タグ

JavaScriptに関するHHRのブックマーク (404)

  • 今時のフロントエンド開発2017 (1. 愚痴編) - Qiita

    良いものを書きたいので指摘などは大歓迎です。 その際はコメントや編集リクエストをいただければ修正します。 大きな変更が加わるときは通知すると思います。 はじめに これまでのフロントエンドの開発には多くの問題や面倒ごとを抱えています。 その解決手段としてよくビルドツールやaltJSといったワードを目にしますが,これらがどういった目的で利用されているのかについて触れながら進めていきます。 主にパッケージ管理やビルドツールを初めて見る人向けになっているので全編通すとそれなりに長いです。 動かすまでが長めになっていますが理解してしまえば当に必要な手順はさほど多くありません。 実際に開発を始めるために必要な準備はせいぜい1~2つのファイルを記述してコマンドを数回叩く程度なので,過度な抵抗感を持たずに読んでいただけたらなと思います。 登場するツールや技術は多くの問題を解決してくれますが,これらは飽く

    今時のフロントエンド開発2017 (1. 愚痴編) - Qiita
  • Vue.js入門 ―最速で作るシンプルなWebアプリケーション 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Vue.js入門 ―最速で作るシンプルなWebアプリケーション 記事一覧 | gihyo.jp
  • null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita

    これらは、表中の「リプレース対象言語」に挙げたように、多くのメジャー言語に対する代替手段でもあります。 Java の代わりには Kotlin や Ceylon が、 JavaScript には TypeScript や Flow が、 Objective-C には Swift が、そして PHP には Hack があります。 Python は自身に null 安全 を取り込みました。 Crystal は直接 Ruby と連携して使えるわけではありませんが、 Ruby 風の null 安全 な言語です。 RustC++ の代替を目指して開発され、 Firefox の一部で C++ のコードを置き換えるのに使われています [^100] 。 null が引き起こしてきた数々の問題を考えると、僕は、 null 安全 は GC (やその他の安全なメモリ管理手法)に匹敵するプログラミング言語の進

    null安全でない言語は、もはやレガシー言語だ - Qiita
  • 黒魔術(JavaScript)まとめ - Qiita

    まえがき JavaScript、書いてますか? JavaScriptは今や世界中の人々に愛されています。 stackoverflowの2016年の調査によるとJavaScriptは地球上で最も一般的に使用されているプログラミング言語だそうです。 JavaScript is the most commonly used programming language on earth. Even Back-End developers are more likely to use it than any other language. link しかしJavaScriptは愛されすぎているが故、しばしば黒魔術のようだと比喩されることも少なくありません。 愛と憎しみが紙一重とはこのことですね。 ということでそんなこんなはどうでもいいのですが、自分もJavaScriptは大好きです。 今回は黒魔術まと

    黒魔術(JavaScript)まとめ - Qiita
  • ES2015で始めるJavaScript入門 - Qiita

    はじめに JavaScript勉強会の資料です。 内容は、簡単なコマンドラインツールを作りながら、JavaScript(ES2015を含む)の書き方を学ぶものとなってます。 内容的には初心者向けなので、JavaScriptを勉強したい、JavaScriptは触ったことあるけどES2015を知らないので勉強したい、といった方が対象です。 JavaScriptとは Webブラウザで実行可能なインタプリタ言語 最近ではサーバサイドのものもある(Node.jsなど) 各ブラウザで独自の実装があるが、標準化されたECMAScriptに準拠している ES5, ES2015(ES6), ES2016, … ES2015からは毎年新しい規格が策定される これによりナンバリングは策定した年に変更 ES5(2011年策定)から4年ぶりに策定されたECMAScript 非常に多くの機能が追加された 新しいブラウ

    ES2015で始めるJavaScript入門 - Qiita
    HHR
    HHR 2016/09/15
    良記事。リファレンス
  • 『JavaScript: The Good Parts』で紹介されている標準メソッドまとめ - Qiita

    JavaScript: The Good Parts』で紹介されている標準メソッドまとめ JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティスは、JavaScriptの「良いパーツ」のみを厳選した、JavaScriptを書く人なら一度は読んでおきたい 良書です。したがって、ここで紹介されている標準メソッドは、積極的に取り入れるべきメソッドです。 「車輪の再発明はするな」とはよく言われることですが、標準APIに詳しくなることで普段書くJavaScriptもかなりきれいにまとまって書けるようになります。 記事では省いているRegExpやNumberの節、または標準メソッド以外のJavaScriptの「良いパーツ」に興味が出た方は、一度書を手にとって見てみてください。 「JavaScriptは言わばひとかたまりの大理石であり、私はその中からこの言語

    『JavaScript: The Good Parts』で紹介されている標準メソッドまとめ - Qiita
    HHR
    HHR 2016/09/04
    懐かしい
  • JavaScript の テンプレートリテラル を極める! - Qiita

