タグ

ブックマーク / otakei.otakuma.net (2)

  • お茶の水に出現した戦前の都電線路跡 工事で開いたタイムカプセル | おたくま経済新聞

    東京・お茶の水の神田川に架かる「お茶の水橋」。2018年から歩道を拡幅し、舗装をし直すなどの補修補強工事が進められていますが、その過程で明治~戦時中に走っていた路面電車の線路が現れ、ネットで話題となっています。この線路の由来を含めてご紹介します。 東京を走るJR中央線の御茶ノ水駅は、神田川の谷(江戸時代に掘削された人工のもの)に沿ってホームが設けられており、上流側のお茶の水橋、下流川の聖橋に挟まれた立地。現在は1932(昭和7)年に作られた駅の大規模改良工事が、2025(令和7)年3月までの予定で進められています。 これに合わせて、御茶ノ水駅を挟む形で架かる聖橋と、お茶の水橋の補修補強工事も進行中。お茶の水橋は、原龍太の設計で初代の橋(初めて日人が設計した鉄橋)が東京石川島造船所(現:IHI)によって1891(明治24)年に完成しましたが、関東大震災で木製の床版(渡る部分)が焼失。現在の

    お茶の水に出現した戦前の都電線路跡 工事で開いたタイムカプセル | おたくま経済新聞
  • ポリポリが止まらない!「キュウリ大量消費レシピ」にリピーター続出 | おたくま経済新聞

    夏場に大量にとれるキュウリ。育てやすく何度も収穫できるため、家庭菜園でも人気の野菜です。しかし、大量にとれたとしても、一度に大量消費するのはなかなか困難。そんな時の救世主、「キュウリ大量消費レシピ」をTwitterユーザーのはなももさんが紹介して注目されています。 ちなみにはなももさんは、日からアラブ首長国連邦(UAE)に嫁ぎ、砂漠のある地域で家族とともにたくさんの動物たちと暮らしている人物。Twitterでは砂漠の暮らしや、動物たちとの穏やかな日常を紹介しています。おかげで、話題になることもしばしば。はなももさんの名前は知らなくても、砂漠をあるくやガゼルの写真をTwitterで見かけたことがある。という人が多いのでは? そんなはなももさんが今回紹介したレシピは、日を出るときお母様が持たせてくれた、手作りレシピ集にあったものだそうです。 材料はキュウリ、砂糖、醤油、お酢、みりん、好み

    ポリポリが止まらない!「キュウリ大量消費レシピ」にリピーター続出 | おたくま経済新聞
    Hawaii0177
    Hawaii0177 2019/07/10
    市販のやつでいつも漬物にしてるな
  • 1