タグ

Economyに関するHODGEのブックマーク (85)

  • ドイツの奇妙なパラレルユニバース

    (2013年9月25日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) アンゲラ・メルケル首相は、ドイツ、そして欧州で最も力のある政治家という地位を確実なものにした〔AFPBB News〕 総選挙で大勝利を収めたアンゲラ・メルケル氏は、ドイツ、そして欧州で最も力のある政治家という地位を確実なものにした。ちまたでは、メルケル氏は自分の望むユーロ圏を手に入れると考えられている。すなわち「大きなドイツ」だ。 実際、その見方の通りになるかもしれない。もしそうなったら、眼前には悲惨な光景が広がることになる。 ドイツのヴォルフガング・ショイブレ財務相は紙(フィナンシャル・タイムズ)に先週寄せた文の中で、ドイツ政府が現在の政策の基盤としている見解を目の覚めるような明快さで紹介した。 同氏いわく、災厄を予言する人々は間違っており、「最近では、ユーロ圏から経済の明るい兆しがほとんど途切れることなく伝えられており、世界は

  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

  • [FT]イスラエル、縁故資本主義を打ち砕く好機(社説) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]イスラエル、縁故資本主義を打ち砕く好機(社説) - 日本経済新聞
    HODGE
    HODGE 2013/04/26
    ”テルアビブ証券取引所の時価総額の半分は、20の家族で握っている。彼らは仲間内で仕事をし、互いの企業の株式を持ち合っている。”
  • 黒田東彦氏と反証可能性 : 池田信夫 blog

    2013年04月24日22:22 カテゴリ科学/文化 黒田東彦氏と反証可能性 Foresightにおもしろいエッセイが出ている。田中直毅氏の黒田日銀総裁へのインタビューという形式だが、最後に「春の宵の心地よい夢だった」と書かれているので、今までの会話で聞いたことをもとにした架空対談だろう。しかし、ここには黒田氏の個性がよく出ている。 黒田氏は70年代にオクスフォード大学に留学して、経済学の修士課程を修了した。彼の思想には、そのとき学んだポパーの影響が強いという。彼はこう語っている。ポパーが論究の対象とした全体主義が、日に登場する気配があるわけではない。しかし閉鎖された社会という構図は、改めて見つめ直されるべきではないか。となればその基準は、反証可能性のない命題で自らを防衛してきた者たちを「敵」として意識化することから生まれるのではないか。[・・・] 反証可能性のない命題のひとつが“セント

    黒田東彦氏と反証可能性 : 池田信夫 blog
    HODGE
    HODGE 2013/04/25
    ”ある実験が反証になるかどうかは、人々がそれを反例とみるか例外とみるかというパラダイムに依存して決まるので、反証可能性は科学性の基準にはならない…”
  • 異次元の人「黒田日銀総裁」が考えていること:田中直毅 | 経済の頭で考えたこと | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    異次元の金融緩和に取り組む黒田東彦氏は終始冷静に次のように語り続けた。30年余に及ぶ彼との議論から、彼を支えているものについては私なりに見当をつけている。確かめたかったのは、てらわず、おもねらず、思ったことを口にできる彼の因って来たる心に秘めた確信である(編集部注:この記事は、田中直毅さんによる仮想インタビューです)。 ――20代半ばの時期のオックスフォード大学への留学が、旧大蔵省での実務よりもより強烈な影響力の源泉であったことについては、常々感じていたが。 黒田 4月8日にサッチャー元英国首相が亡くなったね。現代史の泰山北斗ポール・ジョンソンが述べていることが面白い。彼女は自らの因って立つものについて、カール・ポパーとフリードリヒ・ハイエクの著作からの感銘としているが、実際には父親のアルフレッド・ロバーツの生き様だったというのだ。青果を中心とした小売商だった彼は、英国の社会階級からすれば

    異次元の人「黒田日銀総裁」が考えていること:田中直毅 | 経済の頭で考えたこと | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    HODGE
    HODGE 2013/04/25
    「反証可能性のない命題のひとつが“セントラル・バンカーは常に物価上昇に対して警戒的でなければならず、セントラル・バンカーの正統派は常に厳しめの金融政策を実行する”というものだ」
  • ユーロ危機:ドイツのジレンマ

