タグ

2023年6月3日のブックマーク (3件)

  • 米カルパースなどがトヨタ会長の取締役再選に反対、株主総会で

    米国最大の公的年金基金カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)などの公的年金基金が、トヨタ自動車の豊田章男会長の取締役再選に反対票を投じた。資料写真、5月撮影(2023年 ロイター/Athit Perawongmetha) [東京 2日 ロイター] - 米国最大の公的年金基金カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)などの公的年金基金が、トヨタ自動車の豊田章男会長の取締役再選に反対票を投じた。トヨタは6月14日に株主総会を開く予定で、開催前に各基金が公開した投票記録で判明した。 取締役再選に反対したのは、運用資産約4500億ドルを持つ米国最大の公的年金基金であるカルパースと、ニューヨーク市の会計検査院が監督する公的年金基金。ニューヨーク市の会計検査院は運用資産2430億ドルの年金制度を監督しており、反対する理由として「トヨタの取締役会は十分に独立していない」と説明している。 これ

    米カルパースなどがトヨタ会長の取締役再選に反対、株主総会で
    HDPE
    HDPE 2023/06/03
    ステークホルダーが癒着するのがトヨタ式経営だよ
  • 有権者は興味ないけどメディアでアホほど報じられる政策(LGBT法、改正入管法など)|山本一郎(やまもといちろう)

    公明党さんから三行半つきつけられて自民党都連が解体ショーになりそうですが、御大将である岸田文雄さんがあまり気にしてない風なので困っちんぐ。 普通にやったら10勝19敗ぐらいに、下手すると7勝22敗、それも1勝は15区柿沢未途なので都連代表萩生田光一さんの切腹と挫折になってしまうのか心配でなりません。詰め腹を切るべきは高島直樹と高木啓(また遠因を作った元都連代表の下村博文さん)だと思うんですが。 記事には書きませんでしたがネットパネルで追跡もやってて政策別も聞いています。大きな枠組みで言うと相変わらず「年金・社会保障」と「雇用・景気」ですが、前回参院選と2月からの地方統一選挙で大きな違いがあるとすると「子育て支援」と「物価対策」といういままであんまり視界に入っていなかったキーワードが、有権者のフリーワードから無視できない頻度で出現するようになったぞという点です。 …あ、画像は駄目でした(削除

    有権者は興味ないけどメディアでアホほど報じられる政策(LGBT法、改正入管法など)|山本一郎(やまもといちろう)
    HDPE
    HDPE 2023/06/03
    コタツ記事
  • 夫の足がくさいと思っていたのだが

    さっきストッキングを脱いだ時にふと思いついて嗅いでみたら夫の足とまったく同じにおいがした これは……?

    夫の足がくさいと思っていたのだが
    HDPE
    HDPE 2023/06/03
    足を洗え