タグ

2009年3月6日のブックマーク (9件)

  • カテゴリを整理して見やすくなりました、のお知らせ | ライフハッカー・ジャパン

    OSごとに分類していたカテゴリを、会社ごと(AppleGoogleMicrosoft)に再構成。ソフトウェアもほとんどがフリーソフトのため、「フリーソフト」を親カテゴリに設定し、用途ごとに細分化してあります。 また、ご要望にお応えして「デスクトップツール」のカテゴリに「究極のデスクトップシリーズ」をはじめとするデスクトップイジリストのエントリーをまとめました。デスクトップ探しの旅へは、こちらからどうぞ! (ライフハッカー[日版]編集部/文責:常山剛)

    カテゴリを整理して見やすくなりました、のお知らせ | ライフハッカー・ジャパン
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/06
    ライフハッカー][これはいい]デスクトップktkr
  • XPのネットブック向け提供、Windows 7販売後も継続の可能性--MS幹部

    Microsoftは、安価なサブノート向け「Windows 7」の販売を開始した後もネットブック向け「Windows XP」の提供を継続するであろう、と同社幹部が明らかにした。 Microsoft Internationalのビジネスストラテジー担当バイスプレジデントであるNeil Holloway氏は現地時間3月5日にZDNet UKに対し、MicrosoftWindows 7がXPよりもポピュラーになることを期待している、と語った。しかし、どのOSをネットブック向けに提供するかは、最終的に顧客の選択に応じて決定することになる、とも述べた。 「市場がどう動くのかを見守る」とHolloway氏はブリュッセルで行われたMicrosoftのGrowth and Innovation Dayで語った。「私たちがネットブック向けWindows 7を広めるのにともない、XP入手の可能性は徐々に低く

    XPのネットブック向け提供、Windows 7販売後も継続の可能性--MS幹部
  • はてな、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」モバイル版をリニューアル

    はてなは3月6日、同社が提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のモバイル版(http://b.hatena.ne.jp/mobile)をリニューアルした。PC版で提供中の機能を追加したほか、モバイル向けの機能改善を実施している。 はてなブックマークは、ブログのエントリーやウェブのニュース記事を、ブラウザのブックマーク機能と同様にオンライン上に保存し、ほかのユーザーと共有できるソーシャルブックマークサービス。 さまざまなユーザーのブックマークを集約することで、話題の記事を集めた「人気エントリー」のほか、「新着エントリー」や「社会」「政治・経済」「生活・人生」など、各種のカテゴリに分類された情報を閲覧できる。 今回のリニューアルでは、トップページにカテゴリを設置。PC版のはてなブックマークですでに提供している、全文検索を搭載した。また、モバイルで閲覧しやすいよう、ユーザー

    はてな、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」モバイル版をリニューアル
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/06
    PC版リニューアルでPCビューアでみると重いし携帯版は非力で困ってたんだ。これは使いやすい。
  • 【レビュー】Webぺージの背景色をタブに反映する - Firefoxアドオン「pagestyle2tab」 (1) pagestyle2tabの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    複数のWebサイトを同時に開いて情報収集などを行う際には、Firefoxのタブブラウジングの機能がとても便利である。タブを切り替えるだけで様々なサイトを閲覧し、見比べることができるので、ついつい沢山のタブを開いてしまうという人も少なくないかもしれない。 しかし、多くのタブを開いていると、「確か、こういったサイトがあったはず」と漠然とした記憶で再びWebサイトを見返そうとした時に、それがどのタブであったかを忘れてしまっていることもあるだろう。そのような場合にすべてのタブを見返すのは、いかにも効率が悪い。そんな時間のロスを防ぐために有効と言えるFirefoxのアドオンが「pagestyle2tab」である。 「pagestyle2tab」をインストールすると、Webページの背景色等のスタイルがタブに反映されるため、フォーカスしていないタブのWebページがどのような背景色だったかを一目で判別する

  • 恋愛に消極的な「草食男子」と積極的な「肉食女子」は共存できる? | ライフ | マイコミジャーナル

    最近、流行語の兆しを感じる恋愛に消極的な「草男子」と積極的な「肉女子」が、あなたの周りにいるだろうか? もしくは「自分がそう!」という人もいるだろう。結婚相手紹介サービスを展開するパートナーエージェントが5日に発表した新たな男女のあり方に関する調査結果からは、「草男子」と「肉女子」の共存関係が見えてくる。 同調査は30代の未婚男女400人を対象に実施。「草男子」、「肉女子」という言葉の知名度は、少なくとも「草男子」については男女共に6割以上と高い。しかし、自分の周りに双方がいるかというと、男女共に「いない」と答える割合の方が多いのが実態のようだ。 女性から見た草男子のイメージは「頼りない」、「なよなよしている」と否定的に捉えている人が多い。一方で、男性からの肉女子に対する評価は「頼りになる」、「付き合いたい」といった肯定的な意見が半数を超えたという。また、一定数で「草

