2019年3月3日のブックマーク (19件)

  • 違うのさ、貴女は可愛いひとなのさ。 - La vie en rose 魂の叫び

    わたしが結婚した相手は一人息子。 女の子がいない義父母にとってはわたしは未知の女。 聞けば、義父は女の子が欲しかったらしい。 きっと一人息子の嫁には、可愛くて優しい嫁であることを願っていただろうに…。 ◇◆◇◆◇ 結婚後に私たち夫婦が住むための色んな条件に合う部屋が見つからず、当時私が妹と借りていた部屋が一番良いだろうとの結論が出た。 立退き料にしては安すぎるティファニーのアクセサリーを受け取ってくれた妹が実家に戻ってから(ごめんね🙇‍♀️)夫が引っ越して来ることになった。 その新居となる部屋はどんなところなの? 結婚前に義母になる人が部屋を見に来た。 収納はどうなってるの? そう言って勝手に押入れを開けられた。 そんなプライベートな部分にズカズカ入ってくるひとなのか…と衝撃を受けた私は、途端に将来が不安になってきた。 ◇◆◇◆◇ 見栄っ張りでいい子ぶりっ子な私は、結婚してからも義父母に

    違うのさ、貴女は可愛いひとなのさ。 - La vie en rose 魂の叫び
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    素敵な関係性ですね(^^)
  • みりん 小さじ2杯 vol.38 ~ 「ディビジョン2」スペシャルサポートエージェントに就任! - ココロのひきこもりだった僕とでんぱ組.inc

    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    お金には代えられない幸せや楽しみ…、はいはいあります(*^o^*) それは生きる支えになりますよねp(^_^)q
  • 彩の国 埼玉 『翔んで埼玉』 - うちのみかん

    埼玉県民のうちのみかんです。 昨日、友人と『翔んで埼玉』観てきました! 私が生まれ育った『彩の国 埼玉』がどんな感じでディスられているのか、 確認しなきゃ‼ な~んてね…(笑) 監督は『テルマエ・ロマエ』シリーズの武内英樹監督。 主演は二階堂ふみさん・GACKTさん。 翔んで埼玉 その昔、 埼玉県民は、東京都民からそれはそれはひどい迫害を受けており、 身を潜めて生きるしかなかった。 埼玉県民は、通行手形がなくては東京に出入りすらできず、 見つかるとすぐに強制送還をされてしまうことに。 埼玉県民は、誰もがこの理不尽で不自由な生活から逃れたいと願っていた。 いつの日か、埼玉を救う救世主が現れないものかと・・・。 これは、埼玉県解放を成し遂げるべく 戦いを挑んだ者たちのーーー愛と革命の物語である。 (映画広告より引用) STORYはこんな感じです。 この物語はフィクションとあります。 ⇩この…日

    彩の国 埼玉 『翔んで埼玉』 - うちのみかん
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    あら、お隣さんでしたか(°▽°) 地元自虐モノも振り切ってくれると心から笑えますよね( ̄∇ ̄)。当県のは『お前はまだグンマを知らない』通称『おまグン』です( ̄∇ ̄)
  • ダラダラ全開で休み満喫。 - 33歳で乳がんになっちゃった私の平凡な日常

    今日はお休みでした。 特に用事はなかったので、溜まっていた洗濯と掃除をしました。 掃除は働き始めたら毎日できていません。 ついつい後回しです(^^; 床を水拭きするとやっぱりすっきりします。 夫は午後から仕事だったので、お昼は中華の宅配を頼みました。 到着してから、1時間経ってもお風呂から出てこない夫に少しイライラ…。 夫はお風呂大好き人間で平気で何時間も入っています。 お腹空いたし、冷めちゃうし…やっと上がってきたのですが、ささいなことで喧嘩勃発!! おいしそう中華を目の前にして喧嘩です…。 泣きたくなります。 夫は転職して1か月。 私も仕事を初めて約2週間くらい。 きっと慣れない環境でお互いに神経が高ぶっていて、疲れていて、普段はなんとも思わない事でもイラっときてしまったり、悲しくなってしまったりしてしまっているような気がしています。 なんとか解決をして、冷めた中華を温め直してべま

