タグ

2019年9月14日のブックマーク (12件)

  • 腐女子ならぬ「腐男子」が急増中。アメリカで盛り上がるBL事情とは?

    マンガと並び、日発祥の文化といえば「ボーイズラブ(BL)」だろう。 国内では腐女子を中心に熱狂的なファンを獲得しているBL市場だが、その人気は国内にとどまらず、今や世界中でファンを獲得している。 とりわけ北米では毎年さまざまな都市でBLイベントが開かれるほど。 日でのBLユーザーはほとんど腐女子だが、北米では男女比は1:1で、意外にも「腐男子」が多いのが特徴だという。 そんなアメリカBL事情について、北米のBL専門の出版社「やおいレボリューション」の代表・シャロンさんに、記者のジニーKが話を聞いた。 Text  : ジニーK なぜアメリカでは「やおい」と呼ばれるのか。 写真左がBL専門出版社『やおいレボリューション』のシャロンさん。 ──「やおいレボリューション」もそうですが、アメリカでは、男同士のラブロマンを「やおい」と呼んでいます。その理由を教えてください。 シャロン:「ボーイズ

    腐女子ならぬ「腐男子」が急増中。アメリカで盛り上がるBL事情とは?
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
    シャロンさん尊敬する//小説だけど向こうのM/Mならモノクローム・ロマンス文庫(新書館)で翻訳版が出てます。ありがてぇ!C・S・パキャットの王子3部作はゲースロ好きな人ならおすすめ。五体投地!
  • 「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選

    (CNN) 英国料理が長い間冷やかしの対象になっているとすれば、それは調理法が悪いからではなく、誤解されているためだ。 例えば、われわれはソーセージをトード(ヒキガエル)と呼ぶし、(羊などの)内臓をグレイビーソースで覆い、ペストリーで包んだ料理を「プディング」と呼ぶ。また冗談ではなく、ウナギもべる。 事情を知らない人は、どれも理解に苦しむだろう。しかし、それは英国料理が非常に特別な料理である理由の1つにすぎない。 そこで今回は、英国の伝統料理20品をご紹介する。 フル・イングリッシュ 英国の正式なフライパン料理を盛り付けるには、普通の皿では小さすぎる。 定番の卵とベーコンに加え、キドニー(羊などの腎臓)、フライドブレッド(油で揚げた薄切りパン)、豚の血を固めて作ったソーセージ(下のブラック・プディングを参照)、余ったじゃがいもと野菜を混ぜ合わせた炒め物をすべて盛り付けられるだけの大きな皿

    「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
    おいしそう。アレ?
  • 「いつもあなたは私を楽しませてくれる」 大坂なおみ、ラッパー・YBNコルダエとのキスショット公開で愛のメッセージ

    プロテニスプレイヤーの大坂なおみ選手が9月12日、恋人とみられるアメリカ人ラッパーのYBNコルダエさんとの2ショットをInstagramに投稿。「always VERY entertained by you」(いつもあなたは私を楽しませてくれる)とYBNコルダエさんへの思いをつづっています。 大坂選手とコルダエさんの2ショット(画像は大坂なおみInstagramから) ハリウッドサインを拝む雄大な景色を背景に、YBNコルダエさんがほほにキスをしている写真を投稿した大坂選手。「Very grateful you’re in my life, always learning from you, always inspired by you.」(あなたからいつも学び、インスピレーションを得て、出会えたことに感謝しているわ)と親愛をつづり、「Love ya kid」(愛してるわ)と愛のメッセージも

    「いつもあなたは私を楽しませてくれる」 大坂なおみ、ラッパー・YBNコルダエとのキスショット公開で愛のメッセージ
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
  • 何回聴いても分からねえ! 吉幾三、“オール津軽弁”の新方言ラップ「TSUGARU」が最高にハイってやつだァァァ

    歌手の吉幾三さんが9月12日、新方言ラップ「TSUGARU」を配信限定でリリース。全てのリリックが津軽弁で紡がれており、YouTubeではミュージックビデオ(MV)も公開されています。何言ってるか分からないけど、聴き心地はめちゃくちゃいい。 吉幾三「TSUGARU」MV この絵面だけで最高(画像はYouTubeから) 日語ラップの元祖ともいわれる「俺ら東京さ行ぐだ」(1984年)で知られる吉さん。35年の時を経てリリースされた新方言ラップ「TSUGARU」は、現在も津軽で暮らす吉さんが全リリックを津軽弁で書き上げており、もはや洋楽よりも歌詞の理解が難しい楽曲に。配信に際して吉さんのコメント動画も公開され、「みなさんには意味分かりません。津軽に住んでる人でも年配の人しか分からない」と断言しています。 猛暑の青森県で撮影されたというMVでは、ラスタカラーの衣装に身を包んだ吉さんが不思議と耳に

