タグ

2009年12月21日のブックマーク (31件)

  • www.trend-news.jp -

    大阪市長選に異例の四人が名前をあげる。大阪都市構想はいかに。マック赤坂氏や無所属の新人元派遣社員も。Twitterまとめも。 大阪都市構想を巡って橋前市長が辞職したことから、大阪市長選挙が9日に告示されました。 そこで、4人が立候補し、今月の23日の投票日に向けて選挙戦に入りました。 大阪市長選挙に立候補したのは、異例の4人で、 橋下徹氏:地域政党・大阪維新の会の公認で日維新の会が推薦する前市長 二野宮茂雄氏:無所属の新人で元派遣社員 マック赤坂氏:諸派の新人で政治団体代表 藤島利久氏:無所属の新人で元衆院議員秘書   【立候補者のtwitterまとめ】 Continue Reading ついに、第37回日アカデミー賞が決まりましたね! まとめましたのでご覧ください! 【優秀作品賞】 凶悪 [製作会社] 日活/ハピネット 少年H [製作会社] テレビ朝日/東宝/トライサム/博報堂DY

    www.trend-news.jp -
  • CSSグラデーションのちょっとしたテクニック #2

    前回のエントリのような応用するための基というものではなく、CSSグラデーションはこういう使い方もできるよ的なもので3つ。普通のグラデーションの作り方はcss gradients in Firefox 3.6とかで。#3はない。 以下プレビュー画像のリンク先がデモ・ページになっているのでそちらも参照のこと。もちろん対応ブラウザのFirefox 3.6とSafari 4やChrome 4以降でないと動作デモは確認できない。 Vista風のテカってるボタン ありがちだけど作れたらなかなか便利そうなので挑戦してみたら、意外に簡単だった。実はdoubleなborderが重要で、これが無いとちょっと間抜けな感じになる。コード的には難しいことはなく、上半分にrgb(138, 138, 138)からrgb(102, 102, 102)、下半分にrgb(36, 36, 36)からrgb(0, 0, 0)と

  • 【速報】Twitterデイリー訪問者数で,ついに日本が米国に並んだ!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【注記  2010/1/18】 こちらのブログ内容ですが,2010年1月にGoogleTrendsデータが大幅見直しになったため,正確でない情報が多く含まれていますのでご注意ください。詳しくはこちらの記事をご参照ください。 ・ Twitterトラフィックに関するGoogleTrendsデータが大幅修正された件 (2010/1/18) 当ブログでは定期的にツイッターのユーザー動向を分析しており,米国における停滞やアジアでの急成長をレポートしてきた。 そもそもTwitterは会員数やアクセスデータを公開していないためすべて推測値であり,また多様なAPI経由でのアクセス状況は把握不能なこともあり,その成長性について多様な意見が交わされている。 このあたりの事情に詳しくない方は,まず前提としてぜひ次の記事を参照してほしい。 ・ ツイッターは当にスローダウンしているのか?現在のアクセス状況に関する

    【速報】Twitterデイリー訪問者数で,ついに日本が米国に並んだ!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記

    東北地方の小都市であるコンビニエンスストア店長が自宅兼店舗で自殺した。この一見のどかに見える街に何があったのか。 なんてエピソードから始まるコンビニ商法にメスを入れたルポ。すでに、深町先生がレビューを書かれたので、ご存じの方も多いと思う。 コンビニ。バブル後の夢をらって http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20091119 まあ、こちらもコンビニ問題については興味があって、何度か取り上げてみたりしたので多少は知識もあったのだが、問題点を整理されると改めてセブンイレブン(とそのライバルチェーン)のえげつなさに身震いする思いがする。 冒頭のコンビニオーナーなのだが、土地も資産もある地元の名士クラスの人物が、“時代の流れ”に乗っかって、セブンイレブンのフランチャイズオーナーになる。場所柄もいいし、コンビニの問題点、「ロスチャージ」と「オープンアカウント」に苦慮しつつ

    映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記
  • ETSUKO SATO

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/12/21
    キッザニア、いいな~。
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/12/21
    BALLAD普通にみにいっちゃった。
  • フォトレポート:エコプロダクツ2009で見つけた気になるモノ、サービス、システム