    ダラダラ全開で休み満喫。 - 33歳で乳がんになっちゃった私の平凡な日常
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    働き始めると、自由な時間がとっても貴重ですよね(^^) 〈何もしない〉を〈する〉時間、必要です。次へのパワーチャージですね(^^)
  • 念願のスマホデビュー。 - はじめの1歩

    やっと、スマホデビューです。 先日、近くの家電量販店でスマホへの乗り換え手続きをしてきました。 季節柄、受験を終えたと思われる中学生と保護者が多い感じでした。 いつも思うのですが、通信会社も長期ユーザーをもっと大切にすればいいのに。 今回も、乗り換えか、新規契約なら端末代金一括ゼロ円という選択肢があるのに、 機種変更だとせいぜい数万円の値引きです。 前回は、解約して、同じ会社で新規契約して端末代金一括ゼロ円にしたのですが、 今回は電話番号が変わってしまうと何かと不便なので、乗り換えか、機種変更でも、なんとか良い条件を引き出せないか、いくつかショップ巡りをして見積もりを出してもらいました。 ケータイを持ち始めて15年ぐらいずっとA社ユーザーだったので、少しは有利な条件で機種変更出来るかな なんて思ったのですが、甘かったです。 他社からの乗り換えじゃないとガッカリしている空気が伝わってくるので

    念願のスマホデビュー。 - はじめの1歩
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    デビューおめでとうございます(^。^) 私も2年半ほど前にガラケーからiPhoneに替えましたが、iPhoneは、説明書がなくても使えるほどシンプルなんだと思います(^^)(基本的な操作は)。先日XRに替えましたが快適です(^.^)
  • 今日はひな祭り - 生まれ変わるなら猫になりたい🐈

    3月3日は女の子の成長を祝う日、ひな祭り。 ひな人形や桃の花、雛あられ、菱を飾り、ちらし寿司や白酒(甘酒)を楽しむお祭り。 ひな人形の大きい、小さいは関係なく、人形が好きな女の子は多いと思う。 でも、ある意味ひな人形が好きなのは女の子だけではないだろう。 Twitterを見ていると、ひな人形を飾っている段にある動物が・・・ そう、です。がひな人形と一緒に写っている写真が(;^ω^) ただ、ひな人形と一緒に写っているだけなら投稿者も安心ですが、そこは。 飾りを落とすは、雛あられをべるは、人形の髪を・・ そんな投稿写真を見ては、癒された1日だった。 稚拙な文章、失礼しました。

    今日はひな祭り - 生まれ変わるなら猫になりたい🐈
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    え〜、そんな画像が?(≧∀≦) 見てみようかしら(^。^) 雛壇を赤ちゃんが登る話は聞いたことがありますが、猫ちゃんも?(≧∀≦) 当事者宅は大変かもしれませんが癒されますね(*´∇`*)
  • お雛様に5千円払った思い出 - からもも日記

    イメージ こんにちは😃  からもも  です。 毎年、ひな祭りの頃に思い出すことがあります。 私が結婚して初めて迎えた ひな祭り の頃の話しです。 結婚してしばらくの間、私は夫の実家の家業を手伝っていました。 2月のある日、いつものように夫の実家に通って行くと えっ?!   なんで お雛様? 突然、リビングにお雛様が飾られていたのです。 夫は男兄弟しかいないし、まだ私たちに子供がいないころの話しです。 義母のお雛様を今更出すわけないし、どう見ても新品で今風のお雛様です。 もしかして、私の? お雛様を見ながら何も言えずにいると、義母がこう切り出しました。 「この辺の風習ではお嫁入りの時に自分のお雛様も持って来るのよ。」 えーっ!!今時そんな風習が続いているの? そして、義母はこう続けました。 「からももさんは東京の人で知らないと思うから、代わりに買っておいたから‥」 聞いてないよ〜!! 更に

    お雛様に5千円払った思い出 - からもも日記
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    え〜⁉︎そんな風習があるんですか(O_O) 所変われば…ですね。忘れられないお気持ち、わかりますm(._.)m
  • 「月虹の夜市」 - たわいもない話

    シリーズ2冊目。 【月虹の夜市 (日橋船宿あやかし話)/折口 真喜子】淡々とした語り口が好きなシリーズ。あやかしものではあるのだろうけども、市井の人々の生活も織り込まれている。お涼のルーツになる作品が面白かった… → https://t.co/QBPCeiVhXB #bookmeter— ふう (@karanoki) 2019年3月2日