    テンプレートリテラルとは、ECMAScript 6 で新しく使えるようになった構文のひとつです。 言わばヒアドキュメントのようなものです。めちゃくちゃ便利です! 2015年8月現在、Google Chrome と Firefox の最新版では既に使えるようになっています。 2016年9月現在、Edgeでも使えるようになっており、Google Chrome や Firefox も含めたほとんどのモダンブラウザで利用可能です。 (残念ながらモバイルブラウザではまだ非対応のこともあるので、要注意です。) 基 この内容を知っているだけでもカナリ使えます! バッククオート(`~`)で囲む! var a = "ジャバスクリプト"; var b = `ジャバスクリプト`; console.log( a === b ); // true console.log( b ); // ジャバスクリプト

    JavaScript の テンプレートリテラル を極める! - Qiita
  • Squel.js - SQL query string builder for Javascript

    Squel.js - lightweight Javascript library for building SQL query strings. - usable with node.js and in the browser. - well tested. Installation Node.js npm install squel Once done you can use require to access the API: var squel = require("squel"); Bower bower install squel Browser Include the following within your HTML body section, near the bottom: <script type="text/javascript" src="/your/path/

    HHR
    HHR 2016/08/26
    node.jsでsql文字列生成はsquelで決まり
  • console.logまとめ 2016年夏 - Qiita

    console.log関連についてまとめました。 モダンブラウザであればどれも使用できると思いますが、基出力結果等はchromeで確認したものです。 console.hogehogeのいろいろ 基 引数を入れることで出力結果をカスタマイズできます console.info、console.warn、console.error それぞれで見た目を変えることができます。 console.assert 式を評価してfalseの場合にログ出力します。 console.count ログの出力結果が同じ場合にカウント数が自動的に増えていきます。 console.dir オブジェクトのプロパティの中身をログに出力します。 console.dirxml HTMLとかXMLの要素を渡すと、下の要素が全部見れるようになります。 console.group、conosle.groupCollapsed co

    console.logまとめ 2016年夏 - Qiita
  • JavaScript で Y コンビネーターを理解する - Qiita

    ベンチャーキャピタルの Y コンビネーターはラムダ計算の Y コンビネーターから名付けられている。その Y コンビネーターについて JavaScript での説明をメモっとく。 階乗の再帰的な関数定義 JavaScript で階乗を再帰的に定義して、5の階乗を求めるとこうなる。 function factorial(n) { return n == 0 ? 1 : n * factorial(n - 1); } factorial(5); // => 120 この場合 factorial という名前で関数を定義しているので再帰的に関数呼び出しができている。しかし Y コンビネーターを使うと無名関数での再帰的な関数呼び出しが実現できてしまう。まあ、JavaScript だと arguments.callee で下記のように実現できてしまうのだけど、arguments.callee を使わなく

    JavaScript で Y コンビネーターを理解する - Qiita
  • ECMAScript 6 compatibility table

    V8 SpiderMonkey JavaScriptCore Chakra Carakan KJS Other ⬤ Minor difference (1 point) ⬤ Small feature (2 points) ⬤ Medium feature (4 points) ⬤ Large feature (8 points) Compilers/polyfills Desktop browsers Servers/runtimes Mobile Feature name Current browser ES6 Trans- piler Traceur Babel 6 + core-js 2 Babel 7 + core-js 2 Babel 7 + core-js 3 Closure 2020.06 Closure 2020.09 Closure 2021.08 Closure 20

    HHR
    HHR 2016/07/26
    どの機能がどのブラウザ、node.js、babelで使えるか一覧
  • ブラウザ上で使えるJavaScript製テキストエディタAce入門 - Qiita

    Aceとは ブラウザ上で使えるJavaScript製のテキストエディタです。貧弱なテキストエリアの代替として使うと便利です。特徴として、 100言語以上のシンタックスハイライト Sublime風、Chrome DevTools風など、自由に選べる多数のテーマ マルチカーソル リアルタイム構文チェック などなど、スタンドアロンのエディタと比べても決して引けをとらない高機能なエディタです。 公式サイト 詳しい使い方を知りたいならばAPI Referenceから。 サンプルサイト 各種パラメータの効果を見た目で確認することが出来ます。 インストール 今回のサンプルでは全てCDNを使用しますので何もインストールする必要はありません。 ダウンロードして使いたい場合は https://github.com/ajaxorg/ace-builds/ ←こちらから。 最小のサンプル <!DOCTYPE ht

