タグ

2007年9月11日のブックマーク (9件)

  • 焦ると辛くて苦しい!マイペースでOK|金欠

    「借金を1日でも早く返さないと」と考えると、気持ちが滅入ってきます。 だって、そんなこと思ったところで、お給料が急に2倍になるわけでもないし、宝くじが当たるわけでもないんですから。 私は普通のOLで、手取り22万円なのに毎月30万円くらい出て行く生活を続けていました。 「ボーナスで穴埋めすればいっか」と気持ちが大きくなって、その分使う額も膨れ上がって。 カードローンでお金を借りた時も、軽い気持ちでした。 利息のことなんてあまり考えていなかったんです。 あの頃の私はホントにバカだったなと反省するばかりです。 今でこそ、無事に完済して平和な生活を送っていますが、返済生活が軌道に載るまでは、「返しても返しても借金が減らない」とかなり焦っていました。 借金を返す期間が長引くとそれだけ利息もついてまわるので、1回あたりの返済額を増やそうともしました。 でも、そうすると生活費を圧迫して、ますます気持ち

    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    これはジャーナリズム
  • 40代以下の芸人が、タモリ・さんま・所・鶴瓶を脅かせない一番の理由 - toroneiのブログ

    モーラの泉「空気が読めなくて…」 : おわライター疾走 芸人用語というか、お笑い用語を経て、いまは若者言葉として世間一般でも広がってしまったこの言葉ですが、かつて僕の盟友がこれを押しつけることを「ファシズムだ」と看破していたように、このブログエントリーでも一般の人がこんな事を気にする必要はないと言ってますが、当にその通りだと思います。 これはダウンタウンからめちゃイケより後ろぐらいまでの、広い層のお笑い世代が広めてしまった風潮だとは思うのですが、プロ同士でこれを言うのは構わないと思うのですが、素人に対してプロが言う、もしくは素人同士でもそういうのを要請するようなムードを煽ったプロというのは、僕はプロとしての評価をどうしても割り引いてしまいます。やっぱりお笑いの空気を読めない人から、お笑い的な面白い物を引き出す人というのが、やっぱり一番優れたMCが出来るホスト役の芸人だと思うのです。 だか

    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    本来、空気には何も書かれていない。
  • モーラの泉「空気が読めなくて…」

    「モーラの泉」の時間です。魂の相談人、スピリッツ・カウンセラーの江原盛之さん(通称モーラ)が、皆さんから寄せられたお悩みに答えていきます! さて、今回のお悩みはこちら! 私は場の空気を読むのが苦手で、いつもおかしなことを口走ってはまわりを気まずい雰囲気にしてしまいます。空気を読むのが上手くなるにはどうすればいいでしょうか。(21歳・女性) モーラ: 何だか最近「空気が読めない」っていう言葉が流行ってるよな。でも、空気が読めないのは別に悪いことではないと思うんだよ。なぜなら、空気とは読むものであると同時に、つくるものでもあるんだから。空気を読むことを過剰に重視するやつは、自ら空気をつくる役割を放棄しているとも言える。 もっと言ってしまえば、場合によっては空気なんて壊したっていいんだよ。なぜなら、空気を壊してはいけないという空気は客観的には存在しねえんだから。わかるか? 空気というものがあって

    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    よく言った
  • 痛いニュース(ノ∀`):【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」

    【残業代ゼロ】舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」 1 名前:依頼434,439@試されるだいちっちφ ★ 投稿日:2007/09/11(火) 14:12:01 ID:???0 「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相 舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金の支払い対象から外す「日版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、「名前を『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の一環として取り組む考えを示した。 WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、 「残業代ゼロ制度」と批判を浴び法案提出を見送った。 9月11日13時1分配信 時事

    痛いニュース(ノ∀`):【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」
    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    要するに現状維持法ってこと?
  • 給油が駄目なら辞職って、あんたGSの店長かよっ! - ごろーの日記

    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    タイトルが秀逸
  • Steve Jobs はコントロールを失った « maclalala

    [リラックスしているように見えたのに・・・] ニューズウィークの Steven Levy が大変興味深い記事を書いている。 Newsweek: “How Apple’s iPhone Ate the New iPods” by Steven Levy: 17 September 2007 [issue] *     *     * コントロールを失って・・・ 秋は、フットボール、新学期、大統領選・・・そして新しい iPod の季節だ。Steve Jobs は、またまたデジタルメディア界の哀れな競争相手たちを完膚なきまでにやっつけてみせた。年末商戦にアップルストアを大入り満員にできる、より安くて、より優れた製品を発表したのだ。「我々は失敗するのではないかとビクビクしていた。我々はこれまでも何度もやり直している。みんなより先頭に立つためであり、クールな製品を出すためだ」と Jobs は語る。そ

    Steve Jobs はコントロールを失った « maclalala
    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    本当のところは分からない
  • ブログマーケティングへの態度は「無関心」、「嫌い」、「当事者です」の3つしかない :Heartlogic

    ブログマーケティングへの態度は「無関心」、「嫌い」、「当事者です」の3つしかない 「非当事者・ブログマーケティング好き」というポジションが抜けてる感じがする。これは「感じ」に過ぎないんだけども(なお以下、ブログマーケティング≒ブロガー連携による宣伝・モニター施策のこと)。 こういう感覚は前からぼんやりと持っていたのだけど、より明確なイメージになってきたのは、このあたり。 映画音楽の宣伝、「専門誌よりブロガー」 - ITmedia News はてなブックマーク - 映画音楽の宣伝、「専門誌よりブロガー」 - ITmedia News livedoor クリップ - 映画音楽の宣伝、「専門誌よりブロガー」 - ITmedia News はてなブックマークのコメントに、そこまで言うか? と思ってしまうような“ブロガー試写会招待”に対する否定的コメントがいくつかある。そういうコメントをする

  • 恵まれてない人の気持ちが分からない

    みんながどうなのかは知らないけど、僕は結構恵まれていたのかも知れない。 なぜなら、僕の父親は国立大学の教授。母親は高校の英語教師。 うまい具合に休暇が取れる職種だったので家庭の団らんも普通にあったし、 それなりの収入と地位も当然あった。僕には家と小さな別荘も残してくれる。 だから、どう頑張って想像しても、恵まれてない人の気持ちって分からない。

    恵まれてない人の気持ちが分からない
    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    それはお気の毒に
  • http://www.asahi.com/politics/update/0911/TKY200709110426.html

    HDPE
    HDPE 2007/09/11
    家族団らんと対極の認識 目的と手段の区別がついてない