ブックマーク / japan.cnet.com (16)

  • 無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック

    PCの安全性は守りたいけれども、セキュリティソフトをインストールすることでマシンの動作が重くなるのは嫌だ――そんな人はまず、オンラインスキャンから試してみてはいかがだろう。ブラウザから手軽に利用できるのがオンラインスキャンのメリットだ。ここでは、無料で利用できるオンラインスキャンサービスを、利用画面とともに紹介する。なお、オンラインスキャンだけでは問題のあるファイルの駆除ができない場合もある。問題の有無をチェックしたうえで、セキュリティソフトを併用することをお勧めする。 シマンテックは「Symantec Security Check」において、コンピュータが認証されていないインターネット接続を許可していないかどうかをなどをチェックする「セキュリティスキャン」サービスと、ウイルスなどに感染していないかをチェックする「ウイルス検出」サービスを提供している。なお、利用するにはMicrosoft

    無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック
  • Twitterをもっと便利に--拡張アプリケーション32種

    ウェブに登場して3年、Twitterはもう、よくあるマイクロブログクライアントの1つという存在ではない。途方もなくばかげたものから驚くほど役に立つものまで、Twitterの機能を拡張し活用するウェブアプリケーションが次々と登場している。まだTwitterが日常生活の一部になっていないのなら、ここで紹介するアプリケーションが物事を成し遂げるというアイデアについてまったく新しい考え方を提案してくれる。140文字のつぶやきできる、これまで知らなかったことがたくさんあるはずだ。 外部のTwitterアプリケーションのほとんどは、既に取得したTwitterアカウントでサインアップできる。願わくはTwitterがすぐにも認証にOAuthを導入してくれるとよいのだが、現在のところ多くのTwitterのマッシュアップで自分のパスワードを入力する必要がある。Twitterのパスワードを引き渡すときはぜひ注意

    Twitterをもっと便利に--拡張アプリケーション32種
  • にせブランドちから:君に、デフラグ。

  • iLife'09 iMovieをテスト:KNNエンパワーメントコラム

    iLife’09を楽しみにしていた。、さっそく同梱されているiMovieを試してみた。 マニュアルを読まないでもなんとかなってしまうのがMacの良さだが、iLife'09にはマニュアルらしいものはほとんどない。 しかし、困った時はこのページ http://www.apple.com/jp/ilife/tutorials/#imovie-import があるので新機能の使い方は理解できる。 早速、新しい機能でムービーを作ってみた http://jp.youtube.com/watch?v=eHvqlcnfZTM タイトルやエフェクトが、まるで上位のソフトであるMotionを使っているかのような効果が得られる。 しかもMotionよりとても簡単に! 世界地図は、地名を入力するだけで、動画が完成。このアイデアはすばらしい。 ブレ防止のスタビライザーや、テンプレートは、ファミリービデオのクオリティ

    iLife'09 iMovieをテスト:KNNエンパワーメントコラム
  • 必要以上に「不況」が報道される理由:今どきのメッセージ論 - CNET Japan

    最近、特に美容室や歯医者の経営がツライと聞く。美容室の場合は、「そろそろ行こうかな…」「まだいいか…」で済んでしまい、歯も少し痛む程度なら、「まっ、もうちょい様子をみて…」で済んでしまうから、不景気報道で煽られると、これらの業種は簡単に節約スイッチが入るらしい。 消費者にしてみれば、髪のカットを1〜2ヵ月伸ばそうが、歯の痛みが酷くなるまで1〜2ヵ月ほっておこうが、そんなに深刻になることではないが、経営側にしてみれば、今まで順調に回転してたものが、急に空白ができてしまい、極端に言えば全員がそういうロングサイクルにした場合、その1〜2ヵ月はまったく売上げがないことになってしまう。 そして今後もジリジリ頻度が低くなれば好転する見通しもたたない。 実際、そこまで生活防衛しなければ、この不景気を乗り越えられないかというとそうでもないと思う。必要のないものはどんどんなくなっていけばいいと思うが、 世界

