2023年1月31日のブックマーク (7件)

  • 区切りの1日。 - さらに。些細な生活

    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/01/31
    ん?サラッと書いてらっしゃるけど、今日お誕生日ってことですか?(°▽°)おめでとうございます🎊
  • Go to eatで贅沢して来た - だんごのきもち

    1月が今日でおしまい。 あっ!という間だった。 なんと言っても、数日前の10年に一度のアレは思い出すと未だに震える。 忘れたいけど、忘れられないし、忘れてはいけない気もする。 www.syouyudango.com 君子危うきに近寄らず 急がば回れ 昔の人はいいこと言ったもんだとつくづく思う。 そして私の座右の銘 ホワイトアウトになったら停まる! 今日は一瞬雪が降ったものの、概ねいい天気。 先日来の積雪は道路の左右に積み上げられているので、それが壁になり、田んぼに落ちる心配ナシ! ようやく安心して走れる🚗💨💨💨 昨日の話。 新潟県の『Go to eat 事券』の使用期限が1月末日ってことで、行って来ましたよ! 恒例の ホテル・ディナーwith娘👩🏻‍🦰 回を重ねて3回目の昨日は、大盤振る舞いでステーキ&ロブスターのコースにした。 ステーキは最上級の村上牛をチョイス。 以前村

    Go to eatで贅沢して来た - だんごのきもち
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/01/31
    お裾分け、ご馳走様です(^.^)
  • ネット銀行の利用について悩み中、どこにしようかな。 - ふくみみdiary

    もう1月も終わり、今日は朝はとても寒かったのですが日中はそこそこ暖かくしのぎやすかったです。風がないと暖かいです。 日差しも強くなってきたように感じます。春が待ち遠しいです。 皆さんはネット銀行は利用していらっしゃいますか? 妹がイオン銀行を使っていて便利だよ〜と言うので、興味を持ち始めたところです。 私はお給料と年金はゆうちょ銀行に入るので普段の生活費はこちらから引き出して使います。郵便局は歩いていける距離にありますし、この先更に年をとってもそこそこ健康であれば自力で出入金は出来るでしょう。 今、毎月の生活費の残った分を少しずつ貯めていきたいと思っているのですが、ゆうちょ銀行にはそういう積立システムはないようです。金額を予め決めて自動引き落としの積立はありますが、それだと残高が苦しい時には困ります。 他に身近で便利な銀行はないだろうかと思っていた矢先、妹からのネット銀行の話でした。妹は息

    ネット銀行の利用について悩み中、どこにしようかな。 - ふくみみdiary
  • ふるさと納税 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター⭐︎やコメントありがとうございます☺︎ 今日で、1月も終わります。明日から2月が始まります。 今月は、年初めからいい日が続きません。 コロナの後遺症で、咳は、マシになったのですが、倦怠感が酷く、多少めまいや車酔いっぽい感じもたまにあります。 コロナになって、味覚・嗅覚は全くありません。 人それぞれ個人差はありますが、治るのに時間はかかると思いますが、無理だけしないようにします。 皆様は、毎年ふるさと納税されていますか? 我が家は、毎年ふるさと納税をしてお肉を頼んでおります。 12月に、ふるさと納税のお肉が届きました。 今回はこちらのお肉です。 博多和牛ヒレ肉シャトーブリアン 我が家は、お肉が大好きなので、べるのが楽しみで近々、料理を載せてブログにアップしようと思います。 毎日寒さが続いております。

    ふるさと納税 - 主婦のdiary
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/01/31
    味覚嗅覚の後遺症は辛いですね(*´ω`*)早く治りますように。ゆっくり養生してくださいね。
  • 小袋、けちけち大作戦。というのは、オーバーですけど。 - 茶の間でおしゃべり

    こんな小さな袋をとっておいて、どうするのでしょう? これは、口がファスナーになっている袋です。 飴玉や、コンビニミニおやつなどの袋です。 いつ使うかというと。 出かけるときに、ひとつ持っていきます。 手先を除菌ティッシュで拭いたあと、この袋に入れます。携帯ごみ袋です。 除菌ティッシュって使ったあとに処分に困りますものね。 この小袋もっていれば、とりあえず、入れられるので、OKです。 家に戻ってきたら、袋ごと捨てればよいですしね。 案外便利ですよ、持っていると。 最近、寒くて、ますます出かけないので、袋がたまってしまいます。 春が早く来ないかなあ。 ★★★★★★★ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます。 お返事遅く

    小袋、けちけち大作戦。というのは、オーバーですけど。 - 茶の間でおしゃべり
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/01/31
    なるほど!その発想はなかったです〜。目から鱗。今度から捨てずに取っておこ(^.^)
  • 小さなワクワクを取り入れる - 「今」を大事に生きていく

    人生なんとかなるさ ならんようにしかならんさ そう思えたら気持ちも体調も 少しずつ落ち着いてきた感じです。 気持ちの持ち方って 当に大事です。 他にも 周りや自分の過去と比べずに 今をマイペースに自分らしく生きることも 大事にしたいですね。 ほんの少しのワクワクも大事かな。 特別なことじゃなくていい。 旅行に行くとか 高級な物をべるとか そんなんじゃなくて もっと身近で小さなワクワク。 を読む 音楽を聴く テレビを観る 好きなことならなんでも。 で。。。 私も小さなワクワクを 持っているはずなんです。 レザークラフトや裁縫など 手を動かすことも好きで ワクワクします。 ココロの病がひどくて入院していた時に 作業療法に出会いました。 私は主にレザークラフトをしていたのだけど 不安はとりあえず横に置いておいて 作業をすることが大事で。 作業によって不安を消すのが目的ではなくて ちょっとし

    小さなワクワクを取り入れる - 「今」を大事に生きていく
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/01/31
    ちょっとしたワクワクを感じられる時はココロが元気ってことですね(^^)器用なココロんさんが羨ましいなぁ(´∀`)そして、綺麗な雪景色(°▽°)
  • ブログの音声入力(PC)&個人的あるある - 綾なす

    私はパソコン(Windows)でブログを書いています。 使っているブラウザはChrome。 近頃やっと音声入力に成功しました。 ブラウザーの拡張機能にVoiceInを追加しました。 時折変換ミスもありますが便利です。 右手人差し指をあまり使いたくないので画面スクロールをマウスの中心にあるホイールで自動スクロールしてみたら目が回り気持ち悪くなりました。 購入したマイク https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077Y974JF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1 拡張機能 chrome.google.com 個人的あるある 生活の中で多くの人が感じるであろう「あるある」を個人的見解からまとめてみました。 天気予報 テレビで見る天気予報、主要な地域しか報道しないので我が家がどこに属するか分からない。

    ブログの音声入力(PC)&個人的あるある - 綾なす
    HeDaHaDa
    HeDaHaDa 2023/01/31
    たまに面白がって、スマホの音声入力します笑。「、」は「てん」って言ったり。思いついた言葉がすぐ文字になるのはなかなか便利ですね。