タグ

2012年4月26日のブックマーク (8件)

  • Titanium Mobile 2.0 対応など - naoyaのはてなダイアリー

    Titanium Mobile がメジャーバージョンアップして SDK が 1.8 から 2.0.1 になりました。HBFav を SDK 2.0.1 に対応させる作業をひとまず終えたので、以下雑感など。 Titanium Mobile 2.0.1 で何が変わったか Release Notes http://docs.appcelerator.com/titanium/release-notes/?version=2.0.1.GA 大きな変更点はレイアウトシステムの更新です。加えていろいろとバグフィックス。ほかにも Appcelerator Cloud Services (ACS) という BaaS 連携が発表されていますが、純粋に SDK のアップデートというとレイアウトシステムとバグ修正が主なところ。Andorid位置情報対応の強化、Module API のアップデートもありますが、こ

    Titanium Mobile 2.0 対応など - naoyaのはてなダイアリー
  • インタフェースデザインやインタラクションデザインがなぜ重要か? | インタラクションとデザイン

    はじめに 人が関わるものすべてにインタフェースがある。そして、インタフェースは人の行為をつくる。あるいは「行為に影響するように物の設計を考えることがインタフェースの設計」と言えるかもしれない。 行為は人の経験をつくる。連続する行為は活動つくり文化をつくる。だからインタフェースは重要である。人にとってこんなに質的で、文化にとっても重要な現象を、なぜもっと注目しないのだろうか。インタフェースに人類の未来があると言ってもいいほどだ。 この文章は、インタフェースやインタラクションだけにフォーカスし、その視点から、それがいかに重要であるかを記述する試みである。 *書いた後に思うことは、僕自身はインタフェースはコンピュータから外に向かっていて、コンピュータの中を操作すためのものじゃないこと。だからこんな発想になる。でもこれはユビキタスコンピューティングや実世界指向など一連の思想の流れの結果だとは思っ

  • 通販会社が逆転勝訴=医薬品ネット販売規制訴訟―東京高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    薬事法に基づく厚生労働省の改正省令による市販薬のインターネット販売規制は違法だとして、医薬品ネット販売会社「ケンコーコム」(東京都)と「ウェルネット」(横浜市)が国を相手に、省令の無効確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(三輪和雄裁判長)は26日、訴えを退けた一審東京地裁判決を一部取り消し、ネット販売の権利を認めた。 一審は、対面販売とネット販売を比較し、副作用被害を防ぎ安全を確保するための合理的規制であり、適法と判断していた。  【関連記事】 ダイエー、今期は営業利益80億円=新規出店、ネットスーパーも強化 徳島県警巡査部長が手帳偽造=ネット販売、容疑で捜査 子犬を親から引き離す日数は?=どうなる動物愛護法改正 寒さが消費後押し=冬物衣料、宅配も好調 障害者が届ける「冬の桜」=ネット販売で全国から引き合い

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2012/04/26
    これは凄いことになるかもしんない
  • 目grep入門 +解説

    2. いいわけ 1 • なぜかよくわからないけど好評だったらしい • でも – いみわかんねwww – 後半が意味不明 – つーかそれ目grep言わないでしょ • というツッコミが… • 頭おかしいというのがうけたらしい? – 全然おかしくないよ! • が、人によっては「ためになる資料です!!」というコ メントもあったり 2 / 83

    目grep入門 +解説
  • Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ

    昨日、今日とWindows Developer Days(WDD)に参加してきた。二日間セッションに参加して感じたのは、「Metro UIは『UXアプリ養成ギプス』だ」ということである。 デザインの原則がある。 例えば原則のひとつに、”Content before Chrome”というものがある。これは、「コンテンツを主役にし、ツールバーやメニュー等のコンテンツへの没入を妨げるものは最小限にする」というものだ。 こうしたデザインの原則やガイドラインがきちんと決められている、ということは重要なことではあるが、それ自体はさほど驚くべきことでもない。先日ブログに書いたように、最近の主要なプラットフォームには、大抵UX/UIのデザインガイドラインが定められているからだ。 では私が何に驚いたかというと、Metro UIではこのデザインガイドラインが「半強制」されていることだ。 UX/UIに意識の高い

    Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ
  • 【ウマすぎ】これが保健所が認可した安心できる合法ユッケだ! 新宿区初の認可ユッケを食べてみた | ロケットニュース24

    » 【ウマすぎ】これが保健所が認可した安心できる合法ユッケだ! 新宿区初の認可ユッケをべてみた 特集 皆さんもご存じのとおり、焼肉店で発生したユッケの中毒騒動により、ユッケの販売が難しい状況となっている。いつもべていたユッケがべられなくなり、悲しい思いをしている人もいるはずだ。しかし、いくらべたくても安全なユッケじゃなければべたくない。 そんな人に朗報だ。なんと! 東京・新宿区保健所が「ここはしっかりとしたユッケを提供できる店」と認めた焼肉屋がユッケを復活させたのである! 「認定生肉取扱者等設置施設」として認められたのである! ということで、さっそくべに行ってみたゾ♪ その焼肉屋の店名は『土古里』(とこり)。JR新宿駅の真横のビルにあり、夜ともなると多くのお客さんでにぎわっている。店内に入ると、非常に清潔でスタイリッシュな内装をしていた。ブラックを貴重とした雰囲気が心地

    【ウマすぎ】これが保健所が認可した安心できる合法ユッケだ! 新宿区初の認可ユッケを食べてみた | ロケットニュース24
  • 200万ダウンロードアプリの社長が語る「Androidは本当に儲からないのか?」

    最近「Androidはもうからない」というニュースが話題になりましたが、当にAndroidアプリは儲からないのでしょうか? スマーフォンユーザーなら誰でも知ってる人気ゲーム「Touch the Numbers」などヒット作を量産する株式会社テクノード代表取締役の鎌田氏に、この件についてインタビューしてみました。 参考 「Androidはもうからない」――人気ゲームメーカーが開発終了を発表 「Touch the Numbers」はAndroidだけで200万ダウンロード スマート中目黒編集部(以下、編): まず、テクノードについてご説明いただけますでしょうか。 鎌田氏(以下、鎌): テクノードはスマートフォンのアプリ開発会社です。 Androidでは1~25までの数字を素早く押す周辺視野訓練ゲーム「Touch the Numbers」、知らない人とお絵かきチャットできる「ら

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。