2020年5月31日のブックマーク (8件)

  • 木村花さん死去で「中傷加害者」から弁護士への相談急増「軽い気持ちだった」「心配になってきた」 - 弁護士ドットコムニュース

    木村花さん死去で「中傷加害者」から弁護士への相談急増「軽い気持ちだった」「心配になってきた」 - 弁護士ドットコムニュース
    Hidemonster
    Hidemonster 2020/05/31
    「ホワイト企業と呼ばれるには」み
  • 米大統領「軍の派遣用意ある」黒人男性死亡で抗議デモ過激化 | NHKニュース

    アメリカでは、白人の警察官に拘束された黒人男性が死亡した事件を受けて、抗議のデモが各地で相次いでいます。一部は過激化して略奪や放火も起きており、トランプ大統領は混乱を収めるため、連邦政府からも軍を派遣する用意があることを明らかにしました。 首都ワシントンでは30日、およそ500人の参加者が「警察の人種差別にはもう我慢できない」などと訴えながら、議会に向かってデモ行進しました。 一方、ミネアポリスでは一部の参加者が過激化し、スーパーで商品を略奪したり警察署を放火したりしたため、州政府が午後8時以降の外出を禁止する命令を出しました。 また西部カリフォルニア州でもロサンゼルスで店舗での略奪などが発生し、警察が29日、500人以上を逮捕したと発表したほか、オークランドのデモ会場の近くで連邦政府の建物の警備担当者が何者かに射殺され、警察が捜査を始めました。 こうした状況を受けて、トランプ大統領は30

    米大統領「軍の派遣用意ある」黒人男性死亡で抗議デモ過激化 | NHKニュース
  • ジョージ・フロイドの死 - Wikipedia

    ジョージ・フロイドの死(ジョージ・フロイドのし、英: Murder of George Floyd)は、アフリカアメリカ人の黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)が、2020年5月25日にミネアポリス近郊で、警察官のデレク・ショーヴィンの不適切な拘束方法によって殺害された[3]事件である。 この事件以降、全米でBLM運動と暴動が多数発生した[4]。 事件概要[編集] 2020年5月25日当日、警察官デレク・ショーヴィン(Derek Chauvin)を被疑者とする告訴状によると、偽ドル札の使用容疑により手錠をかけられたフロイドが、「呼吸ができない、助けてくれ」と懇願していたにもかかわらず、8分46秒間フロイドの頸部を膝で強く押さえつけ、フロイドを死亡させた。その時間の中で、フロイドの反応が見られなくなった後の2分53秒間においても当該警察官はフロイドの頸部を膝で押さえつけて

    ジョージ・フロイドの死 - Wikipedia
    Hidemonster
    Hidemonster 2020/05/31
    2019年の報告。黒人男性は白人男性の倍以上のリスク。若年有色人種男性の主要な死因は警察官による殺害。 https://www.pbs.org/newshour/amp/health/after-ferguson-black-men-and-boys-still-face-the-highest-risk-of-being-killed-by-police
  • 持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ:東京新聞 TOKYO Web

    中小企業などに最大二百万円を支給する持続化給付金で、国から事業の委託を受けた一般社団法人サービスデザイン推進協議会のトップである笠原英一・代表理事が六月八日付で辞職することが分かった。この法人を巡っては、給付業務の大部分を広告大手の電通に再委託し、国からの七百六十九億円の委託費の97%を払うなど業務の不透明さが表面化している。

    持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ:東京新聞 TOKYO Web
    Hidemonster
    Hidemonster 2020/05/31
    内部調査やって公表する責任を放棄したようにしか読めないが。
  • 年収1600万円のリアル