    12月10日から12日まで、東京・有明の東京ビッグサイトで開催されている「エコプロダクツ2009」。その会場内で見つけた気になるモノ、サービス、システムを写真で紹介する。 トヨタ自動車では次世代エコカー「PRIUS PLUG-IN HYBRID Concept」を参考展示。大容量リチウムイオンバッテリを採用し、20km以上の走行を目標に据えている。充電時間は100Vで約180分、200Vで約100分にしたいとのこと。 12月10日から12日まで、東京・有明の東京ビッグサイトで開催されている「エコプロダクツ2009」。その会場内で見つけた気になるモノ、サービス、システムを写真で紹介する。 トヨタ自動車では次世代エコカー「PRIUS PLUG-IN HYBRID Concept」を参考展示。大容量リチウムイオンバッテリを採用し、20km以上の走行を目標に据えている。充電時間は100Vで約180

    フォトレポート:エコプロダクツ2009で見つけた気になるモノ、サービス、システム
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/12/21
    エコプロダクツ、自動車関連の展示もあったのか。プラグインハイブリッドとか電気自動車の実物見たことないから、行きたかったなぁ。
  • ゴーガ、iPhoneアプリ向けARライブラリ公開

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ゴーガ、iPhoneアプリ向けARライブラリ公開
  • 中長期的にROIを高めるWebセントリックマーケティング 【MarkeZine Day 2009】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    中長期的にROIを高めるWebセントリックマーケティング 【MarkeZine Day 2009】
  • 激動の2009年を象徴する「アクセス解析10大ニュース」 キーワードは「買収・無料ツール・twitter」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    激動の2009年を象徴する「アクセス解析10大ニュース」 キーワードは「買収・無料ツール・twitter」
  • フォトレポート:大陸間弾道ミサイルの50年

    20世紀の後半のほとんどを通じて、米国とソビエト連邦は、互いに生かしてはおけない敵国として、張り詰めた危険な均衡を保っていた。両国は、政府の執務室の中や放送電波の上で雑言を浴びせ合い、互いの領土にスパイや偵察機を送り込み、代理戦争を行っていた。そして最も不気味なことには、相手国を何度でも破壊できるほどの威力を持つまで核兵器を無秩序に作っていた。 そのような冷戦の中で生まれた「相互確証破壊」という考え方の中心にあったのが、両国が大量に保持していた大陸間弾道ミサイル(ICBM)だ。この写真はその1つ、1980年代の「Peacekeeper」だ。1個または複数の核弾頭を装填した状態で、戦闘指令に備えて配備されていたが、幸いそのような指令が発せられることはなかった。「Atlas D」は米空軍で初めて実戦配備されたICBMだ。今から50年前の1959年10月31日、奇しくもハロウィンの日に、実戦配備

    フォトレポート:大陸間弾道ミサイルの50年
  • ソーシャルメディアに関する調査--メディア別の利用率、認知率の違いと利用のされ方について

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同で、ソーシャルメディアに関する調査を行った。 ここ1、2年足らずの間に“ソーシャルメディア”という言葉を聞く機会が多くなり、広告出稿メディア、自社媒体(サイト)に次ぐもう1つのメディアの総称として、ようやく多方面から注目が集まるに至った。 ソーシャルメディアに関する定義はあいまいで、人によりけりとなっているが、ざっくりとユーザーが情報を発信、交換し合う中で成立していくメディアということができるだろう。 この調査ではそういった各種ソーシャルメディアを利用している人は、どのような人でどの程度いるのか、また全体の意識はどのようになっているかを分析していきたいと考えている。 また、前述の通りソーシャルメディアに関する定義はあいまいなため、利用者が発信しているメディアサービスで有力なもの15サイトをピックアップして

    ソーシャルメディアに関する調査--メディア別の利用率、認知率の違いと利用のされ方について
  • トレンドマイクロ、2010年の脅威予測レポートを発表

    セキュリティベンダーTrend Microは、米国時間12月9日に発表したレポートの中で、サイバー犯罪者らがターゲットとして狙う技術は、クラウドコンピューティングと仮想化以外にもあると予測している。 Trend Microの「2010 Future Threat Report」(PDFフォーマット)には、さらなるターゲットを物色するサイバー犯罪者らの新しい機会と、保身を試みるユーザーの新しい課題が、2010年に出現すると記されている。 クラウドコンピューティングと仮想化は、そのコスト効率の高さが売りである。しかしそれらは、企業自体のファイアウォール内に収まるものではないため、サイバー犯罪者に攻撃の機会を与える恐れがある。2009年10月のSidekickのデータ消失事故は、クラウドの脆弱性を浮き彫りにするものであり、サイバー犯罪者がそこを攻撃しようとする可能性が高いとTrend Micro

