2018年5月27日のブックマーク (10件)

  • 「厳しい批判 甘んじて受ける」関学大会見受け日大がコメント | NHKニュース

    関西学院大学の記者会見を受けて、日大学広報部は「回答書に対し強い疑念と不信が表明されました。関西学院大学から示された厳しいご批判は甘んじてお受けいたします」というコメントを出しました。

    「厳しい批判 甘んじて受ける」関学大会見受け日大がコメント | NHKニュース
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    甘んじての使い方は特におかしいとは思わないし、そんなところしかツッコミどころが無いのかとすら思う。
  • 学校で銃乱射するゲームがSteamに公開し批判殺到 団体が公開停止を求める | ゴゴ通信

    【簡単に説明すると】 ・学校で銃乱射するゲームが問題に ・特殊部隊と犯罪者にわかれる非対称マルチプレイヤーゲーム ・生徒を虐殺する場面も 学校の校内にて銃撃戦を行うゲームSteamに公開され問題となっている。 ゲームのタイトルは『Active Shooter』というもので、6月6日にリリース。 主人公は警察の特殊部隊の一員となり学校内に潜入するゲーム来の目的は犯罪者と特殊部隊で戦う、非対称マルチプレイヤーゲームであり、犯罪者は特殊部隊を全滅させるのが目的で、特殊部隊側は犯罪者を倒すのが目的。 このゲームのトレイラーに学校内で銃乱射をして生徒を銃殺する場面があり批判を浴びている。 イギリスに拠点を置く慈善団体Infer Trustはこのゲームの販売を中止するように求めている。 メーカー側は「このゲームは大量虐殺を推進するものではない」と苦情に対して回答。 アメリカでは度々銃乱射事件が発

    学校で銃乱射するゲームがSteamに公開し批判殺到 団体が公開停止を求める | ゴゴ通信
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    軍事行動の専門家が本気で教える脱出へのチュートリアルとか過去の類似事件からの生還事例の詳細とかを超細かく解説した生徒モードもつければよくない?
  • 伝説の海外ドラマ『フルハウス』の続編『フラーハウス』はミシェル以外のキャストはそのまま

    ご存知の方も多いでしょう。大好きな人も多いでしょう。 たくさんの人たちをあったかい気持ちにさせた海外ドラマ『フルハウス』(*‘∀‘) 僕は見事にこの『フルハウス』の虜になり、一時期は一日一話を日課にしていたほどです(*^-^*) 笑えるし楽しいし、感動するしあたたかい気持ちになるし、学校の道徳の時間に観てもいいんじゃないかと気で思います。 そしてそんな『フルハウス』のスピンオフ、いや続編と言っていいでしょう。 そんなドラマをNetflixが製作してくれました(*''▽'') その名も『フラーハウス』( `ー´)ノ この『フラーハウス』も『フルハウス』と同じく、テーマは子育て奮闘記となっていて子供たちの成長はもちろん子育てをしながら自分たちも成長していくといった物語です。 今回の主役はDJ(ドナジョー)タナ―・ステファニータナ―・キミ―ギブラーの三人です(*‘ω‘ *) そして育てられる子

    伝説の海外ドラマ『フルハウス』の続編『フラーハウス』はミシェル以外のキャストはそのまま
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    敢えて代役を立てないところが素晴らしいと思う。
  • 「GODZILLA 決戦機動増殖都市」ネタバレレビュー <人類最後の希望=メカゴジラ>は起動したか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「GODZILLA 決戦機動増殖都市」が公開されて1週間がたった。スピルバーグ監督作「レディ・プレイヤー・ワン」への登場が記憶に新しいメカゴジラを大々的にフィーチャーしたポスターから、否応なく期待が高まっていた一作だったが……。 (C)2018 TOHO CO., LTD. 前作「GODZILLA 怪獣惑星」ネタバレレビュー 実質“まどか☆マギカ1~3話”だった メカゴジラ、起動せず 「怪獣惑星」エンドクレジット後に表示された「決戦機動増殖都市」のポスターには、何らかの巨大な機械、ロボットと思わしきパーツが横たわっていた。これはのちに怪獣惑星中のフッテージ映像で、ビルサルドの技術によって創られた対ゴジラ最終兵器「メカゴジラ」だと明らかにされた。 メカゴジラは「怪獣惑星」以前の時間軸を描いた「GODZILLA 怪獣黙示録」「GODZ

    「GODZILLA 決戦機動増殖都市」ネタバレレビュー <人類最後の希望=メカゴジラ>は起動したか
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    想定されるゴジラのサイズに幅がありすぎてメカゴジラでの格闘戦は整合性を持たせるのが不可能だと思っていたから、これならまあ。でもストーリーが本当に面白くない。3度目の正直を夢見るようなことはできない。
  • 名画「イワン雷帝とその息子イワン」損壊 棒でたたかれ:朝日新聞デジタル

    モスクワのロシア国立トレチャコフ美術館は26日、19世紀のロシアの民衆の姿を描いた移動派画家イリヤ・レーピン(1844~1930年)の名作「1581年11月16日のイワン雷帝とその息子イワン」が、訪問者の暴力行為によって激しい損傷を受けたと発表した。 美術館によると、閉館間際だった25日午後9時前、館内にいた男が巡回中の職員らを押しのけて作品のある部屋に入り、部屋にあった仕切り用の棒を持ち上げて作品にたたきつけたという。作品を保護していたガラスが割れ、人物を描いた中心部のキャンバス3カ所に穴があいたという。男は警察に拘束された。 「イワン雷帝とその息子イワン」は、気性の激しさで「雷帝」と呼ばれた16世紀のロシア皇帝イワン4世が激情に駆られて息子を杖で殴り、死なせたという記録にもとづいてレーピンが1882~85年に描いた。死にゆく息子を抱き、恐れおののきながら目を見開く皇帝の表情が高く評価さ

