タグ

Webデザインに関するHideAutumnのブックマーク (24)

  • 母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン

    インターネットが苦手な母親に子どもが使い方を教えるのはほほえましい光景ですがなかなか骨が折れるものです。そんな母親が1人でもウェブサイトを使えるようにデザインすることで、誰にでも使いやすいユーザー・インターフェースを作る方法がまとめられています。 Designing User Interfaces for Your Mother — Design/UX — Medium https://medium.com/design-ux/dd45ec50f7b0 ◆母親のためのインターフェース・デザイン ウェブデザイナーであるトニー・ジャインズさんは、「ちょっとコンピューターのことを見てくれない?いろいろと大丈夫かしら?」とよく母親から不安そうに聞かれるそうです。彼女はインターネットを使いますが、全てを知っている訳ではありません。そこでジャインズさんは世界中に何百万の母親と同じレベルのユーザーがいる

    母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン
  • 白と黒で創られたシンプルですごいWebサイト10選

    こんにちは。 バランスにこだわったシンプルなサイトは見ていて飽きないものです。 今回は、白と黒をベースに作られたシンプルですごいWebサイト10個ほど選んでみました。 Kenji Saito Kenji Saito氏のポートフォリオです。 動きを含めバランスも非常に優れています。Flashじゃないのがまたすごい… Mac Pro ゴミ箱などいろんなネタにはされましたが、相も変わらずサイトのデザインは素晴らしいですね。恐れ入ります。 サイト1枚で製品の良さを存分に説明できてますね。 すごいうぇぶ [browser-shot url=”http://sugoiweb.nezihiko.com/” width=”550″] 見た人が口を揃えて「すごい!」といってしまうサイト。面白法人カヤックの佐藤ねじ氏の作品。 の書き出し 書き出しの1文だけでを選ぶ事が出来るサイトです。 日語をうまく使っ

    白と黒で創られたシンプルですごいWebサイト10選
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • ソシオメディア | フラットデザインはUIを進化させるか

    ウェブやアプリのデザイナーであれば、ここ1〜2年のUIトレンドであるフラットデザインについてご存じだと思います。すでにこのトレンドを意識して実践しているかもしれません。今回はフラットデザインの特徴とそのポテンシャルについて考えてみます。 フラットデザインとは、画面に表示するボタンやメニューなどのUI要素を非常に平坦な見た目にするという表現手法です。ウェブでもアプリでも今やこのフラットデザインを取り入れているものが沢山ありますが、中でも代表的なのは、Windows 8 の Modern UIGoogle の一連のサービスでしょう。 フラットデザインと言っても、もちろん明確な定義があるわけではなく、フラット度合いは様々に試されていますが、一般的な特徴をあげてみます。 UI要素の「塗り」に、グラデーションやテクスチャを使わず、単色にする ドロップシャドウやベベルといった立体感を出す表現を用

    ソシオメディア | フラットデザインはUIを進化させるか
  • DHA・EPAサプリメントランキング!※各商品の口コミご紹介!

    DHA・EPAについて説明していきます。魚は昔から好まれてきたべ物ですが、理由として様々な健康に良いからだと言われているからです。 逆に現代では中々魚料理べる人がいなくなってきていることでDHA不足とも言われております。なぜ魚をあまりべなくなるとDHA不足と言われるかというと、人間自身で作ることができない必須脂肪酸、いわゆるDHAなどのオメガ脂肪酸を魚料理べることで摂取することができるからだと言われているからです。ですから魚料理をたくさん毎日べ続ければDHAを不足することなく摂取することができますが、反対に毎日魚料理べなければDHAの摂取量が減ってしまうのです。 WHO(世界保健機関)でもDHAおよびEPAの摂取を推奨していますが、事からだけで補うことはなかなか難しいです。マグロなどのお刺身が比較的とりやすいですが毎日お刺身をべることは大変ですし、かといって加熱調理す

