タグ

2017年9月28日のブックマーク (10件)

  • 結局のところなんでアメリカって200年ちょいで巨大になったの?

    広大な国土? 対立と戦争や抗争? もしでかい土地と争いが国家発展の原動力ならもう日には発展の余地ないじゃん

    結局のところなんでアメリカって200年ちょいで巨大になったの?
    H58
    H58 2017/09/28
    自動車産業とIT産業と、飛行機産業と、継続して発展しているのは、スゴいよね。英語圏で広大な土地を持つオーストラリアとは、何が違ったのだろうか。
  • リーディングスキルテストの実例と結果(PowerPoint プレゼンテーション)

    《実施方法》 • 公立中学校 1セット48問の問題冊子9セットの中からランダムに選んだ1セットを解く • 中高一貫の公立中等教育学校、公立高校 1セット36問の問題冊子9セットの中からランダムに選んだ1セットを解く リーディングスキルテストの実例と結果 (平成27年度実施予備調査) 【別紙資料2】 公立中学校 中高一貫学校 (中学) 公立高校 A 0 % 0 % 0 % B 53% 64% 81% C 12% 18% 0 % D 35% 18% 19% 仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、 南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西 アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。 オセアニアに広がっているのは( )である。 A ヒンドゥー教 B キリスト教 C イスラム教 D 仏教 出典:東京書籍㈱ 中学校社会教科書『新しい社会 地理』 36p 公立中学

    H58
    H58 2017/09/28
  • 2ちゃんねるを辞めようと思った

    H58
    H58 2017/09/28
  • 肉のハナマサと業務スーパーが近いおかげで

    費がめちゃくちゃ安上がりだ 月一万ちょいでボリュームたっぷりの飯がえる そして何より準備が入らない加工品がありがたい 普通にスーパーで買うと加工品や惣菜は高いが、ハナマサで購入すれば大容量ではあるがおそらく半額以下 夜飯とかメインになる肉か魚料理一品ときんぴらとかの根菜系ひじきとかの海藻系納豆キムチの豆系全部ほとんど準備入らずで用意できる メインは時間があるときだけこだわって、めんどい時は焼くだけレンチンするだけ あとは米と味噌汁をつけてもこれで一色200円くらい 忙しいからと言い訳してカップ麺で済ませてたのがバカらしくなるわ

    肉のハナマサと業務スーパーが近いおかげで
    H58
    H58 2017/09/28
  • 【(゚д゚)マズー】プロテインの美味しい食べ方教えて - 筋トレ速報

    H58
    H58 2017/09/28
  • ウエイト・筋トレまとめ - ライブドアブログ

    ライブドアブログの「ウエイト・筋トレまとめ」カテゴリの人気ブログランキングです。ウェイトトレーニングやボディービルディング・体づくりに関するネットの話題をまとめたブログを収録しています。

    ウエイト・筋トレまとめ - ライブドアブログ
    H58
    H58 2017/09/28
  • 研究者として生きていくコツ

    研究者として生きていくコツ これは卜部さんの優秀なプログラマーになるためのコツに影響されて書いたものです。 著者について 自分を構成する要素は、大きい順にシステムエンジニア、プログラマ、研究者だと思っています。でも、おそらく給料は「研究者」として払われているため、研究者として生きていくコツとしました。僕はさほど優秀とは言えませんが、とりあえずそれなりに長いことそれでっています。大学の教授のウェブサイトに「研究者としてのコツ」みたいなことが書いてあることがありますが、これには「既に大学の教授になっている人が書いている」という強烈なバイアスがかかっています。もちろん参考になることも書いてありますが、「死ぬほど研究しろ、研究のことだけ考えろ」的な文章が多い印象です。これは普通の人にとって役に立たない助言です。これは平均的な研究者として生きていくための戯言、ポエムだと思ってください。 健康第一

    研究者として生きていくコツ
    H58
    H58 2017/09/28
  • インナーマッスル・トレーニング | -深層筋を鍛える方法-

    当サイトでは体の深層部にある筋肉(インナーマッスル)についての基礎知識と、具体的なトレーニング方法を写真・図解を交えて説明しています。 運動能力向上・健康維持にお役立てください。 インナーマッスル基礎知識 インナーマッスルとは何か? インナーマッスルの役割 インナーマッスルを鍛える理由 筋肉の基的な性質 随意筋と不随意筋 インナーマッスルを実感する インナーマッスルと筋肉痛 インナーマッスルと栄養摂取 筋力トレーニングと柔軟性 深層筋筋トレのタイミング インナーマッスルだけではダメ? トレーニングの前に インナーマッスル・トレーニングの基 トレーニング回数とセット数 トレーニングフォームについて トレーニングの準備 トレーニング持続のために1 トレーニング持続のために2 痛み・違和感がある場合は トレーニング器具と負荷の関係 体調不良と深層筋トレーニング 筋トレ休養期間の設定 インナー

  • 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "私の発言が(しかも記者に話したものでありません。)不正確な引用をされています。記事になるプロセスでの伝聞の重なりではないでしょうか? https://t.co/mlMc7FvJ4S"

    私の発言が(しかも記者に話したものでありません。)不正確な引用をされています。記事になるプロセスでの伝聞の重なりではないでしょうか? https://t.co/mlMc7FvJ4S

    枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "私の発言が(しかも記者に話したものでありません。)不正確な引用をされています。記事になるプロセスでの伝聞の重なりではないでしょうか? https://t.co/mlMc7FvJ4S"
    H58
    H58 2017/09/28
    何気に枝野氏の株が上がってるような
  • 読解には知識が必要

    最近話題の基礎的読解力調査。 例えば、以下のような問題があるらしい。 アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。 ★ セルロースは(  )と形が違う。 A デンプン  B アミラーゼ  C グルコース  D 酵素 「文章の意味が分かれば、知識がなくても解ける」とのこと。 確かに、少なくとも「知識があっても、文章の意味が分からないと解けない」問題にはなっている。 (デンプンもアミラーゼもグルコースも酵素も、いずれもセルロースとは形が違うので) ただ、そもそもの「文章の意味が分かる」ためにはある程度の知識がないと厳しいのではないだろうか。 サンサンポというマニョルは茫便が槽けて絆めたモロロをコチョモンプするが、同じ茫便から絆めていても、塔匿が目むサンサンマーロはコチョモンプできない。 ★ サンサンマ

    読解には知識が必要
    H58
    H58 2017/09/28
    若者は年配者に理解しがたい言葉を創り出し駆使している。彼ピと彼ピピの違いを100字以内で説明せよって問題でたら、どう答えるか、どんな誘導問題が、良いのかだよな。