タグ

2015年12月20日のブックマーク (3件)

  • 自炊がめんどいと思う奴はオーブンで自炊をすべし! オーブンこそが一人暮らしで最高のアイテムなのかもしれない!!!  - ねここねの思考手記

    自炊とは深いテーマである。 人によっては安く上げるならなんでも良い。腹に溜まって味噌味が利いていれば良いという三河武士のような人もいるし、その逆の人もいるのもしかり、 毎日、毎美味しい物をべたい! 年間通して1095回しかお腹が減らないのだから、その一度一度の機会を大事にして良い物をべようと考える人だっている。 ですが、安くて美味い、そして身体に良いという事が一般的に好まれることでしょう。 僕もそう思います。 しかし、安くて美味い、そして身体に良い事を自炊するのは大変だ。 何より手間もかかる。 特に、僕は料理をした後の片付け、洗い物が大嫌いだ! 全自動器洗い機があっても面倒だと感じるほどに事の片付けが面倒になることがある・・・・・・。 でも、洗い物は溜めたくない、なんか洗い物が溜まってるとソワソワするというか、イライラするというか、何か仕事が残ってる感がすごく嫌なのだ。 でも

    自炊がめんどいと思う奴はオーブンで自炊をすべし! オーブンこそが一人暮らしで最高のアイテムなのかもしれない!!!  - ねここねの思考手記
    H58
    H58 2015/12/20
    すごい
  • ⭐️手を動かしながら学ぶモダンなデータ操作とtidyなデータ(2015年版) - cucumber flesh

    R Advent Calendar 2015の第一日目です。 今日はタイトルの通り、{dplyr}と{tidyr}パッケージを使ったデータの整形と集計処理について、実際のデータを交えながら紹介したいと思います(タイトルは流行りのからとってきました。オマージュです)。 {dplyr}と{tidyr}パッケージ、関数の使い方を紹介した記事はあっても、実際のデータを扱った記事を検索しても、日語の記事がほとんど見つからなかったので、tidyなデータ形式について普及させるために記事を書こうというところです。 一応、自分が集められたtidyデータについての記事へのリンクを貼っておきます。 R dplyr, tidyr でのグルーピング/集約/変換処理まとめ - StatsFragments メモ:dplyr::mutate()の中でstr_split()したいと思ったとき、使うのはtidyr::s

    ⭐️手を動かしながら学ぶモダンなデータ操作とtidyなデータ(2015年版) - cucumber flesh
    H58
    H58 2015/12/20
    素晴らしい。
  • R {ggplot2} で 少し複雑なサブプロットが描きたい - StatsFragments

    この記事は R Advent Calendar 2015 4 日目の記事です。 {ggplot2} でのサブプロット {ggplot2} でサブプロットを描画したいことがある。同じ種類のプロットを水準別に描画するなど、単純なものであれば facet で描ける。例えば 適当な散布図を Species 別に描きたい場合、 library(dplyr) library(ggplot2) ggplot(iris, aes(Sepal.Width, Sepal.Length)) + geom_point() + facet_wrap(~ Species) facet では異なる種類のプロットをサブプロットとすることはできない。例えば散布図の縦軸/横軸をそれぞれ変えたい、といった場合には gridExtra::grid.arrange を使う。 library(gridExtra) p1 <- ggp

    R {ggplot2} で 少し複雑なサブプロットが描きたい - StatsFragments
    H58
    H58 2015/12/20