タグ

2009年7月22日のブックマーク (2件)

  • 携帯電話向けカメラの進化の歴史が一目で分かる1枚の写真

    今や日常生活において当たり前のものとなりつつあるほか、ついに1000万画素モデルまで登場したカメラ付き携帯電話ですが、携帯電話向けカメラの進化の歴史が一目で分かる表がワイヤレスジャパン2009のシャープブースに展示されていました。 J-PHONEのシャープ製端末がきっかけとなって始まったカメラ付き携帯電話ブームですが、はたして携帯電話のカメラはどのような進化を遂げたのでしょうか。 詳細は以下から。 これがシャープのブースに展示されていた携帯電話向けカメラの進化の歴史。2001年の時点ではCIF(352×288)サイズの撮影に対応した11万画素モデルだったのが、300万画素から500万画素、800万画素へと進化を遂げて、2009年には1000万画素モデルにまで進化しています 今回展示されていた1000万画素モデル。オートフォーカス機能や夜景撮影にも対応するなど、画素数以外の部分でも着実に進化

    携帯電話向けカメラの進化の歴史が一目で分かる1枚の写真
  • ほとんど知られていない超激薄モバイルが10万円! - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はNECが法人向けに販売する超激薄モバイルノート。10万円を切る価格でネットブックの約半分の重さの725グラム。戸田氏が評価したその実力とは? 残念なことに、NECのカタログからピュアモバイルノートが消えてずいぶん経つ。他にもテレビノートからしばらく遠ざかっているなど、NECはラインアップをある程度割り切っている様子がうかがえる。もちろん、来シーズンは両方登場する可能性もあるのだが……。 とはいえ、NECがピュアモバイルノートのラインアップをやめたわけではない。法人向けとしてVersaProシリーズに投入しているのだ。店頭モデルはないから、雑誌などに取り上げられる回数も少なく、カタログを手にする機会もほとんどない。結果、あまり知られていないが、すごいモバイルノートがあったりする。 今回紹介するVersaPro J タイプVSは、10.6

    ほとんど知られていない超激薄モバイルが10万円! - 日経トレンディネット