    何回聴いても分からねえ! 吉幾三、“オール津軽弁”の新方言ラップ「TSUGARU」が最高にハイってやつだァァァ
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
  • スポーツチームの応援Tシャツを自作した小学生がからかわれる→教師の投稿が公式に届いてグッズ化、収益をいじめ防止へ寄付

    大学スポーツチームを応援する「カレッジ・カラーズ・デイ」に参加した米フロリダ州のある小学校で、1人の少年がテネシー大学を応援する自作Tシャツを着たところ、同級生からからかわれるという悲惨な結果に。教師からの相談を聞きつけた同大学は、少年と同級生たちに公式ファングッズを送り、さらにはからかわれた自作Tシャツを公式アイテムとして販売するという心温まる展開になりました。 自作の「UT」シャツ(画像はFacebookより) この出来事をFacebookで報告したのは、小学校の教師を務めるローラ・スナイダーさん。彼女によると、一人の生徒がテネシー大学のアメリカンフットボールチーム「テネシー・ヴォランティアーズ・フットボール(通称Vols)」を応援しようとしていました。しかし少年はVolsの公式グッズを持っていなかったようで、自作デザインのTシャツを作り、「カレッジ・カラーズ・デイ」に参加しました。ペ

    スポーツチームの応援Tシャツを自作した小学生がからかわれる→教師の投稿が公式に届いてグッズ化、収益をいじめ防止へ寄付
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
  • 「腰抜かした」「心臓に悪い」 仕事の休憩中、ふと同僚をみたら首がなくなっていたという怪写真が話題

    仕事の休憩中、ふと同僚見たらこうなってて腰抜かした――。あるTwitterユーザーの投稿が「心臓に悪い」「ビックリした」と話題を呼んでいます。同僚の首はいずこへ……。 話題のツイートを投稿したのは、はがくれ不抜ニキ(@ssss_hagakure)さん。作業服姿で休憩する同僚をふと見たところ、首から上がなくなっていたと言います。 首がない……!(画像提供:はがくれ不抜ニキ(@ssss_hagakure)さん) アップで見ても怖い(画像提供:はがくれ不抜ニキ(@ssss_hagakure)さん) よく見ると、さりげなく左手もなくなっているなど、ホラーテイスト満載なこの写真ですが、実は同僚がまとっていたのは作業服に外気を取り入れるファンがついた空調服。顔まで冷やすために、同僚が服の中に頭を収納してから首元までしっかりとファスナーを閉めて涼んでいる、という場面なのでした。 空調服(Amazonより

    「腰抜かした」「心臓に悪い」 仕事の休憩中、ふと同僚をみたら首がなくなっていたという怪写真が話題
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
  • 「全裸監督」のナビダイヤルに電話したら山田孝之がものすごい饒舌にNetflixへの加入を勧めてきた

    Netflix史上、国内で最もみられた日の作品「全裸監督」のトラックが街に出現いたしました。書かれている番号に電話するとなんとあの山田孝之さんが英語教材の営業ばりにNetflixへの加入を勧めてくるのです!こんな機会は滅多にありません!さあ今すぐ0570-00(まるまる)-5482(ゴージャス)に電話を! 提供:全裸監督

    「全裸監督」のナビダイヤルに電話したら山田孝之がものすごい饒舌にNetflixへの加入を勧めてきた
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
    作品云々より、「このバスが自分の住む街中を走ってるのはやだな」が最初の感想
  • 『天気の子』効果で『キャッチャー・イン・ザ・ライ』爆売れ、出版元に思わぬ影響 – MONEY PLUS

    新海誠監督の劇場版アニメ『天気の子』が7月19日の公開から9月8日までの52日間で、観客動員900万人、興行収入120億円を突破。新海誠監督が執筆した『小説 天気の子』(角川文庫)も発行部数が65万部を突破して好調です。 そうした中、劇中に登場するJ・D・サリンジャーの小説『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(村上春樹訳、白水社)が『天気の子』効果で売れに売れています。映画公開直後から版元の白水社に注文が相次ぎ、1万5,000部の増刷を決めました。 主人公・帆高の持ち物として登場 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』は1951年に米国で刊行された青春小説です。国内では野崎孝訳の『ライ麦畑でつかまえて』がヒットし、2013年からは村上春樹による新訳バージョンが、白水社から並行して販売されています。 『天気の子』劇中に出てくるのは、村上春樹訳の『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(ペーパーバック版、税別8

    『天気の子』効果で『キャッチャー・イン・ザ・ライ』爆売れ、出版元に思わぬ影響 – MONEY PLUS
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
    当然のように村上春樹訳かぁ。「キャッチャー~」「フラニーとズーイー」→村上訳、「ライ麦畑で~」「フラニーとゾーイー」→野崎訳。同じだけど違うんだ、翻訳文学の運命。
  • JALの副機長からアルコール検出 解雇へ | NHKニュース

