タグ

2018年1月19日のブックマーク (4件)

  • 日本語にはうまく翻訳できない、世界の「ロマンチック」な言葉6選

    外国の文化にふれるとき、「翻訳すること」はとても大切ですが、ときに「うまく翻訳できない言葉」が存在します。 例えば、「わびさび」や「木漏れ日」などは日語特有の感性が表れていて、うまく他の国の言葉には翻訳できないといいます。 ここでは、イラストレーターのエラ・フランシス・サンダースさんの著書『翻訳できない 世界のことば』(創元社)から、各国のロマンチックな言葉を紹介しましょう。

    日本語にはうまく翻訳できない、世界の「ロマンチック」な言葉6選
    H58
    H58 2018/01/19
  • みなでウナギを食い尽くしましょう

    こんにちは。ウナギに村を焼かれた村人Aです。最近の報道を見て考えたことをつらつらと書いてみますね。 ウナギをべるなら今です報道にあるように、シラスウナギ(ニホンウナギの稚魚)の漁獲高が今月は前年同時期の1%だそうです。つまり99%減ですってすごいですね。 ニュースなどでは、「大変な不漁。もしかするとウナギが極端に値上がりするかも」などど報道しています。 値上がりを煽って客を呼び寄せるなんてうまい商売ですよね。プレミアですよ! みなさんも値上がりに負けずにがんばって消費しましょうね。 実はニホンウナギは、絶滅危惧種として指定されているんです。知っていました? でも、日常にウナギはありふれていますよね? スーパー行けば蒲焼きが一尾二千円以下で買えますし、牛丼屋さんで千円以下でうな丼をべることができます。 「絶滅危惧種なんてそんなおおげさな!」 そう思う気持ちもわかります。 でも嘘じゃないん

    みなでウナギを食い尽くしましょう
    H58
    H58 2018/01/19
    そのうち、ウナギ食べるのがダサいとか、おじいちゃんの頃はクジラ食べてたんだよ給食にも出てたよ、とか。30年後はセンター試験(後継の新テスト)の歴史か地理で出題されるのかな。
  • 京都産の「都野菜」を安心安全、低価格で。都野菜 賀茂

    About 京都の近郊の新鮮野菜をご提供 京都の農家さん達が一生懸命真面目に手作りで育て、京都の恵みをいっぱいに受けた有機・無農薬または減農薬やさいを「都野菜」と名付けました。農家をまわり集荷、又は農家より直送していただき取り揃えることで、その日採れた野菜をその日にご提供しています。 京都のおばんざいを楽しむ 生産者から直接話を聞き、畑と野菜の状態を実際に見て、その日に採れた野菜が最高に美味しくなる料理にしてご提供しています。季節の定番メニューもありますが、珍しい野菜を使ったものは「当日だけのメニュー」もあります。 Service 都野菜 賀茂レストラン 「都野菜 賀茂」は、京都の恵みをいっぱいに受けた朝採りの野菜を心ゆくまでお楽しみ頂ける、ビュッフェ形式のレストランです。 【京野菜とは?】 京都で出来た京のブランド野菜と伝統野菜を指します。それに対し【都野菜】とは? 京都で出来た無農薬・

    京都産の「都野菜」を安心安全、低価格で。都野菜 賀茂
  • なぜ勉強しなくちゃいけないのか

    恐怖やムダを省くためってのはどうだろう。 例えば、 算数:たくさんあるものを数えるには、だいたい半分の側の個数を数えてから2倍すればいい 理科:原子は陽子と電子と中性子の集合で、これらには天然も合成もないから「天然○○は体にいい、合成○○は体に毒」と恐怖する必要はない 社会:個人や国家という概念は最近数百年のものだし世界共通でもない。正しい社会なんてものは今も試行錯誤中で、正解は誰にも分からない なんかが分かっているかいないかで生きる難易度は格段に変わる。 具体的な公式や単語を暗記する意味は薄いが、「この世界には数字や式によって予測できることがたくさんある」という抽象的な理解を得るためには具体的な演習をいくつも経験して「当にそうだな」と実感する必要がある。抽象とは具体を束ねたものなので、具体的経験がないのに抽象的理解をすることはできない。 勉強した人としなかった人の違い: ・勉強した人:

    なぜ勉強しなくちゃいけないのか
    H58
    H58 2018/01/19
    最近は、運転免許ではないが、学歴という切符のようにも思うし。学んだことをどう使うか、どう解釈するかも、勉強だよね。