    トレンドマイクロ、2010年の脅威予測レポートを発表
  • 三洋電機が新規参入する「エナジーソリューション」事業は蓄エネと活エネが鍵

    三洋電機は、10月に参入を発表した「エナジーソリューション事業」に関する記者説明会を開催した。創、省、蓄エネに「活エネ」を加えることで、電力の受給安定化を目指す。 エナジーソリューション事業とは、太陽電池で発電した電力を2次電池に蓄電し、その電力を効率的に活用できるようコントロールするというもの。11月には蓄エネの部分を担う大容量・高電圧のリチウムイオン電池システムを発表。「大容量・高電圧のリチウムイオン電池システムは、2010年3月に、どこよりも早く市場に投入する」(三洋電機エナジーソリューション事業統括部 統括部長の花房寛氏)という。 花房氏は「2004年度に日企業のシェア41.3%だった太陽電池は、2008年度に14%にまで低下してしまった。一方2次電池は2003年度に64%のシェアを主要の日企業で獲得、2008年度においても48%を維持しており、まだがんばれる市場だと思っている

    三洋電機が新規参入する「エナジーソリューション」事業は蓄エネと活エネが鍵
  • iPhoneユーザーの平均年収は569万円、男性の平均年齢は40歳

    日経BPコンサルティングとアドモブは12月10日、「iPhone利用動向調査」の結果を発表した。 調査が示した「iPhoneユーザーの実像」は、平均年齢が男性は40.6歳、女性は36.1歳で、職業は会社員が最も多かった(男性:41.2%、女性:32.5%)。平均年収は569万円で、商品を購入する際には4大マスメディアから情報を収集するほか、男性はコミュニティサイト以外のインターネット記事や広告から、女性は友人や知人から情報を得ているという。 商品を買う際のスタイルでは、自分の考え方や価値観を重視し、周りの人とは違うものを購入する傾向がある。また「音楽(コンサート、CD、レコード)」および「書籍・雑誌・読書」への関心が高いほか、男性では「自動車」「映画・演劇鑑賞」、女性では「映画・演劇鑑賞」「ファッション、装飾品、アクセサリー」「美容(化粧品、美容器具、エステ)」などへの関心が高かった。さら

    iPhoneユーザーの平均年収は569万円、男性の平均年齢は40歳
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/12/21
    iPhoneを買って年収アップ!というテクニックが広がる。わけはない。
  • アマゾンのクラウドサービス「EC2」に続く災難--ボットネットと停電障害

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:吉武稔夫、高森郁哉2009年12月14日 13時57分 クラウドベースの「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」は、2009年12月第2週に2件のアクシデントに振り回され続けた。1件は内部サービスを悪用してボットネットを構成する事例が見つかったことで、もう1件はバージニア州にあるデータセンターの停電だ。 CAからセキュリティ調査を請け負っているHCL Technologiesは米国時間12月9日、ハッカーがEC2上にあるサイトに侵入して、それを自前の指揮統制(C&C)拠点として悪用できるようにした後に、銀行情報を盗み取ることで悪名高いトロイの木馬「Zeus」の変種がクライアントコンピュータに感染していたことを発見した。 HCLで脅威調査担当ディレクターを務めるDon DeBo

    アマゾンのクラウドサービス「EC2」に続く災難--ボットネットと停電障害
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/12/21
    クラウド関連につきまとう問題として、先行事例になりそう
  • 飽和する携帯電話ユーザーを首尾よくとり込んでいくためには?

    総務省統計局のデータでは、2009年10月1日時点の日人の総人口(概算値)は1億2752万9000人、また社団法人電気通信事業者協会(TCA)の発表する携帯電話端末(PHS含む)の総契約数は1億963万3000件となり、当該データのみで日国民の携帯電話契約率を算出するとおおよそ86%となる。 では、今後も携帯電話の契約率は伸びが見込めるのであろうか。おそらく、業界関係者やマーケターもほとんど同様の意見をお持ちだということを十分に認識した上で筆者の私見を述べるが、その可能性はほぼ「0」である。 というのも、日の生産年齢人口(15歳から64歳の人口)にTCAの発表する携帯電話端末の総契約数を掛け合わせると携帯電話契約率は133%となり、1人当たり1.3台契約していることになる。 中学生未満は個人名義での携帯電話契約が不可能な環境のために、親権者名義での契約となる点を考えると、前述した1.