    「月虹の夜市」 - たわいもない話
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    面白そうなので、早速ネットで注文しました(^^)/
  • 遊ぶ事は大事❗ - naomi1010’s diary

    子どもが小さい頃は、天気のいい日は、毎日公園に行って遊んでいました。 公園には、赤ちゃんや、乳幼児は見かけますが、幼稚園くらいになると、習い事に行く子どもさんがほとんどで、公園で、見かけなくなりました。 幼稚園でも、周りのお友だちは、習い事があるので、遊ぶ約束をするのが、大変だった事を覚えています。 中学受験する子どもが多い環境(土地柄)で、教育熱心なママ友さんが多かったので、習い事をしていないことに、とても驚かれました。 親は、子どもの為に、子どもの将来の為にと思って、子どもを導きます。 子どもは、親の期待に応えようと頑張ります。親に認められたいから、誉めてもらいたいから頑張ります。 でも、頑張り過ぎて、疲れている子どもが多いんじゃないか❓▪▪▪と、勝手に心配しています(~_~;) 息子の大学の同級生で、就活をしなかった友だちがいたと聞きました。自由でいたい~フリーターでいい~と言う考え

    遊ぶ事は大事❗ - naomi1010’s diary
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    その通り!うちの子2人は勉強の塾には行きませんでした。《勉強は学校で教わるもんだろ》が私の持論。学校、部活、自宅での勉強で忙しくしてましたが、それ以外の自由な時間でリフレッシュ出来てたみたい。
  • 週末定時退社万歳。 - さらに。些細な生活

    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    面白そうですね(^^) 私の地元群馬も自虐モノが漫画やドラマ、映画になりましたが、振り切りぶりが気持ち良いほど( ̄∇ ̄)「侍マラソン」は群馬の〈安政遠足〉のことですが、ロケは他所だったようで残念。
  • 愛読している朝日新聞の「天声人語」の3月2日の回に腰痛の話題が載っていた。 - 椎間板ヘルニアで闘病中

    今回は、来のテーマの腰痛・椎間板ヘルニアについて書こうと思います。 「天声人語」の著者のひとりも腰痛持ちだった! そもそもの腰痛の原因 私の今回の椎間板ヘルニアの原因もまさにそれだった。 まとめ 「天声人語」の著者のひとりも腰痛持ちだった! 愛読している朝日新聞の「天声人語」の3月2日の回に腰痛の話題が載っていた。 座るのがつらくて立ったままその回の原稿も書いたという。 腰にコルセットをして歩いたともある。 こんな大新聞の伝統ある人気コラムの著者も ・・・同じだ! 気持ちが軽くなった。ほっとした。 そもそもの腰痛の原因 文中で紹介されている、クリガン=リード著「サピエンスの異変」の内容は衝撃的だ。 人類史を勤務時間の午前9時から午後5時までになぞらえると、農耕の開始は午後4時58分で、産業革命は午後4時59分58秒とのことだ。 人類はもともと草原を走り回り、狩りをするなかで進化してきた。

    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    あら、昨日の?これから読んでみます(^^)
  • 【小学校】入学準備~購入編~ - シングルマザーの思うこと

    こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 4月で二女が小学生になります。 油断するとあっという間に入学式ってことになりそうなので、思い立ったときに購入しなければいけないものを買いに行ってきました。 体操着 文房具 児童ホーム(学童)用文房具 児童ホーム(学童)用お弁当箱 名前付け 最後に 体操着 4月はもう暖かいので、とりあえずは半袖の体操着のみ購入しました。 わが子たちの通う小学校は、指定の体操着がなく白の体操着と紺の短パンであればいいようですが、だいたい近所のイオンかイトーヨーカ堂で購入されている方が多く、我が家はイトーヨーカ堂で購入しました。 長女も一緒に買いに行っていたので、学校ではクオーターパンツかハーフパンツのどちらが多いか聞いたところ、クオーターパンツのほうが多いということだったので、クオ