  • UXを学ぶならこれだけは目を通しておけ! - UX-design

    2013-04-11 UXを学ぶならこれだけは目を通しておけ! UXとはなんぞや!?って日々思いながら手探りでUXを意識したサービス開発、UXの向上を測っております、どうも @tacumacy です。 ボク自身、UXのことはなんとなーくわかってはいましたが、格的にそれを仕事としてやろうとなった時から気で勉強しなきゃやばい!と思い猛烈に危機感を感じたので、めちゃくちゃネットサーフィンをしてUXに関する情報を集めては読みまくりました。そこでボクが読んで参考になった書籍や記事を、どうせならここでまとめて見れるようにしておこうと思います。もし勉強したいな、と思ったときに見ていただけると幸いです。 こんな人に読んでほしい ・これからUXを学びたいと思っている人 ・UXについて、手っ取り早く情報が欲しいと思っている人 書籍紹介 以下、これだけは頭に入れておきたいなぁと感じた内容をまとめてくださって

    HideAutumn
    HideAutumn 2013/04/12
    なぜ「これだけは読むべき」かの解説がないので、ただリンクを貼るだけの紹介記事になってしまっている。
  • 商用利用無料、落ち着いた風合いのざらっとした紙のテクスチャ素材

    500x500px超のシームレスに使えるざらっとした紙のテクスチャ素材を紹介します。 FREE SEAMLESS PAPER TEXTURES 紙は全部で12種類あり、フォーマットはJPGです。 テク

  • なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog

    こんにちは! みなさんQuoraというサイトをご存知ですか?QuoraはFacebookの元CTO(最高技術責任者)が立ち上げたQ&Aサイトです。実名+肩書きの登録が必要なので、他のQ&Aサイトより回答者のクオリティが高い事が特徴のようです。(日だとYahoo知恵袋が似ているWebサービス) 今回Quoraで日Webデザインについての興味深い質問を見つけたので、その質問と回答のいくつかを記事にしてみました。(記事ネタQuestion :Why is web design so bad for Japanese websites?) 【Question】 これまで日のWebサイトは一般的にきれいなものだと思っていたが、実際は違った。アメリカのWebサイトより5年から10年の遅れを取っているように思えます。多くのWebサイトにFlashが使われているし、アメリカのものよりごちゃごちゃし

    なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog
    HideAutumn
    HideAutumn 2013/02/21
    5年前は「シンプルこそよい」と言ってる人は少なかった。その意味では「日本は欧米より5年遅れてる」と言えるかもしれない。しかし、それはデザイン性の未熟を意味しない。5年後にはまた状況が変化してるだろう。
  • なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー

    今のウェブデザインの流行りは「レスポンシブ・ウェブデザイン」! 昨日、とあるアプリの紹介ページについて話し合っていたのだが、株式会社LIGのデザイナブログに書いてあった「必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ」に載っていた「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインがイケイケすぎて感動したので、紹介する!これは当にすごい!! まず普通に表示するとこんな感じ。よくある3コラムベースのウェブサイト。 少し幅を狭めると、下にあったコンテンツが右サイドバーに移動し、右サイドバーにあったコンテンツが下に移動した。 さらに狭めてみると、右のサイドバーが完全に無くなった。 さらに狭めると今度は左のサイドバーが消えた。 ブラウザの限界まで狭めてみると、各パーツの幅も狭まってこのような形に落ち着いた。 これを試している時、各要素の動きがあまりにも滑らかでものすごく感動した。皆さ

    なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー
  • クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント

    WEBサイトを運営していれば、サイトに訪れてくれたユーザーに【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、たくさん起こして欲しいと考えると思います。 そのためWebクリエイターは、どうしたらコンバージョン率や数が高まるのかを日々考え・テストを繰り返しています。 私もそのことを考えている1人として、今回はサイトの目的を達成させるために欠かすことのできない大変重要な要素の1つである【行動を呼びかけるためのボタン(Call to Action Button)】についての考えをまとめたいと思います。 目的を達成へと導くボタン ボタンはホームページの最終的な目的である【申し込み】【購入】【資料請求】【問い合わせ】などのアクションを、ユーザーに起こしてもらうためには欠かせない要素の1つです。ボタンのデザインやボタン内の文章を変えただけで、資料請求が増えたなんていう事例はたくさん存在

