タグ

ブックマーク / terrazi.hateblo.jp (5)

  • はてなダイアリーがmarqueeとblinkに対応したので、愛生会病院してみた。 - 新しいTERRAZINE

    今回の機能追加に伴い、はてなダイアリー利用可能タグにmarqueeタグとblinkタグを追加しました。 最近携帯電話でよく利用されているデコメに対応したことにより、はてなダイアリーの表現力がより向上しました。普段とは趣を変えた日記の作成に、どうぞご利用ください。 はてなダイアリーがデコメの投稿に対応しました - はてなダイアリー日記 普段とは趣を変えた、表現力豊かな日記に挑戦してみました。どうぞご覧ください。 (閲覧注意) 推奨する Browser は Microsoft Internet Explore(Ver 6.0)で、全画面表示とするのが至適の様です。Home Page を Microsoft FrontPage で作成しました。その関係で、Netscape とは相性が悪く Version によっては全く受け付けないモノもある様です。同最新版(Ver 6.2)でも、「スクロール文字

    はてなダイアリーがmarqueeとblinkに対応したので、愛生会病院してみた。 - 新しいTERRAZINE
  • ケータイ小説「あたし彼女」を高橋メソッドにしてみた - 新しいTERRAZINE

    ケータイ小説「あたし彼女」だが、短い文節で区切って改行し、リズムある文章を読ませる手法は「高橋メソッド」そのものだと思ったので、作ってみた。 高橋メソッド風「あたし彼女」ビューア 上のGIFアニメはチョサッケンとかでケチ付けられる*1とかなわんので、プロローグのみになっている。が実は結構真面目に読みやすくなっていると思うし「全文読みたい」という欲求も至極自然なものだと思う。 それをかなえてくれるのがこのビューアだ。 http://www.madin.jp/diary/?date=20080928#p01 Firefox+Greasemonkey、またOperaならユーザーJavaScriptフォルダに突っ込めばそのまま動く。その他のブラウザのGM互換アドオンでも動くんじゃないかな。 途中から読みたい時は、以下から プロローグ 第1章 第2章 第3章 第4章 第5章 第6章 トモ 第7章 第

    ケータイ小説「あたし彼女」を高橋メソッドにしてみた - 新しいTERRAZINE
  • 複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE

    Interactive Visual Media - Microsoft Research マイクロソフト製、自動画像連結(Stitch)ソフト「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」を紹介する。 といっても、あまりに簡単すぎて紹介しようがない。何せ当に「ドロップするだけ」なのだ。論より証拠、実際に撮影した桜島の写真をパノラマにしてみよう。 1.撮影する 当たり前なんだが、実は最もこれが肝心。手持ちで撮るとどうやってもアングルが保てない。三脚を使い、水準器で水平をしっかりとって撮影する。 (追記)傾きがそろってないとダメってことはないよ。ただ、仕上がりの美しさを考えると、ちょっと手間かけた方がいいよって話。 撮影した写真は以下の6枚。 2.ドロップする ICEに連結したいファイルをまとめて放り込む。「作業してるけん待てや」とか言われるので待つ。結構

    複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE
  • Firefox3 800万ダウンロードの影で - 新しいTERRAZINE

    Firefox3が1日で800万ダウンロードを記録したそうだ。Opera9.5も5日間で470万ダウンロードされたようで、着実にユーザーは増えている。どちらも使えばわかってもらえる良い製品なので、まだの者は是非試してみてほしい。 全世界の Firefox3 ダウンロード状況を見ると、その晴れがましい記録の影で、北朝鮮が0だったり、イランが27万なのにイラクが444だったりで、当たり前なんだが世界の現実を見せ付けられる。 ワシらがやれOperaだFirefoxだSafariだなどと言っていられるのも、日が平和だからだ。この当たり前の日々に感謝し、これを失わないようにしたい。"World Wide Web" が当にそうなる日まで。 追記:もう少しだけ数字を追ってみた http://spreadsheets.google.com/pub?key=pVrsL3CelypoR6ezIlVa3EQ

    Firefox3 800万ダウンロードの影で - 新しいTERRAZINE
  • opera

    「脆弱性の件数はIEよりFirefoxの方が多い」としたMicrosoftセキュリティ責任者の報告書に、Mozilla側がかみついた。 IEとFirefox、どちらが安全? セキュリティ担当者がブログで火花 - ITmedia エンタープライズ secunia.comによる調査結果 じゃあ、ちょっとセキュリティ専門サイトでの調査結果を並べてみようか。 ブラウザ名 未修正 発見済 参照URL Internet Explorer 7.x 7 19 http://secunia.com/product/12366/ Internet Explorer 6.x 21 121 http://secunia.com/product/11/ Firefox 2.0.x 4 18 http://secunia.com/product/12434/ Firefox 1.x 4 45 http://secun

    opera
  • 1