タグ

2022年5月31日のブックマーク (7件)

  • 【Mac Info】 Illustrator代替アプリの筆頭!「Affinity Designer」を使おう

    【Mac Info】 Illustrator代替アプリの筆頭!「Affinity Designer」を使おう
    Hagalaz
    Hagalaz 2022/05/31
  • 「ドリフって仲いいんですか」と聞かれ…加藤茶、仲本工事、高木ブーが明かした“志村と長さんの本当の関係” | 文春オンライン

    高木 2年前だから、まだワクチンもなくて、医者も治し方を知らないし、世の中がてんてこ舞いになってた時期だよ。よりによってそんな時に罹るなんて……。今なら助かって帰ってくる人も多いだろ。そう考えると、余計なこと言うようだけど、もし志村があと1週間でもコロナに罹るのが遅かったら、きっと助かってたよ。もっと病院の体制も整っていてさ、違った結果になったと思うんだよな。 加藤 まあな。でもあいつだって罹りたくて罹ったわけじゃないからさ。不可抗力だよ。 高木 不可抗力だなんて、一言じゃ言えないよ。あんな早い時期に罹って、やっぱバカだよ。 加藤 いや、言えるんだよ。罹ったのは仕方ない。あの頃は、無理だったんだよ。 高木 そうかな。 加藤 長さん(いかりや長介)が死んで18年だろ。あっという間だよな。こんなこと言うとなんだけどさ、志村がいないとコントはできないけど、長さんがいなくても、不思議と4人だけでも

    「ドリフって仲いいんですか」と聞かれ…加藤茶、仲本工事、高木ブーが明かした“志村と長さんの本当の関係” | 文春オンライン
    Hagalaz
    Hagalaz 2022/05/31
    わーいい記事
  • 脳をハックして乗り切ろう 人間の脳というか感情は意外に厳密な判断をしな..

    脳をハックして乗り切ろう 人間の脳というか感情は意外に厳密な判断をしない 幸・不幸もわりとアバウトに判断してる だから不幸な事がちょっと続くとめちゃくちゃ不幸って気分になってしまう 生まれた時からカウントすれば総じて幸運な人生だったとしても 不幸なことにフォーカスしてしまうと人生まるごと不幸という気分になってしまう 俺がオススメするのはその逆で幸運にフォーカスする方法だ どんな些細なことでもいいので ・自分が人より幸福だと思えること ・過去自分に起きた幸運なできごと などを列挙するんだ 世の中にはとんでもなく不幸な人が沢山いるので 「この人達にくらべれば」みたいに下と比較するのもいいぞ 最初は馬鹿らしくてやってられないかもしれないが 騙されたと思って50個も数えたら当に元気が湧いてくるぞ 人間の脳って単純だな 人間、自分が不幸だと思ってると 生き方が乱暴になって、ますます不幸になることが

    脳をハックして乗り切ろう 人間の脳というか感情は意外に厳密な判断をしな..
    Hagalaz
    Hagalaz 2022/05/31
    人を見下すみたいのはどうかな
  • 完全な太鼓の埴輪が出土、全国初 奈良、古代から形変わらず | 共同通信

    Published 2022/05/30 19:18 (JST) Updated 2022/05/30 19:35 (JST) 奈良県田原町の宮古平塚古墳(6世紀前半)から完全な形の太鼓形埴輪が出土し、同町が30日発表した。町によると、太鼓単体を表現した埴輪はこれまでに3例確認されているが、完全な形が残っているのは全国初で最古級。町文化財保存課の渡瀬加奈子技師は「現代と変わらない当時の太鼓の形が分かる貴重な史料だ」と話した。 見つかった埴輪は横置きで長さが28センチ、直径17.5センチの太鼓面が両面にあり、革を留めるびょう(直径1.5~2センチ)や、革の端を表現した線もあった。 太鼓形埴輪は31日~8月31日、唐古・鍵考古学ミュージアム(田原町)で無料展示する。

    完全な太鼓の埴輪が出土、全国初 奈良、古代から形変わらず | 共同通信
    Hagalaz
    Hagalaz 2022/05/31
  • 豊臣秀吉が妻の北政所に宛てた自筆の書状見つかる 鹿児島 | NHK

    鹿児島市にある県歴史・美術センター「黎明館」に預けられた島津家一族の資料の中から、豊臣秀吉がの北政所に宛てて書いた自筆の書状が見つかりました。 書状は、朝鮮半島に兵を出した文禄・慶長の役の際に、秀吉が城を築いた現在の佐賀県の名護屋から北政所に宛てて書かれたものです。 天正20年(1592年)6月3日に書かれたと推定されています。 手紙には、「当年中には唐国、明を取り唐国に遷ったら迎えを遣わせる」と書かれ、文末には「まんどころ殿太閤」と記されています。 東京大学史料編纂所の協力を得て、筆跡などの研究を進め、秀吉の自筆の書状だと確認したということです。 この書状は5月31日から「黎明館」で開かれる企画展で展示されます。

    豊臣秀吉が妻の北政所に宛てた自筆の書状見つかる 鹿児島 | NHK
    Hagalaz
    Hagalaz 2022/05/31
  • みんなの『もう絶対の絶対の絶対に作らない!って決めてる料理』は?→手間のかかる料理が続々と寄せられた

    ウェザーニュース @wni_jp <プロ直伝 イカの調理法> イカが旬を迎えています。おすすめのべ方は ・スルメイカ:刺身、姿焼き、天ぷらなど ・ヤリイカ:煮物、イカ飯など ・アオリイカ:寿司、天ぷらなど ・ホタルイカ:酢味噌和え、煮物など それぞれの特徴にあった方法でおいしく頂きましょう! weathernews.jp/s/topics/20220… pic.twitter.com/dNEhYDL1Y1 2022-05-28 05:04:18

    みんなの『もう絶対の絶対の絶対に作らない!って決めてる料理』は?→手間のかかる料理が続々と寄せられた
    Hagalaz
    Hagalaz 2022/05/31
    カズノコの塩抜き 時間かかった上に失敗した プロに任せる
  • なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい

    追記:当にありがとうございますこんなにコメント、ブコメがつくとは全く思っていなかったので、これだけでだいぶ気持ちが楽になりました。 ただ、引き続きモヤモヤしているというか、些細なことで怒るようになってしまっている感じもするので、すでに試していること以外は早速試しています。 個人的によかったものを今度新しく書きたいと思うので、みなさんも健康に留意して毎日生きよう 最近プライベートで色々とあり、仕事もいまいちうまくいかない日々が続いているせいか、当に何もやる気が起きない時がここ十日ほど続いている。 一日のうちに、色々考えられる時間と「もうなんかどうでもいいや」って思う時間が交互に来る感じ。 これまで楽しめてたエンタメも、「いいね〜」と思える時と「これに比べて俺は全然ダメだ」ってふてくされる時が交互に来る。 今のところ寝られているし、特に体の不調もないのだけれど(ちょっと頭痛がするくらい)、

    なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい
    Hagalaz
    Hagalaz 2022/05/31
    何も決めずに旅に出て一人で三日間くらい過ごす なんの義務もない場所に身を置く