    今月12日、日航空の副機長から乗務前の検査でアルコールが検出され、乗務を交代していたことがわかりました。日航空は社内規定に違反したとして、ちかくこの操縦士を解雇することにしています。 国の基準では、アルコールがわずかでも検出された場合乗務が禁じられていて、会社によりますと、乗務前の検査で、操縦士の呼気から1リットル当たり最大で0.10ミリグラムのアルコールが検出され、乗務を交代しました。 日航空の社内規定では、乗務開始の12時間前までの飲酒はアルコール40グラム、500ミリリットルの缶ビール2程度と制限されていますが、会社の聞き取りに対して、操縦士は、「乗務前日の午後5時から10時半ごろまで、2軒の飲店をはしごし、事をしながらレモンサワー5杯と赤ワイン350ミリリットル程度を飲んだ。翌日の乗務が夕方で、友人との事が楽しく、社内規定を違反してしまった」と話しているということです

    JALの副機長からアルコール検出 解雇へ | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
    飲みやすい職種なのか、飲ませてしまう職種なのか。
  • 千葉 大規模停電 地域によって20日間に及ぶことに | NHKニュース

    東京電力は、台風15号の影響で千葉県内で続いている停電について、千葉市や市原市などでは今月16日までにおおむね復旧できる見込みだとする一方、館山市や鴨川市などでは広範囲にわたって甚大な被害が出ていることから、おおむねの復旧は今月27日までかかるという見込みを明らかにしました。地域によっては停電が20日間に及ぶことになり、東京電力パワーグリッドの金子禎則社長は、13日夜の記者会見で「責任者として、誠に申し訳ない」と陳謝しました。 東京電力は13日夜、記者会見し、各地域の復旧の見通しを3段階で示しました。 このうち、鴨川市、南房総市、館山市、鋸南町では、おおむねの復旧は今月27日までかかるという見込みを明らかにしました。 これらの地域は、広範囲にわたって設備に甚大な被害が出ていて、工事が完了するまでに時間がかかるということで、東京電力は13日の午後3時時点で、およそ5万戸が対象だとしていします

    千葉 大規模停電 地域によって20日間に及ぶことに | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
    電気なし生活20日間。サバイバル生活。基地局ダウンで携帯使えず、停電でWi-Fiも使えず、20日間ネット使えない。震えるしかない//↓屋根の太陽光、台風で吹き飛ばされるのでは(震)
  • 世界の雑記帳:ベルギーの巨人祭り、黒塗り「野蛮人」役に人種差別との批判 | 毎日新聞

    ベルギーの小さな街アトで25日開催された「巨人祭り」で、主役を務めた黒い顔の「サベージ(野蛮人)」に歓声と拍手が送られたが、人種差別に反対する団体からは強い非難を浴びた(2019年 ロイター/Francois Lenoir) [アト(ベルギー) 25日 ロイター] - ベルギーの小さな街アトで25日開催された「巨人祭り」で、主役を務めた黒い顔の「サベージ(野蛮人)」に歓声と拍手が送られたが、人種差別に反対する団体からは強い非難を浴びた。 16世紀に始まり、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産にも登録されているこの祭りは、ブリュッセルから西へ約60キロの小さな町で毎年8月に開催される。 パレードの主役は、黒い衣装を着て顔や手を黒く塗った白人男性のサベージだ。頭には羽毛の付いた軍帽、首からは鎖をぶら下げ、鼻からは金色のピアスが突き出ている。 サベージは手首と足首を鎖でつながれたまま、

    世界の雑記帳:ベルギーの巨人祭り、黒塗り「野蛮人」役に人種差別との批判 | 毎日新聞
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
  • 原発自主避難者「復興庁は担当外」 田中復興相が発言:朝日新聞デジタル

    田中和徳復興相(70)は13日の閣議後会見で、東京電力福島第一原発事故の自主避難者について、「復興庁は担当の役所ではない」と発言した。復興庁は自主避難を含む原発事故避難者の生活を守る「子ども・被災者支援法」を所管し、東日大震災の被災者支援全体には毎年100億円強の予算も使っており、専門家から疑問の声が出ている。 田中氏の発言は、原発事故で国の避難指示が出なかった地域からの自主避難者の一部が、福島県から避難先の住居の明け渡しなどを求められている問題に関するやりとりで出た。福島県内からの自主避難者は2017年3月末で1万2千世帯(約1万6千人)いた。国と県は同月末に家賃補助の打ち切りを始め、県は現在、国家公務員宿舎に住み続ける世帯に損害金の請求や、明け渡しを求めた訴訟の準備をしている。 田中氏は会見で、国の対応を問われ、「担当ではない役所があんまり明確に申し上げることは差し控えたい」と答えた

    原発自主避難者「復興庁は担当外」 田中復興相が発言:朝日新聞デジタル
    HanaGe
    HanaGe 2019/09/14
    何故、大臣が自分の担当省庁の現状についてトンチンカンなの?一番センシティブな所に無知なの?いつも事務方頼り(カンペすら読めない)、大臣いなくても何とかなるんじゃないか。この内閣は長くないだろうな。