タグ

2019年3月2日のブックマーク (7件)

  • 国立附属中学に通って感じたデメリットらしきもの5つ - 世界はこんな色をしてたのか。

    ごきげんよう。 桜こと、桜田子です。 学生の頃の思い出を振り返ってみようシリーズ(?)、中学生編ラストです ▼国立の附属中に「編入」してしまいました www.clayhand.online ▼頭良い中学生たちの日常。国立中良いよって話 www.clayhand.online 今回は、国立の附属中のデメリットについて書こうと思います。 学区という概念が無い 実験台にされまくる 教育実習生の分かり辛い授業 塾いく人多い 同級生に障害を持ってる子がいない まとめ:デメリットもそれなり ☆こんな記事もあります☆ スポンサーリンク 学区という概念が無い 当たり前のことなんですが、「子供がギリ通える範囲」から生徒が集まってきているわけで。 子供会とか登校班とかご近所グループとか、そういうのありません。 私は学校が激近だったのでデメリットに感じたことがないのですが、部活終わってチャリで何キロも飛ばし

    国立附属中学に通って感じたデメリットらしきもの5つ - 世界はこんな色をしてたのか。
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/02
    私は文科省の指定校だったので外部の研究材料によくされていて、授業がパフォーマンスになっていたのよく分かります!授業リハみたいなこともされていた(><)笑 確かに校内で障害がある人と触れ合う機会はなかった。
  • セオリーを裏切る - 兎徒然

    LINEスタンプ、購入してくれた方、感想を教えてくれた方、ありがとうございます(^∇^) 私が使いたくて作っただけなんですけど、あんまりないデザインで素敵!なんてメッセージを頂けたり…、作り甲斐ありました。 そして、LINEスタンプの買い方がわからなくて(LINEスタンプは作った人も買わなきゃ使えないんでしよ〜)あーだこーだやってるうちに、知り合いがバンバンスタンプ流してきて( ̄▽ ̄)あ、私より先にふきちゃんスタンプ使てる…て、なりました。 やっと買えました!わーい、ふきちゃんスタンプ( ・∇・) ↑ムダに押しまくる、私の実際のライン画面。 そしてどんなスタンプがあったらいいか、って意見も頂いたんですが、これ、面白いもので、その人の個性が出ますね。 こんなのが欲しい、って言われたけど、そんなん私、絶対つかわへん!っていうのとか。 会長はふきちゃんで断る、いやでし!スタンプを作りたいけど、

    セオリーを裏切る - 兎徒然
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/02
    スタンプの買い方がわからない(><)そしてスタンプの使い方もイマイチわかっていない…いつも必要最低限の言葉しか打たない私。笑 日本のルールに従わないといけない風潮は窮屈です。そこを破れる人がアーティスト!
  • カリグラファーズ・ハイ?を目指して - ママンの書斎から

    カリグラフィー、練習してます…。 先生のレッスン日が近いので、仕事をいったん棚上げして昨日から書いてます。 カリグラフィーは、細々と「万年初心者」で続けております。 時間の面でもお金の面でも続けるのがしんどくなって、もう辞めようと思ったけれど、考え直して細々と続けることにしました、ということを書いたのがこちら。↓ www.mamannoshosai.com 今は、イタリック体という最初に習う書体で、フローリッシュという装飾をつけて、カレンダーを作るという課題に取り組み中。 2年もイタリック体をやってる人いるのか?というくらい遅ーい歩みで、最近では、先生のところへレッスンに行けるのは2ヶ月に1回くらいになってしまってます。 今の課題「カレンダー」は、おそらく作品展に出品する作品になると思うので、プレッシャーを感じながら練習する日々です。 でも、いかんせん膨大なタスクに追われる生活なので、じっ

    カリグラファーズ・ハイ?を目指して - ママンの書斎から
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/02
    すごーい!!!ちょっとしかやったことないけど本当難しい(><)どこかダメ出しされるのか全然わかりません!ウェルカムボードの夢いいですね♡前のクリスマスのデザインもステキだったからカレンダーも楽しみ♪
  • お家でしいたけの栽培&収穫ができた!ワクワクの全記録♪【もりのしいたけ農園】 - すきなものだけの簡素な暮らし