    名画「イワン雷帝とその息子イワン」損壊 棒でたたかれ:朝日新聞デジタル
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    この男、もしかして本人では…?
  • Googleはユーザーのためになっていないと口コミレビューサイトのYelpが痛烈に批判

    by C.E. Kent レストラン、弁護士、クリーニング屋など地域に根ざしたビジネスの口コミレビューサイトを運営する「Yelp」が公式ブログで「Googleは検索結果を違法に独占している」とGoogleへの批判を展開しています。 CBS “60 Minutes” piece on Google's abuse of dominance - Yelp https://www.yelpblog.com/2018/05/cbs-60-minutes-piece-on-googles-abuse-of-dominance Yelpは「Googleは自社の検索エンジンが90%以上のシェアを握っていることを利用し、検索上部にGoogleが提供するサービスや情報を展開するのは独占禁止法に違反している」と以前から主張していました。Yelpの共同設立者であるジェレミー・ストッペルマン氏はCBSの特集「いか

    Googleはユーザーのためになっていないと口コミレビューサイトのYelpが痛烈に批判
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    試しに1週間くらいYelpがあらゆる検索結果の最上位にくるようにしてあげたらどうか。
  • 「美醜で判断するな」とフェミニストは言うけれど

    当方、26歳既婚子持ち(4歳女児)♀です。 子供が可愛くない。 あの、俗にいう可愛がれないとかそういうことじゃなくて、 一般社会的に可愛くない。平たくいえばブサイク。 自分で言うのもなんだけど、 私は武井咲に似ているとよく言われる。 合コンでも男の注目を集めて、女子から反感をもたれるタイプ。 そんな私だったので、イケメン高所得ダンナをゲットするのは簡単だった。 ダンナは4つ上で、岡田将生に似ているとよく言われている。 結婚して子供ができたとわかったときは、友人や親が 「いや~~~どっちに似てもいい感じになるだろうな~~~」と 持ち上げてくれて、私達もそうだと思っていた。 出産直後は、まぁこんなもんだろ、と思っていたのだが、 1歳になる頃の顔面を見て、不安でいっぱいになっていた。 料理で味見をしたら、調味料の入れ過ぎでまずくなってるかも、 でももう帰ってくるし、という絶望に近い不安。 案の定

    「美醜で判断するな」とフェミニストは言うけれど
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    あらかじめ自分達の子供の頃のアルバムを夫婦で眺めてそれとなく責任の押し付け合いをしておきましょう。旦那がこっそり遺伝子検査と浮気調査をしていることが発覚したら試合開始のゴングです。
  • モス「海老天ぷらバーガー」は"非常識"の塊だ

    モスバーガーと言えば、注文してから作り始めるため、しばらく待つのが前提のバーガーチェーン。ファストフードであってファストでない、不思議な存在のモスバーガーだが、このたび期間限定の新商品を発売した。「モスライスバーガー海老の天ぷら」「モスライスバーガーよくばり天 海老とかきあげ」を、5月24日~7月中旬の期間、販売する。 実は、1987年、ライスバーガーを日で初めて発売したのがモスバーガー。焼肉やきんぴら、海鮮かきあげなど、日文化を生かしたライスバーガーは老若男女に好かれるだけでなく、最近は外国人にも人気が高まっている。 それだけに、わざわざ期間限定で発売する商品には非常に力が入っているようだ。価格も、「海老の天ぷら」が450円、「海老とかきあげ」が480円と、定番ライスバーガーより高め(モスライスバーガー海鮮かきあげ340円、モスライスバーガー焼肉390円)。期間内販売に約200万

    モス「海老天ぷらバーガー」は"非常識"の塊だ
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    今日買いに行く
  • アイドル「虹コン」元メンバーがセクハラ被害を証言 ピクシブ社長の永田氏を提訴

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アイドル「虹コン」元メンバーがセクハラ被害を証言 ピクシブ社長の永田氏を提訴
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    一方的に有利な立場にあったにもかかわらずイマイチやることが半端なのが逆に気にかかる。単に小心者なのか、被害者が言わないだけか。しかし、例えこのような案件でも加害者側の弁明を聞かずに判断するのは早計。
  • わざと女にぶつかる理由が想像できない人がいることにビックリした

    なんか、うまく言えないんだけど例のニュースでぶつかる理由を痴漢目的とか怨恨とか、すごく話題になってて、 話題になるくらいに理解できない人がたくさんいることにビックリした。 「あっち側」と「こっち側」というか、ぶつかる理由を理解できない人がたくさんいる事がそもそもの原因なんだけど、 けど、理解できない人には一生理解できない問題だし、完全にぶつかる男が悪いんだけど、 善悪とか、論理性とか、そういうの抜きで、「なんでぶつかる理由をお前が言える?」って思うかもしれないけど、俺の想像だけど、なんの根拠もないけど 「ぶつかる理由」って、もう踏み込むと文学的というか人間性の違いというか、まあでも「理解できる奴」と「理解できない奴」がこんなにいるんだな。 痴漢のステレオタイプなイメージって、ハゲデブのおっさんとか、アキバ事件の加藤とかそういうイメージあるじゃん。 でもこいつ、意外と小奇麗というか普通っぽい

    わざと女にぶつかる理由が想像できない人がいることにビックリした
    Helfard
    Helfard 2018/05/27
    あからか様は言いたいことを無駄に長くするのが良くない。軽い気持ちでぶつかった今は反省しているってだけやないかい。あれを敢えて言語化するなら『軽い悪戯』だ。