タグ

2008年7月6日のブックマーク (11件)

  • 会計を学ぶならウィキペディアがオススメ - モジログ

    ウィキペディアで会計関連のページを見てみたら、とても充実していて驚いた。 私はウィキペディアの大ファンなのに、会計関連の項目がこれほど充実していたとは気づかなかった。 複式簿記 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%BC%8F%E7%B0%BF%E8%A8%98 貸借対照表(バランスシート、B/S) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B8%E5%80%9F%E5%AF%BE%E7%85%A7%E8%A1%A8 損益計算書(P/L) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%8D%E7%9B%8A%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8 仕訳(しわけ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E8%A8%B3 勘定科目(かんじょ

    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    会計入門/簿記3〜4級レベルの知識は理系でも必須だと思う
  • 太阳成集团61999_歡迎您!

    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    この辺の感覚はかろうじて分かるな
  • 不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。

    よく、「辛い経験をしたことがある人間ほど人に優しくなれる」だの言われる事があるけどアレは大嘘。 実は嫌な経験や理不尽な経験をした人間ほど人にもそれを強いる。 児童虐待を受けた経験がある人ほど自分も児童虐待をする傾向にあるという「世代間伝達」なんてまさにそれを表してるんだよね。 http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20144/untitled2.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85 もっと卑近な例で言えば、一昔前の日企業(今もまだそういうとこあるけど)の上司が部下に無茶な宴会芸を強いたりするのもそうだよね。 「俺の若い頃はこんな苦労もした……」みたいなDQNエピソードで無茶なこと要求されたりとか。 フィクションの世界では、恵まれて育った金持ちのボンボン

    不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。
    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    経験から学ぶ能力について、そんな単純なものではないよ
  • ヨドバシカメラでid:asami81さんが値引き出来たのは - 煩悩是道場

    雑感 id:asamiさんが大阪人だから。多分ね。 冒頭でお詫びと訂正。id:zu2さんからそもそも価格交渉しない文化自体が最近のこと。「現金掛け値なし」でぐぐろう。それが便利だから普及したのはあるけど、そうじゃない文化を安易に「関西圏」でくくって欲しくないhttp://b.hatena.ne.jp/zu2/20080706#bookmark-9199825というブックマークコメントを頂きました。有り難うございます。エントリに書き落とした話としてヨドバシカメラ大阪に進出したときに関西地区の家電販売店では、店員との価格交渉による現金値引きが主流となっていたため、値札からの値引きを一切行わない関東式のポイントカードシステムでは、関西人は敬遠すると思われた。ヨドバシ梅田 - Wikipediaというのが頭の隅にあったのですが、関西ではなく「価格交渉」を過去に体験してきている、もしくはそうした既

    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    何となくそういう気はする/それにしても交渉すること自体を批判する空気はなんなんだろう
  • 本当は自分で仕事つまんないと思ってんだろ。

    「つまんなくねぇよ。オマエな、人の仕事を馬鹿にすんじゃねぇよ。絶対良くない。自分が貰ってるからってな、いい気になってんじゃねぇよ。」 「あぁ、ごめん。確かに気悪くなるよね、ごめんね。」 大学を卒業して約3ヶ月、某大企業へ入社した友人仕事を「つまんなそうだね。」と言ってしまったが為に叱られてしまった。 確かに私は彼の仕事を「馬鹿にした。」 明らかに私は悪だ。言ったところで建設的な事は何一つない。誰も得をしない。だから素直に謝った。今でも反省している。 しかし私はなんとなく違和感を覚えている。 実は先の会話はもともと彼の仕掛けたもので、 彼「オマエいくら貰ってんのよ?」 私「30数万/月だけど。」 彼「はあっ?!何それ。お前絶対そんな仕事してねーべ。」 私「う??ん、そうかも知れない。そっちは仕事何してんの?」 彼「まだ研修中。自販機の勉強してる。」 私「へぇ??、つまんなそうだね。」 とい

    本当は自分で仕事つまんないと思ってんだろ。
    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    売り言葉に買い言葉
  • http://www.asahi.com/national/update/0706/HOK200807060005.html

    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    「入国審査の様子をカメラで撮影」それは普通にダメだろう。ましてやサミット警戒中
  • 燃え上がれ、はてブ - 雑種路線でいこう