    飽和する携帯電話ユーザーを首尾よくとり込んでいくためには?
  • IPA、DNSサーバの管理者に注意喚起--悪意あるサイトに誘導される脆弱性の対策を

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月10日、DNSサーバの管理者に対し、迅速な脆弱性対策の実施を呼びかける注意喚起を発表した。サイトで利用されているDNSサーバの既知の脆弱性について、対応がされていないという届出が増えていることを受けたもの。 具体的には、2008年7月に公表した「複数のDNS実装にキャッシュポイズニングの脆弱性」に対する修正バージョン、および脆弱性に対応するための設定が未適用であるとの届出が、2009年11月末までに1307件あった。届出の対象となったサイト運営主体の内訳は、地方公共団体が649、民間企業が409、政府機関が95、団体(協会・組合など)が77、教育・学術機関が68となっている。 この脆弱性を悪用されると、外部から偽の情報が書き込まれ、当該DNSを使用している利用者が悪意のあるサイトへ誘導される可能性があるほか、メールが意図しない宛先に送信されてし

    IPA、DNSサーバの管理者に注意喚起--悪意あるサイトに誘導される脆弱性の対策を
  • 東芝、ARを利用したデジタルミュージアムを提供--第1号洗濯機などが3Dで

    東芝は12月14日、AR(拡張現実)を利用した、デジタルミュージアムコンテンツ「feel the beginnings 東芝1号機ものがたり」をウェブサイト上に公開すると発表した。電気洗濯機など東芝が手がけた1号機の3D画像などが体験できるという。 feel the beginnings 東芝1号機ものがたりは、パソコンのウェブカメラに、東芝のサイトからダウンロードしたガイドブックをかざすことで、パソコン画面に東芝1号機の年代に応じた親子と時代風景からなる短い映像と、東芝1号機の3D画像が連動したコンテンツが見られるというもの。 ガイドブックには、特殊な記号(マーカー)が描かれており、1号機の説明と記号(マーカー)部分をウェブカメラにかざすことによって、AR体験ができる。 サイトで再現可能な東芝1号機は、白熱電球(1890年)、電気扇風機(1894年)、電気洗濯機(1930年)、電気冷蔵庫

    東芝、ARを利用したデジタルミュージアムを提供--第1号洗濯機などが3Dで
  • 国内企業のIT投資指数、2001年以来初のマイナスに

    アイ・ティ・アール(ITR)は12月10日、「国内IT投資動向調査報告書2010」を発売した。2001年の調査開始以来、国内のIT投資が初のマイナスになったという。 2009年度のIT予算の増減と、2010年度の見通しについての調査回答を指数化した「投資指数」では、2006年度に過去最高の「+3.9」に達した後、数値は年々下降線をたどり、2009年度は初めて「−3.8」にまで落ち込んだ。2010年度の予想値も「−1.0」と引き続き減少する見込みだ。 業種別に2009年度の実績を見ると、製造業のIT予算減額が目立ち、指数は「−6.6」となった。減額をまぬがれたのは金融業(0.0)と官公庁・公共団体(+3.2)のみ。2010年度の予想値では、製造業、流通・小売・商社、サービス業などで指数の改善が見込まれるものの、全業種でマイナス値となっており、依然として厳しい状況が続くと見られる。 IT戦略上

    国内企業のIT投資指数、2001年以来初のマイナスに
  • PS3の製造コストが価格と同水準まで下落--アイサプライ調査:マーケティング - CNET Japan

    ソニーの「PlayStation 3」(PS3)は、3年前に発売された時から常に、対抗馬であるMicrosoftの「Xbox 360」や任天堂の「Wii」よりも高価な存在だった。その大きな理由は、PS3を構成する部品が高価なものだったからだ。 技術調査会社iSuppliによると、たとえば、PS3発売時には、ソニーがこのゲーム機を作るのに約805ドルかかっていたのに対し、当時もっとも高いPS3の販売価格は599ドルだったという。 しかし、iSuppliが米国時間12月11日に発表したリポートによれば、ソニーはようやくPS3の製造コストを販売価格とほぼ同じ水準に近づけることができたのかもしれない。iSuppliは、同社が行った分解分析で、新たに導入された120Gバイトモデルの薄型PS3のコストは336ドルであると推定している。米国ではこのモデルは299ドルで販売されている。 これは、ソニーは依