    クリック率・コンバージョン率を高めるボタン。3つの大きなポイント
  • お洒落なgifを淡々と貼って行く : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:32:30.92ID:WKVFtnuu0 こんな感じの 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:35:39.71ID:WKVFtnuu0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:36:38.70ID:gi1qSk5L0 うおっびっくりしたー 心臓止まりかけたわ… 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:38:10.74ID:WKVFtnuu0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:40:30.01ID:WKVFtnuu0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/10(月) 19:42:16.27

    お洒落なgifを淡々と貼って行く : まめ速
    HideAutumn
    HideAutumn 2011/10/13
    ふむふむ、シネマグラフというのか。
  • 「素人っぽいデザイン」から抜け出すために、デザイン制作時に心がけたい5つのポイント

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年5月29日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 今も素人にちょびっっっとだけ毛が生えた程度ですが、 少しだけわかるようになりました。 毛の生えた私からツルツルの私へのダメだし Webデザイナーなりたてのころ、デザインのチェックをしてもらったとき、 「んーーーなんかこのへん素人っぽいね」と言われた事があります。 素人っぽい。。。???(゜д゜) そのときは何だろう、どんなのが素人っぽいんだろうとわかりませんでした。 就職はできたものの、技術は完全ど素人なので。 今も素人にちょびっっっとだけ毛が生えた程度ですが、 少しだけわかるようになりました。 「素人っぽい」の意味が。 毎日、たっくさんのWebサイトを見ますが、プロのデザイナーが作ったと思われる、構成もデザインもしっかりしたサイトもあれば、お店の人が一生懸命手作りしてそうなサイ

    「素人っぽいデザイン」から抜け出すために、デザイン制作時に心がけたい5つのポイント
    HideAutumn
    HideAutumn 2011/05/30
    初心者がまず気を付けないといけないことは、ここに書かれていることだと思う。まあ、頭でわかっても出来ないけど…
  • Web and designers | Complete resource platform for web designers and developers – 25 amazing photoshop lighting effect tutorials

    It is indeed frustrating when you imagine something and you cannot bring it into practice. Imagination in design is must as it acts as a catalyst to invent out of the world design. Photoshop is one tool that assists designers in making their imagination come true. Photoshop lighting effect can also be used for designing different business identities like business card, flyers and others. Photoshop

  • Page not found | abdz.do

    When I started this blog, way back in 2006, I had no clue how long it would last. I actually had no idea I could even write about something for more than a couple of days. It is funny how things go. Once I read in a book that the secret of happiness was low expectations. That explains why, for over a decade, I have been running this site. It also explains why you might end up on this page. Not los

    HideAutumn
    HideAutumn 2011/02/27
    これは使える。
  • 国産のWebデザインギャラリーサイトが一番参考になるのでまとめた - かちびと.net

    Webデザインのギャラリーは沢山 ありますが、結局感性の近い国産 のギャラリーが一番参考になるの でまとめました。探してみると結構 いろいろあるんですね。助かります。 やはりギャラリーは国産がいいですね。沢山あるので、ある程度厳選しています。 io3000 最近知りました。すごくいいですね、ここ。見やすいし、使いやすいです。おすすめ。 io3000 straightline bookmark とにかくクールでクオリティの高いサイトをブックマークしているギャラリー。 straightline bookmark Web Design Clip こちらも個人的にオススメのギャラリーサイトです。目的のデザインも直ぐに見つかりますよ。 Web Design Clip Good Design Web こちらは他ではあまり見かけない良デザインのサイトを紹介してる貴重なギャラリーです。 Good Desi

