タグ

technologyとAIに関するHKRWのブックマーク (3)

  • 死後もネットで生き続ける、AIツイートプログラム『LivesOn』 - RyoAnna

    Image by hiren.info 私が死んでもネットの向こうにいる人たちは誰も気づかないだろう。ネットで知り合った人に近々会う予定はないし、近所に住んでいる人もいない。家族がブログやTwitterで公表しない限り、誰もその事実を知ることはない。だが、心臓が止まってもなおツイートし続けるシステムがあったら? LivesOnは、人が亡くなった後も身代わりになってツイートするプログラム。今のところ対応言語は英語だけだが、生前のTwitterの呟きから嗜好や思想を分析して、アルゴリズムを生成するそうだ。ロンドン大学クイーン・メアリーと協力して開発されているこのサービスは、今年3月に詳細が発表される。 攻殻機動隊のオープニングナレーションを思い出す。 あらゆるネットが眼根を巡らせ、光や電子となった意思をある一方向に向かわせたとしても、"孤人"が複合体としての"個"になるほどには情報化されていな

    死後もネットで生き続ける、AIツイートプログラム『LivesOn』 - RyoAnna
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - がんばれ森川くんの遺伝子くん

    <カオス> 今ここで、ぼくがくしゃみを一つしたとします。 それによって生まれた空気の揺れは、 だんだんと拡散していきますが、 なくなるわけではありません。 ただ限りなく薄く弱くなっていくだけです。 このぼくのくしゃみが、 北京のこの冬の気候になにかしら、 影響をあたえるでしょうか? 答えは、ありうるです。 ぼくがここでくしゃみをがまんしたか、しなかったか、 そんな些細なことが、 遠く離れた場所の未来の天候に影響します。 しかも、どう影響するかは、だ~れにもわからない。 さらに、もし同じ力のくしゃみができたとしたら、 結果(影響)は100%同じになります。 これは、 有名な「バタフライ効果」というものなのですが、 なにも、天候に限らず、そういうイタズラをするのが、 カオスってヤツです。(詳細は、文を読んで下さい) ※数式多いです。ご注意! 以下、「マッチ箱の脳」の「ニューラルネットワーク」

    ほぼ日刊イトイ新聞 - がんばれ森川くんの遺伝子くん
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -マッチ箱の脳(WEB)篇

    「マッチ箱の脳」という森川くんが書いたは、 その世界で、かなりの評判を呼んでいます。 まだ、売り出されてまもないこのを、 森川君、WEB用に再編集して、 「ほぼ日」に連載してくれることになりました。 なんとふとっぱらで、骨惜しみしない男なのでしょう?! ◆気前がいいだけじゃ生きられない。 ただのケチでは生きている資格がない。 謹んで、感謝の意をこめて、上記のことばを 森川くんにささげさせていただきます。

  • 1