った言葉が広まってしまっているせいもあるだろう。(自分も時たま使ってしまうので今回反省している。) この方々の気持ちはわかるが、このブログの読者の方々ならお気付きの通り、今起こっている変革の質はデータが巨大かどうかということではない。 ― 現在起こっている変革の

    ビッグデータの本質はデータの大きさではない - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    H58
    H58 2014/11/06
    そもそも、ITからしてインテジェンステクノロジーの略なのか、インフォメーションテクノロジーの略なのか。というNHK視聴者/有益な情報や知識、判断基準への変換が容易な時代になったということでいいでしょ
  • 女性の男性に対する性的気持ち悪さがわかった

    バイト先に、俺に猛烈にアプローチしてくるババアがいる。俺は20代。そのババアは30代の既婚。全然可愛くない。むしろブサイク。というか、俺には年増の色情狂いにしか見えない。よく、男性が露骨に女性をセックスに誘って、女性が「気持ち悪い!」と感じるなんていうのを聞くが、まさにその気持ちがわかった。「ねぇねぇ俺君♡今日のバイト上がり、呑みに行かない?♡」マジで気持ち悪りぃ!ババアがショートパンツとか履いてんじゃねぇよ!呑んだ後にセックスに持ち込もうとしてるのがミエミエでホント吐き気MAX。女性の方々のお気持ちが痛い程わかりました。今まで申し訳ございませんでした。笑私は金輪際、女性にそのようなことをしないよう誓います。笑マジ、ババアふざけんな!笑ツイートする

    H58
    H58 2014/11/06
    新しい体験によって他人の視点を持つことが出来る
  • 昔から父親に虐げられて生きてきた。 食事の時に、マナーがなってないと言..

    昔から父親に虐げられて生きてきた。 事の時に、マナーがなってないと言われてよく殴られた。べるのが遅いと殴られて、箸の持ち方がおかしいと殴られて、茶碗の持ち方がおかしいと殴られた。 配膳の仕方がなっていない、ご飯茶碗は左で味噌汁が右、焼き魚は頭が左で海魚は腹が前・川魚は背中が前、かちゃかちゃ音を立ててべるな、 箸は先っぽ2センチ以上濡らすな、言われたことができないと殴られた。 だから事の時間が楽しくなかった。事の時間=殴られる、という方程式が自分の中で確立していたし、給の時間は友達べ方を見ながら、 あの子がうちの子だったら5回は殴られてるな、みたいなことを考えてしまう。 母は殴る父を止めてくれた。でもそれで一時的に殴るのを辞めても、またしばらくしたら父は手が出てしまうので全然意味がなかった。 事の時間以外でも、父はよく自分の子供を殴った。 口答えをすると殴られた。怒られて、

    昔から父親に虐げられて生きてきた。 食事の時に、マナーがなってないと言..
    H58
    H58 2014/11/06
    良い子ちゃんでありすぎると「自分を大切にすること=>向上すること=>自分に厳しくあること」の三段論法になり、幸せになれない/人間関係を絶ち、世間の方が甘いと知るのが良いかも。