  • 貧乏な僕が心から「お前に出会えて良かった・・・」と思える11のフリーソフト - かちびと.net

    僕はお金が有るか無いかで言えば無い方。 そんな貧乏な僕がWebに触れていて、心から 「お前に出会えて良かった・・・ありがとう」と 思えるフリーとは思えないフリーソフトを ご紹介いたします。有名なソフトばかり ですが敢えて記事にしましたので、 参考になれば幸いに思います。 無料が当たり前なWeb界で、 「そんなの無料に決まってんじゃん」と思う方も多いかと思いますが、 これら全てが有料だったら今頃、Web界はどうなっていたでしょうか?分かんないっす。 「有って当たり前」と思われがちなあんなソフトやこんなソフトをご紹介いたします。 OpenOffice PCを購入するときにスタッフさんから「エクセルとワードは・・」と聞かれた時に 「要りません。」と言えるのはOpenOfficeのおかげです。何かを作るよりも 見るほうが多い僕にとっては全く不自由無いです。もちろんエクセルや ワード、パワポの拡張子

  • Adobeの有料ソフトを買う前に、代替になる無料ソフトでコツを掴もう・使い方まとめ - かちびと.net

    デザイン等に一般的に利用されているPhotoshopやDWなどのAdobe製品は高機能で仕事では必須のツールです。しかしながら高額で、手軽に購入出来るという訳には行きません。無料で手に入る代替ソフトがありますので、まずはコツを掴むのにフリーソフトから使ってみてはいかがでしょうか。 全く同じとは行きませんが、例えばPhotoshopの代替ソフトとして有名なGIMPはPhotoshop専用の拡張子であるPSDファイルも開く事が出来ますし、GIMPで作ったファイルをPSDに変換する事も可能です。勉強からスタートするおつもりなら無料のソフトから、という形もありではないかと思います。 そこで、各Adobe製品の代替ソフトとなるような無料のソフトと、その使用法が書かれたサイトをまとめておきます。 代替ソフトに関しては無料で使えるAdobeCS3の代替ソフトという記事を参考にさせて頂きました。 Phot

  • 今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    フリーの画像編集ソフト『GIMP』のまとめ。 GIMPは高機能でありながらフリーのオープンソース画像編集ソフトです。 フォトショップは高価なもので、自宅の趣味での画像編集にまで使えないという人もいるだろう。 そんなときはGIMPを使ってみるといいかもしれませんね。 体ファイルのダウンロード ・Windows版 ・Mac OS X ・Linux版 インストールした後に GTK+ Runtime Environment → Select languageで日語にしておけば日語もいけます。 インターフェイス使いやすく すこしでも使い慣れたフォトショップインターフェイスにしたいという人は、以前も紹介した日語ローカライズを導入するといいだろう。 Photoshopユーザーのための日語ローカライズ これを導入することで、フォトショップに似たインターフェイスで作業を行うことが可能となる。 また

    今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……|ガジェット通信 GetNews

    昨今ブログの普及のおかげであまり見なくなった個人ホームページ。一昔前までは容量を売りにしていたフリーホームページサービスが山の様にあったのだが、今では撤退するところもあるくらいだ。米Yahoo!では大手無料ホームページサービス『Yahoo! GeoCities』を昨年閉鎖。日のジオシティーズはまだサービス継続されているが、ユーザー数は減っているという。個人の発信の地がブログ、『Twitter』、SNSなどに奪われたのはいうまでも無いだろう。 そんな個人ホームページにありがちだったことを今回はアンケートにて聞いてみたぞ。個人ホームページならではの管理人が浮き出ていたあの時代を思い出してアンケート結果を見て欲しい。 1位 MIDIが流れる 202 (13.5%) 2位 工事中 199 (13.3%) 3位 キリバン報告ゲストブック 147 (9.8%) 4位 カーソルに変な物がついてくる 1

    昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……|ガジェット通信 GetNews
    HideAutumn
    HideAutumn 2010/08/05
    懐かしい!・・・っていっても、つい10年ぐらい前の話やけどな。
  • Wireframe Showcase

    Greenlight App Design Creative Navy Greenlight App Design Project Information: The mobile application enables people to submit incidents in the workplace.…