    (英エコノミスト誌 2013年4月13日号) ドイツ国民はユーロ圏のスケープゴートにされることに耐えられなくなってきている。 ドイツのメルケル首相をナチスと重ねる様子が、また各地で見られるようになっている〔AFPBB News〕 ドイツのアンゲラ・メルケル首相の写真に施されたヒトラーの口ひげと鉤十字がまたしても、ユーロ危機を象徴する図像のモチーフとなっている。直近ではキプロスで見られた。 シンクタンク、DIWベルリンのマゼル・フラッチャー社長は、金融混乱の最中には必ずスケープゴートを仕立てる責任転嫁が起きると言う。 同氏いわく、ドイツは1990年代後半のアジア危機時の国際通貨基金(IMF)に取って代わり、メルケル首相がミシェル・カムドシュ氏の役割を果たしているという。当時IMFの専務理事だったカムドシュ氏は1997年に、失意にあるインドネシア大統領が厳しい緊縮策に署名するのを腕組みをしなが

    HODGE
    HODGE 2013/04/21
    ”実際、ドイツ語に直訳が存在しない「モラルハザード」という英語は、ベルリンでの会話に欠かせない言葉になった。”
  • 「2012年の高層ビル」と世界経済:ギャラリー

  • 欧州自動車市場の苦境鮮明、仏プジョーは公的支援・フォード工場閉鎖

    10月24日、債務危機や緊縮財政、高止まりする失業率を背景に、欧州市場における自動車メーカーの苦境が鮮明になっている。フォードが2014年末までに閉鎖すると発表したベルギーのヘンク工場で撮影(2012年 ロイター/Francois Lenoir) [パリ/ヘンク(ベルギー) 24日 ロイター] 債務危機や緊縮財政、高止まりする失業率を背景に、欧州市場における自動車メーカーの苦境が鮮明になっている。

    欧州自動車市場の苦境鮮明、仏プジョーは公的支援・フォード工場閉鎖
  • ノーベル経済学賞受賞者が教える最も良い結婚相手を決める理論

    2012年ノーベル経済学賞の受賞が決まった米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California Los Angeles、UCLA)のロイド・シャプレー(Lloyd Shapley)名誉教授(撮影地、撮影日不明)。(c)AFP/UCLA 【10月17日 AFP】「独身者の最適なパートナー選び」は2012年のノーベル経済学賞受賞者、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California Los Angeles、UCLA)のロイド・シャプレー(Lloyd Shapley)名誉教授(89)とハーバード大学(Harvard University)のアルビン・ロス(Alvin Roth)教授(60)の研究テーマの1つだ。 経済学者であり数学者のシャプレー氏は、1960年代にハーバード大の同僚のデビッド・ゲール(David Gale)氏と共に

    ノーベル経済学賞受賞者が教える最も良い結婚相手を決める理論
    HODGE
    HODGE 2012/10/18
    「机上の理論」ってこういうことなんだな、というのを改めて知らしめてくれたことが有益だった──他の分野でもそうなんだろうな、と。
  • 米国一の大富豪は今年もゲイツ氏、米誌フォーブス

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で開催された国際エイズ会議(International AIDS Conference)に出席した米マイクロソフト(Microsoft)創業者で慈善財団「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(Bill and Melinda Gates Foundation)」会長を務めるビル・ゲイツ(Bill Gates)氏(2012年7月23日撮影)。(c)AFP/Jim WATSON 【9月20日 AFP】米誌フォーブス(Forbes)が19日発表した2012年版の米国長者番付は、米マイクロソフト(Microsoft、MS)創業者のビル・ゲイツ(Bill Gates)氏が前年に引き続きトップの座を維持した。慈善事業にも携わるゲイツ氏の資産総額は、前年比10%増の660億ドル(約5兆1700億円)だったという。 2位は投資家のウォーレン・バフェット(