    【小学校】入学準備~購入編~ - シングルマザーの思うこと
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    お疲れ様ですm(_ _)m 小学校の入学式準備が一番大変ですね。特に名前書き(名前付け)。でも、子供が楽しそうに学校でこれらを使う姿を想像すると、疲れを忘れて頑張れますね(^^) 春はもうすぐ(*^_^*)
  • 私の記事のコメントに対して『はてなスター⭐️』をつけられない…対処方法が分かりました。 - おもちの人生色々

    記事のコメントに対して、はてなスターを付けたいけどつかないよ?と言うコメントを頂き『ドキッ』(T-T) 私だけ?はてなブログに嫌われた? 『他でも同じような現象がおきているようですよ』と教えてくれた、3回連続10㎝様ありがとうございます。(*^-^) 記事にコメントが出来るように設定したのは最近なんですが、コメントにはてなスター⭐️をつけられる日もありましたが、ほとんどの記事のコメントに対して、はてなスターがつけられない現象がおきてしまいました。 貴重な皆様からの『心温まるコメント』に『ありがとう』の気持ちを込めてはてなスター⭐️を付けたいけれどつかない… はてなブログさんに問い合わせをしました。お忙しいようで、やっと返答をいただきました。 🔴記事のURLが長すぎる場合に自分のブログコメントにスターが付けられなくなる現象がおこるそうです。 私の今までの設定では、タイトルが記事のURLにな

    私の記事のコメントに対して『はてなスター⭐️』をつけられない…対処方法が分かりました。 - おもちの人生色々
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    〈スター〉に関しては謎が多いです(^^;; 私が無知なだけですが。私の困り事は、頂いたB!コメントに付けた星の数がたまに《後で見ると減ってる》問題。 不思議です。気がつけば星を追加してますが(^^;;
  • 中古本屋で見つけた癒し本 - 生まれ変わるなら猫になりたい🐈

    を売るなら~♪のフレーズ曲でお馴染みの中古屋に行ってきた。 たま~に行きたくなるから不思議なお店('ω') でも、今回は探したいがあったので探す時間も考え早めに家を出発! 車を走らせること30分、ようやく到着!さっそく目当てのを捜索開始! 探すこと20分・・・あった!あったよ!(´;ω;`) タイトルは「1984」という小説NHKラジオ「すっぴん!」の金曜日で、「高橋ヨシキのシネマストリップ」というタイトルで1映画を熱く語る番組内で紹介された映画の原作小説。 ラジオで映画の内容を聞いて、原作の小説があると言っていたので興味がわき探すことに。 これで、またwordpressとの戦いで疲れたときの気分転換になるが増えた(*´ω`*) 目的を達成したので、店内を探索!これもたま楽しい。 そしてら、見つけてしまった!疲れた頭と心を癒してくれるを!! それがこちら・・・ (撮影が

    中古本屋で見つけた癒し本 - 生まれ変わるなら猫になりたい🐈
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    猫の栞が可愛すぎ(≧∀≦)テレビで 岩合さんの『世界ネコ歩き』をよく観ました(^。^)
  • 社会復帰 - 48歳で脳出血。~乗り越えられない試練はない~

    3月に入りました。 手続上、社会復帰です。 3月1日はいきなり創立記念日らしく、お休みでした。(笑) 準備することやることはいろいろあります。 キャパは随分小さくなったものです。 あんなに時間はあったはずなのに、ここまでしか回復してない。あれやってない。これやってない。 試練はたくさんやってくる。 あれがない。これがない。パニックになりそうです。 記憶力がないような。 どこにおいたか、いつ処理したか思い出せず自信がないんです。 一週間前は悲しみに苦しんでいました。 昨日はペットの初7日を終えました。戒名もいただいてきました。いい言葉が入っていてとてもいい名前です。 少し受け入れる情報が入ってきてます。少しずつ癒えてきているのかと思います。 このが欲しいのですが、絶版だそうです。著者はHPとかツイッターとかやっているので少し考え方に触れて鎮まっている次第です。生きるとは教えてもらうために起

    社会復帰 - 48歳で脳出血。~乗り越えられない試練はない~
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    無理なさらずに(*^_^*)
  • 子供が残したご飯をリメイクしておつまみに - シングルマザーの思うこと