    ブラウザ上で使えるJavaScript製テキストエディタAce入門 - Qiita
  • 長文日記

    HHR
    HHR 2016/07/01
    最近、Rubist=エモい。みたいなdisりが増えた
  • anime.js

    Anime.js (/ˈæn.ə.meɪ/) is a lightweight JavaScript animation library with a simple, yet powerful API. It works with CSS properties, SVG, DOM attributes and JavaScript Objects. Getting started

    anime.js
  • フロントエンドエンジニアが暇なときにやると良いかもしれないこと - Qiita

    (ゆるいスキルアップ的な意味で)フロントエンドエンジニアが暇なときにやると良いかもしれないこと。 主観です。「これが良いよ!」というのがありましたら、ぜひ教えて下さい🙇 W3Cを読む whatwgを眺める。 ↑のissueを見る MDNを読む JavaScript CSS Web API NodeのAPIを読む caniuseを見る npmパッケージを眺める starが多い順 パッケージ一覧 ↑で1位のexpressが使っているパッケージ スライドを読む node学園 React.js Meetup Mediumを読む JavaScriptタグの記事 FrontEndタグの記事 Twitterで著名人をフォローする TBD @addyosmani @LeaVerou @paul_irish @BrendanEich Podcastを聞く Mozaic.fm Front-end Five

    フロントエンドエンジニアが暇なときにやると良いかもしれないこと - Qiita
  • ES2015の現在とESNextの未来

    HTML Party in 鹿児島 で発表した ES2015 の話です。

    ES2015の現在とESNextの未来
    HHR
    HHR 2016/06/12
    これまでの罠とES2015で対応 ESNextのasync/await
  • JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptを使って「グラフやチャートを描きたい!」とか、「さまざまなデータを可視化させたい!」という人にオススメのJSライブラリをご紹介しようと思います。 また、すぐに使い始められるように、ミニマムな構成の「サンプルコード」も合わせて掲載しているので、自分に合ったライブラリを使う取っ掛かりになれば幸いです。 ■Chart.js 【Chart.js】 最近、活発にバージョンアップをしている「Chart.js」は、すべてのグラフが自動的にアニメーション表示されるユニークな仕掛けを持っており、シンプルで理解しやすい記述が出来る点も魅力です。 グラフの種類は少ないものの、モダンブラウザ&レスポンシブ対応で、あまりカスタマイズせずに「デフォルト」のままでも手軽に使えるでしょう。 【 基の書き方 】 「chart.js」ファイルは、公式

    JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times
  • phiary

    phi I'm a Game Programmer and Frontend Engineer passionate about programming education. Math / C / C++ / C# / JavaScript / HTML5 / CSS3 / Python 未だに form の validation って, とりあえずなんでも受け付けてサーバー側で してエラー返ってきたらヘッダーなりダイアログなりでエラーメッセージを表示するなんてのをよく見ます. 某大手サイトなんかはエラーがあるとリロードしちゃったりするし... ユーザーさんからすると入力した段階で何かしら間違いがあったらすぐに教えて欲しいですよね. 実はこの辺って HTML5 からクライアントサイドでもある程度チェックできるように整備されています. なのでライブラリを使わなくてもある程度サーバーに送る前に

    phiary
  • JavaScriptにフレームワークが必要な理由 - Qiita

    JavaScriptにはむしろもっと抽象化がもたらされるべき - Qiitaという記事で、もう少し踏み込んだ話を書いてみました。 某所でReact.js界隈の人に聞きたいというフレームが発生したのだが、はてなブックマークでコメントしたらIDコールされたので、反論をここに書くことにした。(最近は技術系記事はQiitaにしか書いてないので)。 あくまで僕が考えるなので、JavaScript界の人達が当はどう思っているかはわからない。そもそもJavaScript格的にさわり始めたのごく最近なので、JavaScript界では異端かもしれない。 元記事では論点(感情)が複数ごちゃまぜになっていたので僕は辛口のブコメを書いたのだが、論点をごちゃ混ぜにするのは意図的にやってるのならばただの詭弁だ。なので、まずは元の記事での論点を整理する。 jQuery (or フレームワーク?) 言語採用 Rea

    JavaScriptにフレームワークが必要な理由 - Qiita
  • Reactを使うとなぜjQueryが要らなくなるのか - Qiita

    はじめに React(通称 React.js1)を全く知らない、あるいは幾つか記事を見たけどなんなのかピンと来ていない、という人のために書いています。 「jQuery くらいしか知らない」くらいの人に具体的に雰囲気を知ってもらうのが目的であり、すでにやる気がある人向けのチュートリアルではありません。やる気が出れば日語版ドキュメントを読んで手を動かせばあっという間なので、そこまでの興味が出ることを目標にしています。 以降では ES2015 (ES6) の文法(アロー関数とか)を使っています。この部分が怪しい人は先にアロー関数と const 文だけでも知ってから先に進んでください。 以下の説明中、このアイコンで表すのは(2023 年現在から見た)『昔話』です。新しく自分のコードを書く際には来知らなくていいことですが、古い記事を見たときに混同しないための参考情報として書いてあります。この記事

    Reactを使うとなぜjQueryが要らなくなるのか - Qiita