iPhoneアプリにニコ動が登場! 2009年03月28日 3/24発売の週刊アスキーに、ニコ動のiPhoneアプリの開発者インタビューが掲載されました! 指タッチでランキングのサムネをチェックしたり、iPhoneならではのニコ動の楽しみ方が拡がりそうですね。開発そのものはすでに完了、あとはアップルの審査を待つのみ、とのこと。 ちなみにニコ動にも動画がアップされていたのでコチラ(↓)に紹介します。 【ニコニコ動画】iPhoneのニコニコ再生アプリ これは期待大ですね! どうぞお楽しみに!
You have some lousy luck if you’re near the site of an A-bomb strike. You have really, really bad luck if, three days later, you get hit with another nuke. That’s exactly what happened to Tsutomu Yamaguchi back in 1945. He was on a business trip in Hiroshima, where he suffered serious burns to his upper body after the US dropped a nuke on the city. He spent the night in the city then returned home
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 昨日の出来事なのですが、とりあえず事態収拾までいったので報告しておきます。 発端は、GIZMODO米国版に掲載されたこの記事。 93-Year-Old Japanese Man Certified as Double A-Bomb Victim APが報じた「二重被爆」をネタに、GIZMODOのAdam Fruttiという記者が書いた記事です。二重被爆というのは、広島と長崎の両方で被爆された方のことで、APの記事自体は、現在93歳の二重被爆者山口彊さんがようやく両方の被爆者健康手帳を得られたという話。 詳しくはこちらをどうぞ。 ・映画「二重被爆」 ・なんで二重被爆したのか? 話を戻すと、このGIZMODO記事には次の記述が: Of course, if the bombs were t
中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 生徒16人が「先生を流産させる会」を結成し、給食に異物混ぜるなどのイタズラ 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2009/03/28(土) 10:30:31 ID:???0 愛知県半田市内の中学校で今年1月から2月にかけ、1年の男子生徒たちが妊娠中だった担任の女性教諭に対し「先生を流産させる会」を結成して、教諭の給食に異物を混ぜるなどの悪質ないたずらをしていたことが分かった。 学校によると、教諭は30代。3学期が始まった1月、席替えの決め方に対する不満や、 部活動で注意されたことへの反発から、生徒ら数人が周りの生徒に声を掛けて反抗 しようと計画、16人で会を結成した。 同月末には、生徒らがチョークの粉と歯磨き粉、のりを混ぜ合わせたものを教諭の車 にふりまいたり、いすの背もたれのねじを緩めたりするなどのいたずらを始めた。 2月4日には理科の実験で使ったミョウバンと食
● スーパーに行く回数を月2回にする 研究によると、買い過ぎを防ぐのに最も有効な方法は、買い物に行く回数を減らすことだそうです。スーパーでの買い物も同じです。この場合、特に重要なのは食材をムダにしないこと。2週間の始めに必要な分だけ冷蔵庫にいれ、48時間以内に食べない肉は、すぐに冷凍しましょう。 先に新鮮な果物や野菜を食べきり、2週目には冷凍した食べ物を食べきるように。乳製品については賞味期限に注意してください。重要なのは、次に買い物に行く前にすべてを使いきる、食べきることです。 地域によっては注文当日に配達してくれるネットスーパー(イトーヨーカードー、イオン、西友、ダイエー)もあります。お米のような重い物やまとめ買いをするときに使うと、送料も買い物にかける時間も節約できますよ。さて、残りの3つの食費節約術は以下にて! ●食べ残しではなく「食べ途中」だと考えて消費する 食べきれなかったもの
雑誌には雑誌の良さ、ブログにはブログの良さが、それぞれあると思いますが。 以前、Windows Magazineの前編集長Mike Elganが、ガジェット系のブログに関して厳しくも愛情あふれるコラムを書いてくれた。 ここでは、私も、技術系雑誌が、読者を裏切る10の理由を書いてみようと思う。 でも、勢いがあまって、一部ウェブ系のニュースサイトについても書いてしまった。ご容赦を。 それじゃ、以下に10の理由を書くよ。 (1)情報が古い大部分のコンピューター系・ガジェット系の雑誌はレビューが遅い。2ヶ月も前にどこかのブログで読んだような製品レビューを今さら読みたいとは思わない。この部分に関しては、ガジェット系のブログに大きな優位点がある。 (2)大本営発表が多いメーカーにとって不都合がある情報や、非公式な情報が載ることは、ほとんど無い。重要な情報であれば非公式な情報でも掲載すべきである。たとえ
携帯電話やニンテンドーDS、PSPなどの携帯ゲーム機、ノートパソコンなどを同時に充電できる軽量でコンパクトな外付けバッテリー「MyBattery Book X」がJTTから発売されることが明らかになりました。 大容量で軽量、コンパクトを実現しているだけでなく、ありとあらゆるコネクタや電圧に対応しており、いざという時に頼れる非常に心強いモデルとなっています。 詳細は以下の通り。 「ネットブック対応 外付バッテリー MBBOOKX」 Japan Trust Technology このページによると、4月7日にJTTからネットブック対応の外付けバッテリー「MyBattery Book X」が発売されるそうです。 「MyBattery Book X」は携帯電話の充電池(約800mAh、3.7V)のおよそ10倍にあたる8000mAh(3.7V)の大容量なリチウムポリマー充電池を採用しており、大きさは
Microsoftの次期クライアントOS「Windows 7」がリリースに向けて順調にベータプログラムをこなしている。Windows Vistaから一転、発売前からユーザーの期待感が高まっている理由の1つはベータ・プログラムの進め方にある。以前のMicrosoftは、最終的な形になるまで開発中のWindowsの情報を共有・公開しなかった。ところがWindows 7では大規模なパブリックベータを展開し、ユーザーの声を積極的に製品開発に取り入れている。ユーザーを巻き込んだ開発プロセスは透明感があり、ユーザーの期待感にもつながっている。 おそらくMicrosoftがユーザーの"利用体験"を製品開発に取り入れたのはOfficeが最初だろう。それがWindowsに広がり、そしてMicrosoft全体の姿勢になりつつあるようだ。その変化はMIX09にも現れていた。今年のテーマはずばり"エクスペリエンス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く