    こんばんは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 今日は残りご飯をリメイクしておつまみにするレシピです。 あと一口がべられず残ってしまったご飯を使います。 2~3年前だったかなぁ、もっと前かもしれませんがテレビでやってました。 これ、夕飯で残されたご飯をもったいないからやったら、残した人が結局べてしまうということもありますw 写真載せてますが、ちょっと微妙になってしまいました😣 まずは、残ったご飯にふりかけをかけます。 普通にべるより気持ち多めにふりかけをかけます。 ふりかけはしょっぱい系があいます。 我が家は今夜ダイソーで購入した「男梅ふりかけ」😄 テレビでは塩をふってましたが、我が家ではふりかけにしています。 そしてまぜる。 混ぜたらクッキングペーパーの上に乗せる。 乗せたら、その上からクッキン

    子供が残したご飯をリメイクしておつまみに - シングルマザーの思うこと
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    すごいですね!美味しそう! あと《男梅ふりかけ》なんてものがあることにもびっくりでした(^^;;
  • 大好きなんですけど。笑(DaiGo's key words) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~

    自分を好きになれば 人生は好転する。 だから、自分の人生をいい方向に変えたいならば、 毎日あなたが行っている行動に注目して、 それを行うことで自分をもっと好きになれるかを考えてみよう。 自分を好きになれないような行動をとっているなら、 それをあらためればいい。 自分を当に好きになれば人生は変わる。 ー DaiGo 昔から、自分のこと大好き人間です。笑 だけど、当に好きなのかな? 自分をもっとみてみよう。 メンタリストDaiGoの幸せをつかむ言葉 作者: メンタリストDaiGo 出版社/メーカー: セブン&アイ出版 発売日: 2017/09/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る nanndemohajimete.hatenablog.com

    大好きなんですけど。笑(DaiGo's key words) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    良い言葉ですね(^^)有難うございます(*^_^*)
  • 今日は通院日 |投資結果 - ケンタロウのゆるいブログ(うつ病・株・為替・債券・投資信託)

    きょうは、精神科への通院日。 かみさんも偶然休みの日だった。 「きょうは私も行く」 変なことを言い出したなあ... 「見たいがあるから」 昼前に精神科についた。 俺の行ってる精神科は予約がいらない。 だから、好きな時間に診てもらえる。 きょうは、空いていた。 ほとんど待たずに俺の順番が来た。 「先生、一人娘が友達(彼氏とはいわないよ)を つれてくるようになったんです。 それから、具合がわるいんですが,,,,] 先生はニコニコしながら聞いてくれた。 だから、俺もニコニコしながら話してみた。 俺は思っていることを全てはきだした。 すごくスッキリした。 きようは、空いていたから結構な時間、 俺の話をきいてくれた。 「じゃあ、お薬はこれまでといっしょでだしておくね」 「なんか、いつもと雰囲気違うね」 「そうですか。毎日笑顔で何事にも感謝して過ごすように しているんです」 「いいことだなあ」 「は

    今日は通院日 |投資結果 - ケンタロウのゆるいブログ(うつ病・株・為替・債券・投資信託)
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    笑顔は自分も周りも幸せにしますね(^^)
  • ネガティブを治すにはネガティブに浸り続けるのがいい理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

    おはようございます。 ちょろです。 花粉症の3月、いかがおすごしでしょうか? 目薬さしまくってる朝です。 ちなみに昨日は激辛カレーでした。 オリジナルスパイスから作る激辛カレー。 とんでもなくインドの香りがします。w チキンはヨーグルトに漬け込み、カシューナッツを粉にして隠し味に、、、 色々手がこんでおります。 スパイスも我が家には沢山ストックがございます。 この、オリジナルスパイスカレー、、全く飽きません。美味い!! 昨日もカレー、今夜もカレー、の予定です。無くなるまでっとけ。 皆さんは「ネガティブな思考」になってしまうことがありますか? 僕はたまにあります。 ネガティブと言うのは「体が自分の身を守ろうとしている証拠」です。 特に悪い事ではありません。 ポジティブばかりでは疲れてしまいます。 ネガティブを手っ取り早く治すには ネガティブに浸り続けることが一番 です。 その後にワクワクが

    ネガティブを治すにはネガティブに浸り続けるのがいい理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2019/03/03
    紙に書くっていいみたいですね。考えがまとまらない時なども、書いて〈見る〉ことで整理されるみたい。私も気持ちが不安定になると〈とりあえず〉書きます_φ(・_・