    米国一の大富豪は今年もゲイツ氏、米誌フォーブス
  • マイナス金利の世界に踏み込むデンマーク

    (2012年8月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 金融危機以降に取られた数々の目を見張る政策の中で、最も異例なものの1つは、ほとんど気付かれないまま実行された。デンマークが導入したマイナスの政策金利である。 ユーロとの厳格なペッグ制を維持するため、デンマーク国立銀行(中央銀行)は先月、銀行の主な預金金利――譲渡性預金(CD)金利――をマイナス0.2%に引き下げた。 デンマーク国立銀行は、ほとんど選択の余地がないと感じていた。投資家がユーロ圏外の逃避先、つまり、ユーロに関する為替リスクがなく、単一通貨の崩壊に対する安上がりな保護を提供する場所を求めてデンマークに殺到していたからだ。 世界が注視するデンマークの政策、ECBなどが追随する可能性も マイナス金利への動きは、世界中の中央銀行に注意深く監視されている。「我々がこれほど人気を集めたことはなかった」と、あるデンマークの政策立案者は

    HODGE
    HODGE 2012/08/27
    「デンマーククローネが人気を集めているのは、ユーロが不人気だからだ。…自分の資金が絶対になくならないという安心感を得るためならマイナス金利も喜んで受け入れる」
  • 共和党副大統領候補に指名のライアン氏、FRB金融緩和策に批判的

    8月12日、米共和党の大統領候補ロムニー氏(右)から副大統領候補に指名されたライアン下院予算委員長(左)は、FRBによる積極的な金融緩和策を声高に批判してきたことで知られている。ノースカロライナ州で撮影(2012年 ロイター/Shannon Stapleton) [ワシントン 12日 ロイター] 米共和党の大統領候補ロムニー前マサチューセッツ州知事から副大統領候補に指名されたポール・ライアン下院予算委員長は、財政再建を重視するタカ派的スタンスだけでなく、連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融緩和策を声高に批判してきたことで知られている。

    共和党副大統領候補に指名のライアン氏、FRB金融緩和策に批判的
    HODGE
    HODGE 2012/08/14
    「マネーを創出し、バランスシートを大規模に膨らませる現在のFRBの金融政策がもたらすコストは、予想される目先の利益を上回ると懸念している」
  • オリンピックが開催されることで一体どれほどのお金が動いているのか

    By ryanlry ロンドンオリンピックが開催される2012年7月27日まであと数日となりましたが、実はオリンピックには何兆円という多額のお金が関わっています。英文ビジネス誌「Fortune」によると、例えばロンドンオリンピックにかかる費用は400億ドル(約3兆1700億円)とのことで、他にも同紙でGraphics Directorを務めるNicolasrapp氏の図表を用いてオリンピックにはどのようなお金の流れがあるのか明らかにしています。 The (very big) bucks behind the Olympics | nicolasrapp.com http://nicolasrapp.com/?p=1153 ◆夏季オリンピックにかかった費用ランキング 1位:430億ドル(約3兆4000億円)(2008年北京オリンピック) 2位:400億ドル(約3兆1700億円)(2012年ロ

    オリンピックが開催されることで一体どれほどのお金が動いているのか
    HODGE
    HODGE 2012/07/20
    ”アメリカでは、毎年9300万人もの人々が水着に14億ドル(約1100億円)使います。このことは、プロの水泳選手にとって豊富なスポンサーと財力のある支援団体が存在することを意味します
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    HODGE
    HODGE 2012/07/20
    ポール・クルーグマン「デンマークの状況にはユーロ危機の深刻さが如実に表れている。あまりに深刻なので、人々は金を払ってでも自分の資産を別の場所に保管したいのだ」
  • アイスランドは失業克服の優等生

