タグ

2016年9月28日のブックマーク (3件)

  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/09/28
    木村一基永世解説王。彼が王位戦に出ていたことは知っていたが彼の棋戦=彼の大盤解説は見れないんだなぁっていう、クソみたいな理由でウォッチしてなかった。
  • 自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ

    今日は「自己肯定感」の話。 ちょっと重い話だけど、いつか書かなくちゃな~と思ってて。 これ、すげ~大事なんだよね。 人生を左右する。 致命的なまでに。 「自己肯定感」とは何だ? まず一応、自己肯定感って何よ?っていうのをザックリと。 読んで字のごとく 「自己を肯定する感覚」ですね。 (当たり前っちゃ当たり前か) 「自分には価値がある」 とか、 「自分は素晴らしい存在だ」 みたいなことを漠然と感じてるわけですよ、自己肯定感が高い人っていうのは。 まず、そこからスタートだと思うんだよね、人間って。 これって遺伝とか、子供(特に乳幼児)の時の育てられ方に左右されるらしいんだけど。 「自分はこの世に存在していてOKなんだ」っていう感覚がまず最初に無いと、来はその次のステップには進めないワケですよ、実を言うと。 だって、自分自身のことを 「この世にいなくていい存在、いちゃいけない存在」 って思いな

    自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/09/28
    生まれなおしたほうが早くない?
  • 独身彼女なし友達も少ない孤独な「Twitterおじさん」がつぶやきそうなこと10選

    すでにコミュニケーションツールのひとつとして浸透している「Twitter」。簡単なやり取りなら、Twitterで済ませてしまうという人もいるだろう。しかしその一方で、誰とも絡むことなく、日々独白を繰り返すユーザーも多い。 たとえば、独身彼女なし、友達も少ないというそこそこの年齢に達した男性の場合、ある程度内容に偏りが見られる。誰かと絡むこともなく、日常のささいな出来事を投稿し続ける。いわゆる「Twitterおじさん」が繰り返しがちな投稿は、以下の通りだ。 ・孤独な「Twitterおじさん」がつぶやきそうなこと 1.テレビの実況 今見ているテレビの内容を、淡々と投稿する。誰かに伝えたいという訳ではなく、見たものを見たまま投稿する。例としては、「○○すげえな」、「やっぱ○○はおもしれえ」など。独り言に近い内容だ。 2.メシ 今、べている事を、写真付きで淡々と投稿する。誰かに伝える意図はなく

    独身彼女なし友達も少ない孤独な「Twitterおじさん」がつぶやきそうなこと10選
    Hamukoro
    Hamukoro 2016/09/28
    最近のRTした人全員フォローとかがおかしいのであって、Twitterはもともと知らない人の日常をチラ見してほくそ笑むツールだった。