タグ

2008年11月15日のブックマーク (5件)

  • Secret Combination More Logos

  • モスクワでイエズス会士2人が殺害、容疑者拘留

    【モスクワ=ENI・CJC】ロシア・トヴェーリ州の男娼がイエズス会士2人殺害の容疑者として警察に拘留された。 オットー・メスメル司祭(47、カザフスタン出身のドイツロシア人)とビクトル・ベタンクール司祭(42、エクアドル出身)の死体がモスクワ市内ペトロフスカ通りのアパートで10月28日発見された。頭部に傷があった。 警察は、2人が約24時間隔で別々に殺された、と発表した。 RIAノボスチ通信は、「容疑者が飲酒後、アパートでベタンクール司祭と口論の際に殺害、その後24時間も飲酒していた所にメスメル司祭が来たので、証拠隠滅のため殺した。さらにウオツカを飲み干してから、数時間後に立ち去った」と警察関係者が語った、と報じている。 容疑者を、性的暴行と強盗の前科がある売春婦と認定した警察が携帯電話の通話を追跡し、市内のゲイクラブで拘留した。中南米出身で殺害の動機は宗教がらみと見られている。 カトリ

    モスクワでイエズス会士2人が殺害、容疑者拘留
    HODGE
    HODGE 2008/11/15
    中南米出身の男娼がイエズス会士2人を殺害。市内のゲイクラブで容疑者を拘留。/カトリック教会は、現地メディアの殺害報道に反論している。
  • オバマ政権の急進的政策を懸念、米福音主義キリスト者

    「共通の敵ほど保守派のキリスト者を結束させるものはない。その敵は、急進的でリベラルな政策である」と、米保守派シンクタンク・ヘリテージ財団のリベカ・ヘイグリン氏は10日、米CBNの番組で語った。 ヘイグリン氏は、オバマ氏が大統領になったこと自体が問題なのではなく、「国家を視野に入れたキリスト者の運動」が衰え、急進的でリベラルな政策への可能性を残していることが問題だと指摘。「危険な社会課題が多い。教会は今後かつてないほどにこれらの課題に立ち向かわざるを得なくなるだろう」と語った。 問題となっているのは、中絶防止のための様々な方法であり、具体的には両親への公知、インフォームド・コンセント、部分出産中絶の禁止だとヘイグリン氏は述べた。 ヘイグリン氏は、公正の原則がもし議会を通過して法制化された場合、言論の自由が問題になると語った。公正の原則はテレビやラジオの放送において反対意見を持つ者に公平な発言

    オバマ政権の急進的政策を懸念、米福音主義キリスト者
    HODGE
    HODGE 2008/11/15
    "「共通の敵ほど保守派のキリスト者を結束させるものはない。その敵は、急進的でリベラルな政策である」と、米保守派シンクタンク・ヘリテージ財団のリベカ・ヘイグリン氏は10日、米CBNの番組で語った。"
  • 欧州諸国がチベット領有を承認へ?!金融危機が思わぬ追い風...|レコードチャイナ

    7日、中国紙「国際先駆導報」は欧州諸国のチベット問題に対する態度が変化してきたと指摘した。金融危機の影響で苦しむ欧州諸国は中国の助けを借りるため、チベット問題で対中関係を悪化させたくないという思惑が透けて見える。写真はチベット・ラサの巡礼者。 2008年11月7日、中国紙「国際先駆導報」は英国をはじめとする欧州諸国のチベット問題に対する態度が変化してきたと指摘した。金融危機の影響で苦しむ欧州諸国は中国の助けを借りるため、チベット問題で対中関係を悪化させたくないという思惑が透けて見える。 【その他の写真】 先月29日、英国のミリバンド外相は、公式にはチベットを中国の一部として認めてこなかった過去の英国外交は誤りだったと明言、今でははっきりと中国の領有権を認めていると発表した。これまでチベット独立運動に最も協力的だったイギリスの方針転換は大きな驚きをもって迎えられた。 チベット問題に対する態度

    欧州諸国がチベット領有を承認へ?!金融危機が思わぬ追い風...|レコードチャイナ
    HODGE
    HODGE 2008/11/15
    "英国のミリバンド外相は、公式にはチベットを中国の一部として認めてこなかった過去の英国外交は誤りだったと明言、今でははっきりと中国の領有権を認めていると発表した。"
  • サントリー学芸賞に片山杜秀氏ら - MSN産経ニュース

    第30回サントリー学芸賞(サントリー文化財団主催)が12日、以下のように決まった。賞金各200万円。贈呈式は12月9日、東京・丸の内の東京会館で。 【政治・経済部門】堂目卓生「アダム・スミス−『道徳感情論』と『国富論』の世界」(中央公論新社)▽松田宏一郎「江戸の知識から明治の政治へ」(ぺりかん社) 【芸術・文学部門】奥中康人「国家と音楽−伊澤修二がめざした日近代」(春秋社)▽林洋子「藤田嗣治作品をひらく−旅・手仕事・日」(名古屋大学出版会) 【社会・風俗部門】片山杜秀「音盤考現学」・「音盤博物誌」(アルテスパブリッシング)▽平松剛「磯崎新の『都庁』−戦後日最大のコンペ」(文芸春秋) 【思想・歴史部門】日暮吉延「東京裁判」(講談社)▽松木武彦「列島創世記−旧石器・縄文・弥生・古墳時代」(小学館)=敬称略

    HODGE
    HODGE 2008/11/15
    社会・風俗部門で片山杜秀「音盤考現学」・「音盤博物誌」(アルテスパブリッシング)