    家庭でしいたけの栽培 遠い昔、私がまだ小さな頃に、実家では細長い丸太のような原木を塀沿いの日陰に何も並べてしいたけを栽培していた記憶があります。 当時はあちらこちらでそんな光景をよく見かけた様な気がするのですが、今思うと外なのでしいたけに虫が付いたりと色々と大変そう(^^;; そんなしいたけの栽培、今では手軽に家庭で楽しむことの出来るキットが販売されています。 前々から興味はありつつも見送っていたのですが、先日、【ちょうどいい時まで】を運営されているあき (id:akisan01)さんのこちらの記事を拝読し、しいたけ栽培にすっかり魅了されてしまいました。 www.ii-toki.com あきさんのおうちでは、なんと130個ものしいたけが収穫出来たそうです!(*^o^*) こ、これは… 地味にしいたけ好きの私もぜひやってみたい! ということで、あきさんの栽培されていたしいたけ栽培キットを購

    お家でしいたけの栽培&収穫ができた!ワクワクの全記録♪【もりのしいたけ農園】 - すきなものだけの簡素な暮らし
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/02
    流行ってますよね!こんなに採れたらおもしろい^ ^ 子どもも楽しめそうです^ ^カレーに入れるんですか(´⊙ω⊙`)?!!
  • 自分のブログ記事が検索順位が落ちたかも?その調べ方を教えます。リライトもしたよ! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 さて今回は土曜日って事でリライトの日なんですが、先にこちらから書きます。 検索で読まれなくなったなぁ そんな記事がありませんか? 下から書く事は何で読まれなくなったかが分かります。 ちなみにパソコンは使いません。 スマホで簡単に見れます。 良かったらご覧ください。 自分のブログ記事の検索が落ちたか調べる方法 サーチコンソロールを使います。 まずサーチコンソロールを開いて 検索アナリティクスを開きます。 開きましたら日付をタップ このような画面になるので比較をタップし、カスタムをタップ。 そこから調べたい期間と最近の期間を記入。 そして適用をタップ。 そして調べた結果が出たらページをタップ。 そうすると自分のトップ検索記事から現れます。 数字はトータル検索順位です。 あまりに順位が落ちている記事があれば そこで記事タイトルをタップすると 何で検

    自分のブログ記事が検索順位が落ちたかも?その調べ方を教えます。リライトもしたよ! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/02
    のムさんの記事見るたびにリライトしなきゃ〜と思いつつ…(><)上位記事だけでもチェックしないとですね!
  • 学校へ行かない - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    今朝息子が 「今日学校?行かなあかん?」 と聞いてきました。 そう、息子にとって試練の2月でした。 もう限界が来たみたい。 「しんどかったら学校行かなくていいよ。休んでいいよ」と言ったら、ほっとしたのか泣いてました。少し笑顔も見られました。 ↑今日の絵日記で描いたイラスト 仲間外れや見えにくい陰湿なイジメを知り、私から担任に相談したのが2月の頭だったかな。 2度話し合い、解決したように見えたA君との関係だったけど、全く変わっていなかった。 意地悪をするA君は先生に嘘を伝え自分を守ることに徹した。 **** 遊ぼうと約束した場所に行ったら、邪魔だ、来るなと言われ、足まで蹴られて、悲しそうに帰ってきた。 私は沸騰するくらい怒りマックスになってしまった。 パン作ったり絵を描いたりして、ひとときは忘れるのだけど、すぐ思い出してしまう。 息子が置かれた状況を…。 人に直接言ってやる!と思ったけど、

    学校へ行かない - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/02
    「学校に行かなくていい」優しくて強い言葉!! 学校もきちんと対応してくれるといいけれど… 絵が優しくて泣きそうになりました。
  • へとへと母さん - 葉月日記

    さて 昨日の記事で予告したら 気になって下さる方が いらっしゃいましたが ご期待に沿えない内容かも しれません ごめんなさいね 先に謝っておきます(笑) 昨日は息子をお迎えに行って さぁ久しぶりの我が家へ 感動の・・・ と思ったら 泣きそうなむすめが どうしようー(TT)って うろたえています なんですと!!(◎_◎;) トイレが詰まったですって!! 昨日は気温が低くて 寒い寒い 家に着いたら トイレに行こう と思っていたのに? どうにかしようと 慌てて レバーを触ったら トイレ中に 水があふれてしまいました これは私の大失敗です パニくる母とむすめの前で スマホをググり始める息子 業者頼むしかないだろう アッサリ冷静に言われてしまいました もう切羽詰まった状況で 業者なんて選んでいる余裕も ありませんでした 電話をしたら 30分以内にきてくれる とのこと 安くない金額を 請求されるとは

    へとへと母さん - 葉月日記
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/03/02
    昔業者に電話して値段聞いて100均にスッポン買いに走ったことがあります!笑 引っ越しのときにスッポンも大切に連れて来ました^ ^笑