  • Cerevo、ネット接続デジカメ「CEREVO CAM」を正式発売--楽天やアマゾンでも販売へ

    Cerevoは12月15日、ネットワーク対応デジタルカメラ「CEREVO CAM」の一般発売を同日より開始した。価格は1万9999円(税込み)で、ほか送料がかかる。 Cerevoは先行して11月24日より予約販売を受け付けており、予約分より順次出荷するとのことだ。一般販売に伴い、同社の「Cerevo Store」ほか楽天市場でも発売を開始した。今後はAmazon.co.jpでも販売していくとのことだ。なお、限定色のブラックはCerevo Storeのみ購入できる。 CEREVO CAMは、無線LANを内蔵し、写真の転送や削除の手間がかからない点が特徴のデジタルカメラだ。機種によっては、イー・モバイルともダイレクトに接続でき、無線LANがない環境でも写真管理サービス「CEREVO LIFE」に写真を転送できる機能を持つ。

    Cerevo、ネット接続デジカメ「CEREVO CAM」を正式発売--楽天やアマゾンでも販売へ
  • インターネット広告、効果最大化には12回の到達が必要--ヤフー、MSらが調査

    ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)と、オールアバウト、NTTレゾナント、マイクロソフト、ヤフーのポータルサイト運営事業社4社は12月14日、インターネット広告効果に関する共同調査プロジェクト「ネット広告バリューインデックスプロジェクト」の調査結果を公開した。 調査結果データによると、インターネット広告出稿時にはインターネット広告到達者の30.3%が広告を認知していたという。広告認知者の63.6%が広告内容を理解しており、インターネット広告出稿により、広告到達者のメッセージ理解は広告非到達者の1.23倍、広告商品の購入/利用意向は1.14倍になることがわかったとのこと。 さらに、広告到達回数の増加とともにインターネット広告認知やブランディング効果が拡大しているという。広告効果最大化のポイントとなる広告到達回数は12回で、広告認知率50%を獲得すると広告商品の購入利用/意向は1.21倍に

    インターネット広告、効果最大化には12回の到達が必要--ヤフー、MSらが調査
  • シーゲイト、厚さわずか7mmの2.5インチHDDを発表

    現在、ノートPC用の2.5インチハードディスクドライブの厚さは一般的に9.5mm。デスクトップ向け3.5インチハードディスクドライブの25.4mmと比較すると、既に十分に薄くなっている。しかし、大手メーカーの1社であるSeagateは今回、それをさらに薄くすることに決めた。 Seagateは米国時間12月14日、従来比25%減の7mmという薄さを実現したノートPC向け2.5インチハードディスクドライブ「Momentus Thin」を発表した。この薄型化により、新ハードディスクドライブの物理的サイズは、ネットブックや超小型ノートPCで使用される大半のソリッドステートドライブ(SSD)と同程度になっている。しかし、SSDよりもはるかに大きな容量、そしてもっと重要な点として、SSDよりもはるかに安いGバイト単価という通常のハードドライブの利点は、維持されている。 Momentus Thinは、通

    シーゲイト、厚さわずか7mmの2.5インチHDDを発表
  • W3C、「HTML Device」の草案作りを開始

    ウェブサイト構築に使用される言語の標準化を担うWorld Wide Web Consortium(W3C)は、ウェブカムに直接インターフェースを提供する技術への取り組みに着手した。 W3Cは、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)の仕様に「HTML Device」を追加する作業を開始した。米国時間12月11日時点での仕様ドラフトによると、「このデバイス要素はデバイスセレクタを表し、ユーザーはこれを使って、ビデオカメラなどのデバイスに、ページへのアクセスを許可できる」という。 この動きは、ウェブ標準の範囲がもう1段階拡大することを示すものだ。ウェブ標準の唱道者たちは、静的なウェブページだけでなく、インタラクティブなウェブアプリケーションについても、ウェブ標準を基盤にしようとしている。ウェブアプリの基盤をウェブ標準にすると、PC上でアプリケーションがネイティブに動作しているハードウェアに

    W3C、「HTML Device」の草案作りを開始
  • オラクル、「MySQL」の措置で新たな公約を発表--欧州委も評価

    Oracleは米国時間12月14日、同社によるSun Microsystemsの買収について、欧州委員会に承認を促すための一連の措置を発表した。欧州委員会もこの措置を「意義のあるもの」だと評価している。 欧州の規制当局は9月、OracleによるSunの買収計画に対して調査に乗り出した。これは主に、Sunのデータベース「MySQL」の競争力が買収によって損なわれることを懸念してのものだ。ただし、米国の独占禁止法規制当局はすでにこの買収を承認している。 Oracleは欧州委員会の懸念を払拭する提案を、12月14日までに提出しなければならなかった。欧州委員会は2010年1月27日までに、この問題に関する最終判断を下すことになっている。 今回の提案で最も重要な点の1つは、MySQLの「Pluggable Storage Engine Architecture」APIについて、これをストレージエンジ