  • 【受験レポート】Apple認定ヘルプデスクスペシャリスト試験:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    去る11月16日に、Apple認定ヘルプデスクスペシャリスト(ACHDS)試験を受けてきました。2005年3月からアップルで開始された、Mac OS Xを基盤としたITプロフェッショナル向けの認定試験の1つです。 試験概要 アップル技術者認定資格は3種類あります。それぞれアップル技術者認定資格のページで、次のように紹介されています。 Apple認定ヘルプデスクスペシャリスト(ACHDS) ヘルプデスク担当者、サービス技術者、システムエンジニアなど、学校、企業でMac OS Xのトラブルシューティングを行っている方々に最適な認定資格です。 Apple認定テクニカルコーディネータ(ACTC) Mac OS XのシステムエンジニアMac OS Xユーザへの技術サポート、Mac OS X Serverプラットフォームの保守を行っているシステム管理者に最適な認定資格です。 Apple認定アドミニス

    【受験レポート】Apple認定ヘルプデスクスペシャリスト試験:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
    HQH10160
    HQH10160 2009/03/01
  • 壊れる日本人:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    タコの足と腐った饅頭 この数年の日人の働き方がおかしい。前項「不満大国ニッポン」で思ったのは、日人の誇りがどんどんなくなっているのではないかということだ。かつては、大多数が反対しても、勇気を持って発言すれば、少数でも賛同する人間がいた。ところが、今では、みんな腰が引けている。自分に責任が降りかかってくるのを恐れているのかもしれない。規制緩和で、非正規雇用が増えた。非正規雇用は仕方がない部分もあるが、なぜか、正社員もおびえている。 日経ビジネスオンラインで「社員が壊れる【5】社員酷使に未来はない」でこんな言葉があった。 「先行きが見通せず、安心してローンも組めない社員が、会社の将来を考えるわけがない。企業がリストラや賃下げなどの『切る論理』で最高益を上げても、結局、タコが自分の足をべて死んでいくようなものだ」 「虚妄の成果主義」の著者、高橋伸夫・東京大学教授の言葉だという。 僕は、「腐

    HQH10160
    HQH10160 2009/03/01
    激しく同意します。
  • Twitter感覚で投稿できる商品レビューサイト「crossreview」--ネットへの「参加」促す

    crossreview運営事務局は7月3日、商品レビューを書いて共有できる「crossreview(クロスレビュー)」の提供を開始した。 crossreviewは、Twitterなどのいわゆる「ミニブログ」同様に、ユーザーが商品レビューを書くことができるサービスだ。レビューは100文字まで、10段階の評価を付けることができる。また、同じ商品に関するレビューは複数並べて表示される。 自分と趣味が近いユーザーを「お気に入り」として登録できる。これにより、継続してそのユーザーの記事をチェックすることが可能となる。 AmazonAPIを利用したサービスのため、レビューできる商品はAmazonで販売しているものに限定される。たまた、AmazonアソシエイトIDの登録が可能となっており、レビュー経由でのアフィリエイトにも対応する。 そのほか、ユーザー自身が書いたレビューのリストや、特定の商品について

    Twitter感覚で投稿できる商品レビューサイト「crossreview」--ネットへの「参加」促す
  • 「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20

    goo ランキングは7月3日、「企業のウェブサイトで困ってしまうことランキング」を発表した。1位「情報が数カ月間更新されていない」、2位「画像が多くて、重い」、3位「『準備中』のコンテンツだらけ」などだった。 5位には「トップページからオールフラッシュ」がランクイン。そのほか、「ポップアップがどんどん開く」、「突然音が鳴る」などが10位以内に入った。

    「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20
  • AMNとマイネット・ジャパン、ブログの特徴や影響力を解析する「ブログチャート」を公開

