タグ

教育に関するHi-Fiのブックマーク (4)

  • 「新しい方法」の教え方

    1. 新しい方法を学ぶことの大切さをドラクエに譬えて説教してみたよ(ネコタ斑さん) 小学校四年生の第二子、なんか 算数の位どりについてかなり混乱しているらしいことが発覚。 しょーがんないのでニワカ先生やったところ ・新しい方法を学ぶ必要性が認識できない らしく、古いやり方で出来るものについて、より効率のよい新しい方法を学ぼうとしてくれない。 しまいには 「勉強なんてできなくてもいい」 とか叫び出す始末。 だからドラクエに譬えて説教してみたのだという。そのお説教はText Analyzerによると1625字なので、せいぜい5分間程度のもの。大した長さではない。「選択肢は多い方がよい」という話も、一般論としては納得できる。 でも、私は感心しない。ネコタさんは特別な人であり、お説教に説得力があるのかもしれない。だがふつうの人は、こんな説教をしても憎まれるだけだろう。 2. 新しいやり方を学ぶの

    Hi-Fi
    Hi-Fi 2010/11/11
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Hi-Fi
    Hi-Fi 2010/04/19
  • 「腹を割って話す」の思い出

    「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち(みやきちさん) 百家争鳴って感じで、被言及の多い記事。私もちょっと書こうかな。思い出があるので。 まず、以下の小学校国語の問題を読んでみてくださいな。 問題:次の(  )にあてはまるものをア~エの中から選びなさい。 その問題の解決には(  )が折れた。 彼は(  )が広い男だ。 (  )があいたら、手伝ってください。 (  )を割って話し合おう。 選択肢:ア.腹 イ.顔 ウ.骨 エ.手 塾でこういう問題を小学生にやらせてみると、これはもう壊滅的にできません。「手が折れた」だの、「顔を割って話し合おう」だの、おそろしい文章を作りますよ、やつらは。おまけに、慣用句を知らないだけならまだしも、「そんな(『骨が折れる』とか『顔が広い』とか)言い方誰もしないよ!」と文句を言う子がかなりいます。誰もって誰だよ、アンタのクラスの小学生連中か? 小学生はしな

  • 正しい怒り方

    子どもに「怒り」を教える話。 わたしの息子は怒りっぽい。理由は至極かんたんだ、わたし自身が怒りっぽいから。無茶な割込みをかけるセルシオに怒鳴り、脱税は謝りゃいいんでしょと嘯く政治家は○ねと呪う。教える親こそ未熟者だね。 ささいなこと……計算ミスに気づいたり、誤字を指摘されたりすると、ムキーとなる息子に、「ガマンしろ!」と叱りつけそうになって、ハッと気づく。これは、わたし自身が小さい頃からいわれ続けてきたこと。そう、怒っているときに「怒るな」と強要されることほど理不尽なことはない。だが、わたしは言われ続けた。我慢しなさい、お兄ちゃんなんだから。こらえなさい、もう高学年(中学生、高校生)なんだから、恥しいことだと分かるでしょ? その結果どうなったか?自分の「怒りの感情」とは、抑えるべきもの、こらえるべきものだと教えこまれた。怒りとはウンコのようなもので、適切な場所で排出する以外は、その兆候を漏

    正しい怒り方
    Hi-Fi
    Hi-Fi 2010/03/25
  • 1