タグ

2011年7月22日のブックマーク (6件)

  • Damien Hirst – Exhibition at Tate Modern | Tate

    Damien Hirst first came to public attention in London in 1988 when he conceived and curated Freeze, an exhibition in a disused warehouse which showed his work and that of his friends and fellow students at Goldsmiths College. In the nearly quarter of a century since that pivotal show, Hirst has become one of the most influential artists of his generation. This is the first substantial survey of hi

    HODGE
    HODGE 2011/07/22
    ダミアン・ハーストの回顧展@テートモダン、行きたいな
  • ニューズ紙の盗聴事件、ヒュー・グラントと元恋人も被害者の可能性

    仏パリ(Paris)で行われたセザール賞(Nuit des Cesar)の授賞式に出席した英俳優ヒュー・グラント(Hugh Grant、左)と恋人(当時)のジャマイマ・カーン(Jemima Khan、2006年2月25日撮影)。(c)AFP/BERTRAND GUAY 【7月21日 AFP】英大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド(News of the World)」をめぐる盗聴事件で、英ロンドン(London)の高等法院は20日、英俳優ヒュー・グラント(Hugh Grant)さん(50)と元恋人のジャマイマ・カーン(Jemima Khan)さん(37)の電話が盗聴されていたとされる証拠を、2人に提示するよう警察に命じた。 2007年まで3年間交際していたグラントさんとカーンさんへの盗聴が発覚したのは、4年前に英大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」が雇っていた私立探偵グレン・マルケア(G

    ニューズ紙の盗聴事件、ヒュー・グラントと元恋人も被害者の可能性
  • 中東の窓 : モサドの外国旅券の使用

    モサドの外国旅券の使用 2011年07月21日 20:48 イスラエル イスラエルのモサドが、昨年2月のドバイにおけるハマス軍事要員muhanmd al mbhouh の暗殺を実行し、その際暗殺チームが、多くの国の旅券を偽造して使用したことからそれらの国(記憶では英国、独、豪州、カナダ等)との大きな外交問題になったことは、その時にかなり詳しくご報告したはずです。 その際モサドは、少なくともこれらの国に対しては、外国旅券の偽造使用は止めると約束しましたが、モサドは今でも外国偽造旅券の使用を止めていないようです。 これはal qods al arabi net の21日付の記事が、イスラエル紙を引用して報じているところです。 このイスラエル紙はYedioth Ahronoth 紙ですが、その新聞のネットy net news は、最近イスラエル政府にクレイムをつけたのはアジア、アフリカ、東ヨーロ

    HODGE
    HODGE 2011/07/22
    ”情報が正しければ、モサドは遂にアジア人及びアフリカ人の要員まで抱えたことを意味”
  • 大株主のサウジ王子、マードック会長支持を表明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ支局】英大衆紙の盗聴疑惑を巡って揺れる複合メディア大手ニューズ・コーポレーション社について、事実上の大株主の一人、サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラル王子は20日、ロイター通信に対し、ルパート・マードック会長ら首脳部を代えるべきではなく、株式を売却する考えもないと述べた。 タラル王子は、ニューズ・コーポレーション社の第2位株主企業である投資会社「キングダム・ホールディング」の会長で、同社はニューズ社株7%を保有する。王子は、マードック会長らが「警察と協力して真相究明に取り組んでおり、この混乱をすぐに解決する」との見方を示した。

    HODGE
    HODGE 2011/07/22
    なんか胡散臭い人物が続々出てくるな
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    HODGE
    HODGE 2011/07/22
    この老人は何を言っているのだろう?
  • クローズアップ2011:英盗聴、政権揺らす マードック氏「癒着」に焦点 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「帝国」の影響力、警察にも 英国の日曜大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」(10日付で廃刊)の電話盗聴事件が英政界と警察を巻き込んだ一大スキャンダルに発展している。ワールド紙を傘下に置いていたメディア王ルパート・マードック氏の「マードック帝国」の威光も大きく減退。事態はその規模で、盗聴事件が大統領辞任につながった米国の「ウォーターゲート事件」にも例えられ始めた。【ロンドン笠原敏彦】 米「ニューズ・コーポレーション」のルパート・マードック会長(80)が召喚された19日の英下院メディア委員会。会長は、昨年5月のキャメロン政権発足直後に最初の官邸への招待客となった際に裏口から入った理由を問われ、「そうしろと言われたからだ。(首相は選挙での)支援に感謝するため私を招待した。ブラウン(前首相)からも何度も招待された」と明かし、政界との深い関係の一端に触れた。 今年1月に始まった再捜査で、ワールド

    HODGE
    HODGE 2011/07/22
    ”キャメロン氏は、マードック氏側近のブルックス元編集長とも友人関係を結んだ。そこから浮かぶのはマードック氏にすり寄っていった姿だ”