タグ

2009年1月4日のブックマーク (8件)

  • Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー

    今日MacBook/MacBook Airともに/etc/hostsでtwitter.comとb.hatena.ne.jpへのアクセスを禁止した. 卒論のノートがこれまでは1日2ページ程度の速度だったのが11ページ進んだ. cf. ライブドアブログ(livedoor Blog)| 読みたいブログが見つかる ちなみにiPod touchからのアクセスは制限していない.iPhoneOSの/etc/hostsが編集できないのだから仕方ない.

    Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー
    HDPE
    HDPE 2009/01/04
    はてダはOKなのか
  • 据え膳食べない理由

    大学の時、男の子を好きになった。 就職活動の時に知り合ったんだけど、新幹線で結構な金額と時間がかかる遠隔地在住だった。 いったん別れた後、数か月してから、私から彼の元に会いに行った。 引かれてないかな、とは不安に思ったけど、 「来てもいいよ」と言ってくれたので、赴いた。 彼はその当時理系の学生で、自分の研究室を持っていた。 研究室に入れてもらって、就職活動や研究についていろいろ話してもらった。 気がつくと深夜。 「今日はどこに泊まるの?」 「えっと、近くのネットカフェに」 「ふーん、じゃ、今日は遅いから、もう帰ってね。」 拍子抜け。 その後も数度会いに行った。 4月からお互い就職して、彼の方が上京して来て近距離になった。 けど、会ってくれなくなった。 最後にメールが来て「仕事に集中したいし、しばらくは会う時間とれない。ごめん。」。 ショックだった。 あの時彼は気づいていた? 気づいていただ

    据え膳食べない理由
    HDPE
    HDPE 2009/01/04
    お腹が空いてなかったんじゃないの
  • [書評]吉本隆明の声と言葉。〜その講演を立ち聞きする74分〜(吉本隆明,・糸井重里): 極東ブログ

    今日、NHK教育で22:00~23:29に、ETV特集「吉隆明 語る ~沈黙から芸術まで~」(参照)が放映される。いちおう録画予約を入れた。リアルで見ることはないと思うし、予約がこけることもないと思うのだけど、そうだな、ワンセグのほうでもダブルで予約入れておくかな。 戦後思想界の巨人と呼ばれ、日の言論界を長年リードしてきた吉隆明(よしもと・たかあき)さん。84歳になった今も、自らの「老い」と向き合いながら、思索を続けている。 吉さんは、目が不自由になり読み書きがあまりできなくなった。足腰も弱り、糖尿病を抱えている。しかし、2008年夏、「これまでの仕事をひとつにつなぐ話をしてみたい」と親交のあるコピーライター糸井重里氏に協力を依頼し講演会を開いた。 とういこと。 かなりたぶん、この講演のころ出版された「吉隆明の声と言葉。〜その講演を立ち聞きする74分〜(吉隆明,・糸井重里)」

  • 近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。

    冬の時代と言われて久しいが、人々に真面目に努力しようという気概は感じられないのはどういうわけか。゛ 働かず引きこもってる人や仕事はそこそこに享楽的な生き方をしている人。彼らに成長しようという明確な意志はあるのだろうか?いや、ないだろう。 具体的な有効策を見いだし継続的に実行しているものは、ごくわずかである。 中には愚直な努力家がいるにはいるが、そういう愚直な努力家が泣きを見るのもまた冬の時代である。 「泥のように働いて」愚直な努力をするのではなく、より効果的な努力の投入の仕方を模索すべきだ。必要なのは「スマートな努力」。 だが、そういった考えは一般人の口からついぞ聞かれたことが無い。 「努力は程ほどにして人生を楽しむんだ」と言っていた友人は今、程ほどしか努力しなかったせいで研究者の道を断念せざるを得なくなり、 一流大学卒でありながら平凡な民間企業で高卒の人たちと同じ仕事をする毎日である。こ