    08年の世界金融危機で折からの金融バブルが崩壊し、経済崩壊寸前の苦しみと屈辱を味わったアイスランドが、予想外の回復を遂げている。 経済規模が1割も縮小するほどの深刻な景気悪化を経てきたにも関わらず、失業率は6%程度にとどまり、さらに改善する兆しを見せている。アイルランド失業率が約15%、スペインが25%近いのとは対照的だ。 もちろん人口32万人のアイスランドを、より大きく複雑な欧州諸国と単純比較するわけにはいかない。だが7日付けのニューヨーク・タイムズ紙は、泥沼にはまったままのギリシャやスペインなどとは正反対の危機対策をアイスランドが打ってきたことに着目している。 経済危機下の多くの問題のなかでも、高い失業率はとりわけ厄介だ。経済事情の変化のせいで突然借金返済が苦しくなったら、人々は今まで以上に働いて稼がなければならない。働く時間を増やすとか、副業を始めるとか、収入を増やすためなら何でもす

    HODGE
    HODGE 2012/07/16
    ”今重要なのは、失業者の目線で政策を行うことだ。国を癒すことができるのは、高失業の長期化を回避できる政府。アイスランドはその点で既に実績を上げているといえそうだ
  • 銀行界の慢心を露呈したLIBOR操作事件

    (2012年6月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 人生においては時に、「だから言っただろう」と言うのが気持ちがいいことがある。6月末は、そうした瞬間だった。もう5年も前のことだが、筆者はマイケル・マッケンジーら紙(英フィナンシャル・タイムズ)の同僚とともに、LIBOR(ロンドン銀行間取引金利)市場の暗い恥部を暴くために行動を開始した。 それは当時、バークレイズのような大手銀行だけでなく、英国銀行協会(BBA)からの激しい非難を招いた。「人騒がせなデマ」という言葉まで使われた。 しかし今我々は、そうした怒号が飛び交う中でも、現実が思っていた以上にひどかったことを知っている。 英金融サービス機構(FSA)が公表した電子メールが示すように、バークレイズのトレーダー数人が上級幹部たちに促され、2006年からLIBOR市場を不正操作する、広く蔓延した行為に携わっていた。 しかも、バークレイ

    HODGE
    HODGE 2012/07/06
    ”彼らは決まってアダム・スミスの理念を引き合いに出してきた”
  • 韓国財閥を支配するオーナーの持ち株比率は1%以下 公取委が奇奇怪怪な支配構造の全容を公表 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国の公正取引委員会は2012年7月1日、「2012年大企業集団の株式所有現況」を発表した。63の大企業集団のオーナー一家と系列企業間の株式保有実態についてすべてを調べ上げ、これを公表した。 その結果、オーナー会長の持ち株比率があまりに低いことが改めて明らかになった。 全系列企業に対してどれだけの株式を保有しているかを示すオーナー会長の持ち株比率を見ると、李健熙会長のほかにも、現代自動車の鄭夢九(チョン・モング)会長2.08%、SKの崔泰源(チェ・テオン)会長0.04%、LGグループ具茂(ク・ボンム)会長1.26%、ロッテグループ重光武雄会長0.05%、現代重工業の鄭夢準議員1.08%、ハンファグループの金昇淵(キム・スンヨン)会長1.15%などであることが分かった。 錦湖アシアナグループの朴三求(パク・サムグ)会長にいたってはなんと0.0%だった。 家族を合わせても、サムスンの李健熙会

    韓国財閥を支配するオーナーの持ち株比率は1%以下 公取委が奇奇怪怪な支配構造の全容を公表 | JBpress (ジェイビープレス)
    HODGE
    HODGE 2012/07/06
    ”韓国メディアは「ソウルの地下鉄路線図よりも複雑だ」と評したが、その中身をよく見ると、韓国財閥の支配構造の実態がよく分かる”
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    HODGE
    HODGE 2012/06/24
    ”デンマーク国民はEUの覇権主義を嫌い、2000年の国民投票でユーロ導入に「Nej」(「ナイ」=デンマーク語で「いいえ」)の結論を下した
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    HODGE
    HODGE 2012/05/31
    ”ギリシャがユーロを離脱する意味の「グレグジット(Grexit)」はここ数週間のはやり言葉となった。そして次に流行しそうなのが「スペグジット(Spexit)」だ