    巷でネガコメ問題が騒がれていて、これは有名税のようなものと諦めているけれど、僕の場合はアクセス数の割に酷い目には遭っていないのだろう。むしろトラバスパムが深刻で、気付いたら丁寧に消している。一部ブクマ系日記からのトラバは、スパムに等しいので止めて欲しい。トラバ送るなら批判で構わないから3行くらいは何か書いてくれ。 id:naoyaがはてブをリファクタリングしている最中にタイミング悪いが、炎上と喧嘩ははてブの華なのだから、もっと派手に燃え上がるようなサービスにしていただけないものか。とはいえ炎上を楽しむのは一部のコアユーザーであって一見さんの美観を損ねないよう、ネガコメに蓋をする仕掛けはあってもいい。 だいたいネガコメ系ブクマーなんて面子が固まっているのだから、/.風のモデレーションシステムを採用して、デフォルトではマイナスモデのついたコメントは非表示、マイナスでメタモデされたブクマーも非表

    燃え上がれ、はてブ - 雑種路線でいこう
    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    いや、まったくだ(一般的な意味で)
  • 極東ブログ: [書評]仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか(山本ケイイチ)

    仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか(山ケイイチ)」(参照)だが、最初書名を見たとき、「ああ、これは最近乱造されているネタかな」と思って敬遠していたのだが、なんとなく面白いのではないかなとも思ったので購入し、ざっと目次でもブラウズするつもりが、ぐいぐいと引かれてそのまま読み切った。面白かった。知らないことをこので知ったという部分はそれほどないが、読みながら、現代日やこれからの日社会がどういうふうに変化していくか、ある具体的なビジョンが得られたように思った。 ということは、書名「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」が当然暗示するような、「筋トレすれば仕事ができるようになる」だから「こうやって筋トレしなさい」ということがこのの面白さではなかった。その話が描かれていないわけではないし、筆者は、一流の筋トレのトレーナーとして多くの人にきちんと筋トレをやって欲しいと願っていることは

    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    エントリ中に「健康」という言葉が一度も出てこない
  • アンディ・グローブ - 池田信夫 blog

    インテルについては多くのが書かれているが、グローブ自身に文才があるので、彼の『インテル戦略転換』が今でもベストだ。その企業戦略を分析した研究書としては、『インテルの戦略』がすぐれている。『インサイド・インテル』は、ライバルばかりでなく元社員に対しても訴訟を起して独占を維持するインテルの秘密主義を批判している。 書は経営分析としては物足りないし、グローブの伝記としては彼の自伝のほうがおもしろい。特にインテルの最大の転機であるMPUの開発過程がほとんど抜けていて、著者(経営史の専門家)が半導体産業を十分理解していないように思われる。ただインテルの歴史をだいたい知りたい人には、これぐらいで十分だろう。 インテルと日の接点は少なくない。初代のMPUである4004を発注したのは日の電卓メーカー、ビジコンだったし、それを設計したのは嶋正利氏だった。NECも、V30のころまではインテル互換C

    HDPE
    HDPE 2008/07/06
  • 気象衛星の危機的状況 - 松浦晋也のL/D

    とほほ…、と言わせてくれ! ロフトプラスワンへの一週間間隔の出演を終えて、帰ってきてみたら、このニュースだ。 ・気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず(読売新聞) 気象庁が6〜8年後に打ち上げを予定している気象衛星「ひまわり」後継機2基の調達の見通しが立たず、30年以上も日の空を宇宙から見守ってきた気象衛星が消えてしまうかもしれない事態に直面している。 現行2基の予算の7割を分担した国土交通省航空局が計画から外れることになったため、管理運用を含め1基400億円とされる予算の確保が気象庁だけでは難しいためだ。 ひまわりを失えば、国内の天気予報の精度が落ちるだけでなく、観測網に空白が生じ、アジア・太平洋地域の台風や豪雨の監視に支障を来す恐れがある。 気象庁は今年に入ってから静止気象衛星に関する懇談会(さまざまな資料あり)という会合で、今後の気象衛星をどうするかを検討していた。

    気象衛星の危機的状況 - 松浦晋也のL/D
    HDPE
    HDPE 2008/07/06
  • http://www.asahi.com/business/update/0706/TKY200807050245.html

    HDPE
    HDPE 2008/07/06
    モルツうまいよ