    オラクル、「MySQL」の措置で新たな公約を発表--欧州委も評価
  • オウケイウェイブ、Twitterを使ったQAサイト「OKetter」ベータ版を公開

    オウケイウェイヴは12月15日、デジタルガレージと協力し、Twitterを使ったQAサイト「OKetter(オケッター)」ベータ版の提供を開始した。 OKetterは、TwitterAPIを利用したQAサイト。利用にはTwitterのアカウントが必要となる。 ユーザーがOKetterのサイト上で質問や回答を投稿すると、OKetterのサイト上に質問が表示される。またあわせて、ユーザーのTwitterアカウント上にもOKetter上の質問ページへのリンクがついた「つぶやき」が投稿される。 OKetter上では、Twitterのフォロアーとは別にOKetterのフォロアーを作ったり、質問や回答のお気に入り登録などができる。さらに過去のQAについての検索も可能だ。 オウケイウェイブではすでにQAサイト「OKWave」を運営している。今回のサービス公開については「競合しあうサービスではない。OK

    オウケイウェイブ、Twitterを使ったQAサイト「OKetter」ベータ版を公開
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/12/21
    どこまで続けられるのだろう・・。
  • WSJ日本版が正式にオープン--有料課金モデルで日本のメディアを刺激

    ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパン(WSJJ)は12月15日、「ウォール・ストリート・ジャーナル日版」(WSJ日版)を正式に開設した。 WSJJは、2009年6月18日に資金2億円、資準備金2億円で設立され、Dow Jones& Companyが60%、SBIホールディングスが40%出資している。WSJ日版は、「The Wall Street Journal」(WSJ)に毎日掲載される200ほどの記事の中から30程度を翻訳して掲載する。WSJの有料(年間購読料103ドル)購読者数は107万人で、月間平均UUは2152万、月間平均PVは2億2000万。 WSJ日版の記事の購読は無料と有料があり、有料の記事にはタイトルに鍵マークが付いている。料金は1カ月で1980円、6カ月で9960円、1年で1万6560円となっている。有料会員は金融情報週刊紙「BARRON'S」(週に

    WSJ日本版が正式にオープン--有料課金モデルで日本のメディアを刺激
  • アップルのLala買収で「iTunes」が向かう先--Lala創設者の役割とは

    The Wall Street Journal(WSJ)(有料会員登録が必要)が米国時間12月11日に報じたところによると、Apple音楽サービスのLalaを買収したとき、Googleと入札合戦を繰り広げていたという。Appleが8500万ドルの支払いに同意した理由も、これで説明が付く。筆者(やそのほかの人々)は、つきに見放されている新興企業に支払う金額としてはあまりにも高額すぎると考えていた。 しかし、音楽分野の一部の人を驚かせたのは、Appleが何らかの音楽ストリーミングサービスを開始する計画を検討しており、その新サービスの監督役としてLalaの経営陣に助けを求めているということだ。筆者が10日にインタビューした複数の音楽業界情報筋は、Lalaの会長で創設者でもあるBill Nguyen氏が「iTunes」でどのようなポストに就くかについて、さまざまな意見を述べた。しかし、ほぼ全員が

    アップルのLala買収で「iTunes」が向かう先--Lala創設者の役割とは
  • アドビ、第4四半期で赤字計上も「顧客需要の改善」を確認--通期決算も発表

    Adobe Systemsは厳しい会計年度を締めくくるにあたって、「顧客需要の改善」を確認できたと述べている。 Adobeの2009会計年度第4四半期(9-11月期)は、売上高が7億5730万ドル、純損失が3204万ドル(1株当たり損失は6セント)で、前年同期の売上高9億1530万ドル、利益2億4590万ドル(1株当たり利益46セント)から減少となった。同期の業績には、Adobeが先ごろ買収したウェブ分析企業Omnitureの業績も含まれている。Omnitureは2630万ドルの売上高を記録した。 非GAAPベースの利益は2億680万ドル(1株当たり利益は39セント)だった(決算報告書)。ウォール街は、非GAAPベースの1株当たり利益を37セントと予測していた。 Adobeの2009会計年度通期(2008年12月-2009年11月期)の売上高は29億5000万ドルで、純利益は3億8650万

    アドビ、第4四半期で赤字計上も「顧客需要の改善」を確認--通期決算も発表