    近年の自己啓発・能力開発に対する意識の低さには目を覆いたくなるものがある。
    HDPE
    HDPE 2009/01/04
    しんどいやっちゃな
  • 我が社に 心の病で休職する社員がいない理由 / SAFETY JAPAN [小山 昇氏] / 日経BP社

    そろそろ5月も終わりです。読者の皆さんにおかれましては5月病にかかったりはしていないでしょうか? 先の新聞報道によれば、成人の8人に1人はうつ病の傾向があるということです。心の病は、だれもが罹患(りかん)する可能性のあるものです。見た目がさして変わらないからといって、やれ「怠け病だ」それ「ただのわがままだ」というのは厳に慎むべきことでしょう。 ところで我が武蔵野は、辞めていく社員は常に一定数存在するものの、心の病で辞めた者・休職した者は一人もおりません。社員のストレスを早めに解消させる仕組みがあるからです。これはわたしにとっては、ささやかな自慢の一つです。 では、社員にとって最大のストレスとは何か? 社内の人間関係です。 なるほど、「給料が安い」「仕事がきつい」というのも社員にとっては大きなストレスでしょう。しかし人間は、その程度の(と言っては語弊はありますが)ストレスなら何とかやり

    HDPE
    HDPE 2009/01/04
    サンクスカード簡単だよ。「今日もサービス残業ありがとう」で、20日後にはノルマ達成
  • ネット上の親切なアドバイスについて - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ネットに溢れている親切めいた(いや実際親切なんだろう)さまざまな助言や忠告は放っておいてよい、私は断言するが、そんなものは何の役にも立たない。彼らはあなたを知らないし、あなたの配偶者も知らない。ちなみに医師が診察せずに病名を診断し治療法を指図すればそれは医師法違反である。ネットに溢れている忠告なんて、その違法のアドバイス以下のものだということは心に留めておいてよい。 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090103/p1 すごく大事なことが書かれていると思ったので引用して露出を増やしてみた。 自分の得意な分野の質問に対する教えてgooやはてな人力検索の解答とかを見ると、結構てきとうな回答や、まじめに答えているみたいだけど見当違いな回答が目につく。心療内科的な話題に付いても同じで、僕は得意なわけでも専門な訳でもないのにめちゃくちゃな回答が目につく。どこの分野にもたい

    ネット上の親切なアドバイスについて - 西尾泰和のはてなダイアリー
    HDPE
    HDPE 2009/01/04
    なんでもかんでもネットで済まそうとするのは危険だし、それを分別するのは経験が必要
  • 【新年のご挨拶---イカルスになる前に】 - BigBang

    HDPE
    HDPE 2009/01/04
    ちょっとナイーブな気もする
  • asahi.com(朝日新聞社):最上義光、悪役やめて NHK「天地人」に山形やきもき - 文化

    最上義光、悪役やめて NHK「天地人」に山形やきもき2009年1月4日7時48分印刷ソーシャルブックマーク 4日、スタートするNHK大河ドラマ「天地人」で、山形城主・最上義光がどう描かれるか、関係者が注目している。NHKはまだ配役や役どころを公表していないが、過去の大河ドラマでは悪役だった。今回、どの場面がどのように描かれるかで観光面への効果も変わる。関係市町はNHKに「舞台に我が町を」「文化人としての義光も描いて」と要望を重ねている。 先月13日、今井義典NHK副会長や天地人チーフプロデューサー、県や市町担当者が集まり、山形市で懇談会を開いた。関係市町にとって、義光がどう描かれるかは重大な関心事。主人公は上杉藩の重臣、直江兼続で義光は敵役に違いないが、扱われ方で観光へ波及効果が期待できる。 関係市町の担当者はまず、最上軍と兼続率いる上杉軍が戦った慶長5(1600)年の慶長出羽合戦をドラマ

    HDPE
    HDPE 2009/01/04
    歴史修正主義w