  • ケータイの電話帳は電話をかけるためだけのものではないという事実を再確認:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    以前か何度か書いていますが、私はケータイ2個持ちです。ひとつはどちらかというと仕事用のスマートフォン、そしてもうひとつはほぼ純粋な個人用。それぞれの電話帳の中身は結構違います。そりゃそうです。用途が違うのですから。 人により教えてある電話番号が違います。 そりゃそうです。用途が違いますから。ただ、人によってはこちらがメインですよとどちらかを指定しつつ両方の電話番号を教えてあって、片方でかからないともう一つにかかってきます。そういう人は両方の電話帳に登録してあります。でもこちらから電話をする時、あるいはメールを打つときには大体決まったほうからかけるようにしています。いずれにせよ、かかってきた時に誰かっていうのはすぐわかる。当たり前の話なのですが、最近そうじゃないと困ることが時々発生するようになりました。 なぜかケータイに売り込みのアウトバウンドコールが入るようになってきました 仕事メインのス

    ケータイの電話帳は電話をかけるためだけのものではないという事実を再確認:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
  • 天候予想もできる本格アウトドア腕時計「エクスペディション WS4」

    シイベルへグナーは、タイメックスのアウトドアウォッチ「エクスペディション WS4」を発表した。7月より全国のセレクトショップ、時計専門店、スポーツ専門店にて販売する。価格は3万4650円。また、6月より「ザ・ノース・フェイス」の一部店舗にて先行販売する。 アウトドア志向のエクスペディションシリーズから登場する新作モデルで、各種センサーにより高度、気圧、温度、方位の計測が可能。天候予想機能も搭載した。幅37ミリの大型液晶で主なデータが一目で確認できる。裏蓋にコインで開閉できるスクリューバックを採用することで、ユーザー自身が電池を交換できるようにした。 開発にはアメリカ人の登山家コンラッド・アンカー氏が参加し、ヒマラヤ登山といった過酷な状況下でのテストを実施した。機能性、操作性、耐久性、精度に関する検証を繰り返し、プロユースにも対応する格アウトドアウォッチに仕上げたとしている。 ムーブメ

    天候予想もできる本格アウトドア腕時計「エクスペディション WS4」
    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/06
    光電池じゃないのか。この値段なら携帯でネット開いても・・月額料金か
  • 視力を失った男性に「人工眼球」を移植、光を感じられるように | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2009年03月06日 16時10分 思っていたより科学技術の進歩は速い、 部門より BBCによると、数ヶ月前にロンドンで「bionic eye(人工眼球)」の移植手術が行われていたそうだ。手術を受けたのは30年前に視力を失った73歳の男性、Ronさん。 Ronさんに移植された人工眼球は「Argus II」と呼ばれるもので、カメラや画像処理プロセッサがマウントされたサングラスと、網膜にインプラントした電極、そしてカメラから得た情報を電極に送信するレシーバーから構成されている(動作原理を解説するBBCの動画)。カメラで撮影した情報を元に網膜を刺激することで、視覚を再現するという仕組みだ。 現在はまだ光の存在を感知できる程度で視覚を取り戻すまでには至っていないものの、移植を受けたRonさんは白と黒と灰色を見分ける、といったことができるようになったそうだ。また、Ro

    Hamukoro
    Hamukoro 2009/03/06
    綾波に見える日はまだ遠いのか パシャ
  • 「Google Chrome」のバンドルが「RealPlayer」で開始

    Googleが「Google Chrome」のバージョン1.0をリリースしたかった理由の1つには、他製品とのバンドルの可能性が挙げられる。そしてこのたび、こうした契約の1つとして「RealPlayer」での提携がまとまった。 Chromeをインストールする選択肢は、デフォルトでチェックが付けられており、ユーザーがメリットやデメリットを熟考することなしにChromeが追加されるようになっている。しかし、このChromeをインストールするか否かの選択肢は、インストール段階で別々に表示され、通常のインストールプロセスでは確認できない「高度な選択肢」のように隠されているわけではない。 Googleは、大半の製品やサービスに対する慣行に反して、YouTubeやFacebookなどのテクノロジサイトで広告を表示し、Chromeを積極的に宣伝している。 更新情報(太平洋標準時間午前8時34分):筆者がR

    「Google Chrome」のバンドルが「RealPlayer」で開始