タグ

WEBとgooglereaderに関するHKRWのブックマーク (2)

  • 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb

    Googleリーダー、いつまで続くのかなぁと思ってたら、今年の7月でサービスが終了だそうだ。 RSSリーダーというビジネスは、ユーザーがアクセスしなくなっても、機械はひたすらフィード単位でコンテンツを収集し続けなくてはいけないという理由で決してコスト効率は良くない。アクティブ率の低下と共に1ユーザーあたりのコストが増えていくサービスというのは他にはそんなに存在しないと思う。システム的にこれを改善する工夫はできると思うが、問題は、既にRSSリーダーはコンテンツの価値の重み付けの舞台ではなくなってるところにあるのだろう。 その中でもクローラーでWeb上のコンテンツを集め続けているGoogleのような企業だけが、こういうデータを別のところに活かせるのかなぁと思ったら、そんなことはなかったということか。 ソーシャルフィルタリング、tumblr、まとめの時代になって、情報流通が1ページ、1tweet

  • ネットオークションでは赤色を使え?「赤色効果」で落札価格が上昇することが判明(米研究)

    赤は一般的に「攻撃的」で「積極性」を持つ色とされている。トカゲの闘いにも影響があるとされる一方で、オリンピックでは赤を着用した選手の勝率が高いという結果もでている。 米ヴァージニア大学のラジェシュ・バグチ氏らの実験によると、赤色が誘発する攻撃性は、支払い意欲にも影響を及ぼすそうで、出品する商品の背景やバナーなどに赤色を取り入れることで、入札価格の上昇幅が大きくなるという結果がでたそうだ。 ソース:Seeing red on eBay has buyers spending more green | Ars Technica 「赤色の効果」で、ネット入札額が上昇+ – MSN産経ニュース 赤色を見ると人の積極性を高め、攻撃的になる。オークションにおいては、攻撃的な入札者は他の購入希望者に競り勝って商品を手に入れようとするため、入札価格がつりあがってくる。 逆に交渉による対面販売などでは、その

    ネットオークションでは赤色を使え?「赤色効果」で落札価格が上昇することが判明(米研究)
  • 1