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)とマイネット・ジャパンは6月17日、AMNとさくらインターネットが共同で運営する「ブログラボ」の第2弾サービス「ブログチャート」を公開した。 ブログチャートは、個別のブログのURLを入力することで、それぞれのブログが持つ影響力をあらわす「影響力レベル」や、そのブログの話題度、RSSフィード登録数などをあらわす「レーダーチャート」を解析できるサービスだ。また、影響力レベルを元にしたブログの総合的な影響力トップ300リストや、影響力レベルが急上昇したブログのリストを表示できる。 なお、ブログチャートは、AMNとマイネット・ジャパンが研究しているブログチャート式評価法をもとに、2つの軸からブログの特徴や影響力を解析する仕組みだ。 ブログチャート式評価法の元となっている要素は、「アクセス(ブログのアクセス数)」「話題度(ブログやサイトからの被リンク数)」「

    AMNとマイネット・ジャパン、ブログの特徴や影響力を解析する「ブログチャート」を公開
  • 受動系ソーシャルブックマーキング「ザッピング」にブログパーツなどの機能追加

    ブログウォッチャーは6月3日、ブログやウェブサイトに自動的にタグを付け、同じタグを持つ記事同士を関連付けるサービス「thatsping(ザッピング)」にて、RSSフィードの配信機能を追加し、ブログパーツの提供を開始した。 thatspingは、ブログやウェブサイトに専用のJavaScriptのコードを貼り付けることで、閲覧者がそのサイトを訪れる際に使用した検索エンジンのキーワードやサイトでの滞在時間をもとに自動でタグ付けをして分類するサービスだ。thatspingのサイト上では人気のエントリーやタグ、長時間閲覧されたタグなどを閲覧できる。 今回、サイト上で公開している新着の人気エントリーのRSSフィードの配信を開始したほか、ユーザーがどのような検索キーワードでサイトに訪問したのかを表示するブログパーツを提供した。 ブログパーツは、ブログの当該エントリーおよびサイト全体での検索キーワードを切

    受動系ソーシャルブックマーキング「ザッピング」にブログパーツなどの機能追加
    HQH10160
    HQH10160 2008/06/22
    要チェック!
  • 「パスワードは書きとめて」:アップル、Macユーザーにアドバイス - CNET Japan

    AppleMacユーザーに対し、忘れたときに備えてパスワードを書きとめておくよう勧めている。 Appleは同社のウェブサイトMac 101に「My Mac Cheat Sheet」(PDFファイル)という文書を掲載している。その文書には、Mac OS X関連のユーザー名やパスワードだけでなく、電子メール、ISP、ルーターなどのログインアカウントを書きとめておく欄もある。 Appleはウェブサイトで「あなたや、Macに詳しいあなたの家族や友人Macライフが少しだけ楽になるよう、忘れやすい情報を記入して安全な場所に保管しておくためのフォームを用意しました」と説明している。 Appleはどうかしてしまったのではと思うかもしれないが、そうではない。パスワードを付箋に書いてコンピュータのモニタやキーボードに貼り付けておくのは賢明ではないが、情報を書きとめて安全な場所に保管しておくのは有益である。

    「パスワードは書きとめて」:アップル、Macユーザーにアドバイス - CNET Japan
    HQH10160
    HQH10160 2007/03/06
  • スクリーンショットを自動取得するページランク表示ツールが公開

    ウェブサイト更新支援システムやアクセスアップツールを提供する有限会社のゼロファクトリーはこのほど、ブログやウェブサイトに無料でGoogle Pagerankを表示できる「E-ページランク」を公開した。 E-ページランクは、登録サイトごとに発行されるソースコードをウェブサイトのHTML内に挿入することで、Google Pagerankステッカーをリアルタイムで表示できるサービス。登録サイトのSEO対策やアクセスアップを図るとともに、E-ページランクサイトを検索サイトとして活用してもらうことを目的としている。 登録サイトごとに生成される静的HTML形式のウェブページより、登録サイトにテキストリンクが生成されるため、グーグルなどが推奨する発リンクの少ないウェブページからの被リンクを獲得できる。また、カテゴリ別インデックスページはメイン・サブの2種類が生成され、最近の検索エンジンにおいて重視されて

