2.1 Cascading Style Sheets, level 1 (CSS1), 勧告 1996年12月
2.1 Cascading Style Sheets, level 1 (CSS1), 勧告 1996年12月
「最初が肝心」、「終わりよければすべてよし」 なんて言葉がありますが、最初と最後はどっちの方が大事なんでしょうか? 心理学には「初頭効果」と「終末効果(親近効果)」という言葉があります。 初頭効果とはその名の通り第1印象がその後の判断に影響を与えるという現象のことです。 初めて人に会った時にも、清潔感があってさわやかで・・と第1印象がいい人の方がその後の行動についても好意的に受入れられますよね。いわゆる”つかみ”ですね。 WEBサイトで考えてみると、ファーストビューで見るキャッチコピーや見出しなどにありますね。ここで自分が欲しい情報やサービスが得られそうと思ってもらえなければ、下階層に本当に欲しい情報があったとしても離脱されてしまいます。 逆に第1印象で「探している情報がありそう」、「役に立ちそう」と印象付けられればモチベーションがぐっとあがり、離脱されずにサイトを回遊してもらえます。 次
押井:一時の不況ではあり得ないからさ。日本の経済構造自体がピンチなんだよ。 物が売れないのが普通になっちゃったんだから。「どこに金使ってるんだろう?」ってさ。 ――特に若者は金持ってないですからね。 押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の特殊事情だ」って(笑)。 だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。こんなにひどいネット世界は日本だけだって。 中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。 なんでかというと、日本は最下層でもみんな、パソコンや携帯を持てるから。 ――そのためのインフラも整備されてますからね。 押井:そうそう。なまじインフラが整備されてるから、他の国だとネットにアクセスできないような最
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く