タグ

ブックマーク / yano-zeon.hatenadiary.org (1)

  • 2002-06-01

    名前を知ることはそのものを支配することであると、世界各地で言われていた。 古代ケルトでの思想にもあったし、日中国でも高貴な者の縲(いみな)が、中世以降まで生きていた。『陰陽師(夢枕莫)』しかり、『ゲド戦記(アーシュラ・K・ル・グイン)』しかり、『クリスタル☆ドラゴン(あしべゆうほ)』しかり。 「ものごとを分化し、区分することは正しい理解につながる」との間接的、観念的なことではない。科学が、その礎に博物学を持ち、「分科の学」として発達してきたことなどは、このような支配力(?)を裏付けるが、今日の論旨は、直接的な支配力についてである。 今日の我々は、名を知られたからと言って、直接的に支配されるとは思っていない。 しかし、果たして、当にそうなのだろうか。 貴方の知人の名前をサーチエンジンで検索して見なさい。同姓同名が多い名前でも、条件付き検索などを駆使すれば簡単に何らかの情報を得ることが

    2002-06-01
    Hebi
    Hebi 2005/11/14
    >「名前を知ることはそのものを支配することである」時代
  • 1