    スクリーンショットを自動取得するページランク表示ツールが公開
    HQH10160
    HQH10160 2007/02/28
    要ユーザー登録!
  • リンク先を 「チラ見」 できるブログアクセサリーが提供開始

    ハートレイルズは2月27日、リンク先の情報をリンク先に飛ばずに “チラ見” できるブログアクセサリー「HeartRails Glance」の運提供を開始した。 HeartRails Glanceは、ユーザーのサイトに、チラ見機能を付加するブログアクセサリー。チラ見機能をサイトに付加すると、サイト上のリンクにカーソルを重ねることで、そのリンク先のタイトル、サムネイル、関連キーワード、ブックマーク数などの情報を、リンク先に飛ばずしてポップアップウィンドウで確認できる。 ウィンドウのカラーは、6色から選択でき、ウィンドウに表示されるリンク先のサムネイルのサイズは、スモール、ミディアム、ラージから選択可能。また、ウィンドウには検索ボックスの表示も可能で、ウェブ検索、イメージ検索、ビデオ検索から選択し、ウィンドウをカスタマイズできる。 さらに、ウィンドウにあわせて表示される、関連キーワードのリンク先

    リンク先を 「チラ見」 できるブログアクセサリーが提供開始
  • ブログで話題の観光スポットが地図で探せる「kizasiおでかけマップ」

    ブログで話題の言葉をランキングで紹介するkizasi.jpを開発、運営しているきざしカンパニーは2月21日、ブログで話題になっている場所を地図を使って表示するサイト「kizasiおでかけマップ」を開始した。季節に応じてさまざまな場所を紹介する点が特徴だ。 社団法人日観光協会が運営する観光情報サイト「全国旅そうだん」の観光スポットのデータと、グーグルGoogleマップ APIを利用する。具体的には、全国旅そうだんに掲載されている観光スポットの中から、月ごとに最もブログで話題になっている場所を抽出し、Googleマップ上に表示する。 その際、場所の名前だけでなく、写真や住所、電話番号、場所の解説も併せて表示するほか、ブログでの評判や、リクルートが運営する地域情報検索サイト「ドコイク?」の情報が見られるリンクも掲載する。 また、月ごとにブログで話題になっている場所を分けて表示するため、たとえ

    ブログで話題の観光スポットが地図で探せる「kizasiおでかけマップ」
    HQH10160
    HQH10160 2007/02/22
  • “iPod旋風”の極意は心に深く突き刺さる前刀流マーケティングにあり:前編 - CNET Japan

    デジタルオーディオプレイヤー「iPod」の成功を機に、アップルコンピュータは完全に息を吹き返した。 起死回生の成功を語るには、米Apple Computer, Inc.の創業者であるSteve Jobs氏以外にも、欠かせない重要な人物がいる。アップルコンピュータの前代表取締役だった前刀禎明氏、その人だ。 ソニー、ウォルト・ディズニー・ジャパン、AOLジャパン、ライブドア、そしてアップル――。華やかな成功の経歴には常に、「人の心に深く突き刺さる」ことを念頭においた“前刀流”のマーケティング手法があった。 連載4回目となる「アントレプレナーの軌跡」では、その極意に迫る。 小池:この対談はアントレプレナーたちの歩みを追っています。これまでに対談した方々は、社会に出る前からアントレプレナーとしての要素あるいはそういう思いをすでに持っていたことが非常に多かったので、まずはその辺から掘り起こしてお聞き

    “iPod旋風”の極意は心に深く突き刺さる前刀流マーケティングにあり:前編 - CNET Japan
    HQH10160
    HQH10160 2007/01/08
  • 1