2023年5月4日のブックマーク (3件)

  • 韓国野党の国会議員が竹島上陸 ユン政権への反発の一環か | NHK

    外務省は韓国の国会議員が2日、島根県の竹島に上陸したことがわかったとして、韓国側に強く抗議しました。韓国の国会議員が竹島に上陸するのは、2021年8月以来となります。 外務省によりますと2日、韓国の国会議員1人とその関係者が島根県の竹島に上陸したことがわかったということです。 これを受けて、外務省は船越アジア大洋州局長が東京にある韓国大使館のキム・ヨンギル(金容吉)次席公使に電話し「事前の抗議や中止の申し入れにもかかわらず上陸が強行された。竹島は歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかに日固有の領土であり、到底受け入れることはできず、極めて遺憾だ」と強く抗議し、再発防止を求めました。 また、同様の抗議をソウルの日大使館から韓国外務省に対しても行いました。 外務省はこの議員が所属する政党などは公表していませんが、韓国の国会で過半数を占める最大野党「共に民主党」の議員がみずからのフェイスブ

    韓国野党の国会議員が竹島上陸 ユン政権への反発の一環か | NHK
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/05/04
    日本と、右翼と、左翼の概念が、逆なんだな、日本の場合、こう言う行動は、右翼がやるんだが、韓国では、左翼がやっている・・・
  • クレムリンに無人機攻撃か 被害はなし ロシア大統領府 | NHK

    ロシア大統領府は、プーチン大統領を狙って首都モスクワのクレムリンをウクライナの無人機が攻撃しようとしたと主張し、報復措置をとると発表しました。これに対しウクライナのゼレンスキー大統領は「われわれがプーチン大統領やモスクワを攻撃することはない」と述べて関与を否定しました。 ロシア大統領府は3日、「2機の無人機が夜、首都モスクワのクレムリンにある大統領府を攻撃しようとした。無人機は軍や特殊部隊によってレーダーで無力化され、クレムリンの敷地内に破片が落下した。被害は出ていない」などと発表しました。 また、「大統領にけがはなく、大統領のスケジュールに変更はない」としています。 ロシアでは今月9日、第2次世界大戦の戦勝記念日を迎え、クレムリン近くの赤の広場ではプーチン大統領の演説や軍事パレードが予定されています。 大統領府は無人機による攻撃の試みはウクライナのゼレンスキー政権によるものだとしていて、

    クレムリンに無人機攻撃か 被害はなし ロシア大統領府 | NHK
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/05/04
    偽の被害を捏造し、報復攻撃する、悪循環・・・
  • 英国王の戴冠式、市民による「忠誠の誓い」めぐり批判も 「命令ではない」と大主教 - BBCニュース

    6日にロンドンで予定されるイギリス国王チャールズ3世の戴冠式で、一般市民も忠誠誓う機会が設けられることについて、カンタベリー大主教は2日、国民が国王に忠誠を誓うかどうかは「命令ではない」、「騒ぐような問題ではない」と述べた。君主制の廃止を求める市民団体からは「ナンセンス」だと批判が出ている。 カンタベリー大主教はBBCに対し、今回の戴冠式で初めて行われる「人々の称賛」は、一般市民が国王に忠誠を誓えるよう「招待するものであって、命令ではない」と繰り返した。

    英国王の戴冠式、市民による「忠誠の誓い」めぐり批判も 「命令ではない」と大主教 - BBCニュース
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 2023/05/04
    こういう調整は、日本の方が、巧みだと言える。「天は、人の上に人を造らず」つまり、「天皇=神」は、人の上に人を造っていないとし、その、民主的統合の象徴として、天皇がある。日本人は、概ね、理解している。