    44歳男、既婚子ども二人、関東郊外在住、年収1600万円ほど。 金融資産は3500万円ぐらいかな。 家賃について5000万円ぐらいで買った持ち家。住宅ローンの返済は毎月13万ほど。 庭付き4LDK。郊外でよく見る同じような家が並んでいる住宅街。 注文住宅ではないので普通の間取りと普通の設備。家族4人で快適に住むにはもう一部屋欲しい。 普段の事について朝晩は基的にはが作った料理を家でべる。家族で外は月一回程度。回転寿司は定番。 材はなるべく国産を選ぶ。 一人で事するときによく行くのは吉野家。平日のランチは700円を超えると高いと感じる。 飲み会などの事について接待など仕事の付き合い以外ではほとんど飲みに行かない。 自腹で飲みに行くなら5千円程度かな。 昔は自宅で高級ウィスキーや高級ワインを飲んでいたが、最近あまり酒が美味しいと感じなくなって飲んでない。 3000円のワインを買

    年収1600万円のリアル
    Hidemonster
    Hidemonster 2020/05/31
    この層がこの支出だったら経済衰退するしかないやん。
  • 人は人と出会うべきなのか|斎藤環(精神科医)

    「というのも、各々は直接的に他者のうちに自分を知るからであり…しかもそれによって、各々が、他者もまた同じように彼の他者の内に自分を知るのだ」(ヘーゲル『イェーナ体系構想』法政大学出版局) 「臨場性」はなぜ必要か コロナ禍の中で、心から消滅して欲しいと思ったのは「ハンコ」である。 大学が入構自粛になっているのに、ハンコを押すためだけに出勤することの徒労感。そういえばうちの大学では、会議からはほぼ完全に紙資料が駆逐されて、タブレットで会議資料を閲覧することになりはしたけれど、「ワープロで作成しプリントアウトした紙資料に押印したものをスキャンしてPDF化」という純和風デジタイズが横行しており、電子署名などまだまだ imagine the future の彼方——内輪ネタですみません——というありさまだ。というか、そもそも現政権におかれましてはIT担当大臣が日はんこ議連議長を兼任、という漫画のよ

    人は人と出会うべきなのか|斎藤環(精神科医)
    Hidemonster
    Hidemonster 2020/05/31
    「関係性とコミュニケーション(情報の伝達)はまったくの別物」同意できない。あとこの議論自体暴力性を援用せずとも社会学で散々説明されていることの焼き直しに読める。
  • 「警官に押さえ込まれけが」 渋谷署前で200人が抗議デモ クルド人訴えに共鳴 | 毎日新聞

    渋谷の路上で警察官2人に押さえ込まれるなどして首に全治1カ月のけがをし、抗議デモに参加するトルコ出身のクルド人男性(中央)=東京都渋谷区で2020年5月30日、後藤由耶撮影 東京都渋谷区の路上で警察官2人に押さえ込まれるなどして首に全治1カ月のけがをした外国人男性(33)を巡り、30日、市民らによる警察への抗議デモがあった。一緒にいた友人が撮影した動画がインターネットを通じて拡散したことで約200人が集まり、警視庁渋谷署前などで「外国人を差別するな」などと声を上げた。 けがをしたのはトルコ出身のクルド人男性。15年前に来日し、定住者ビザを得て、飲店で働いている。男性は27日、氏名不詳の警官2人を特別公務員暴行陵虐致傷罪で東京地検に刑事告訴した。男性は毎日新聞の取材に「交通違反も何もしていないのに、外国人というだけでひどいことをされた。外国人だから、話も聞かずに乱暴することが許されていいの

    「警官に押さえ込まれけが」 渋谷署前で200人が抗議デモ クルド人訴えに共鳴 | 毎日新聞
    Hidemonster
    Hidemonster 2020/05/31
    前次官前川氏のTwitterで知ったときの気持ち
  • NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita

    要約 NUROひかりのHGWはデフォルトでIPv6ファイアウオール機能が 無効 または 未搭載 の可能性がある ので、そのまま使うと家庭内LANがインターネットから見えちゃうからちゃんと設定か対策して使おうぜって話。 このドキュメントの対象とする人たち 何も考えずに速度が速いだけでNURO光を使っている、「いんたぁねっとが何かよく分かっていない」人向けです。 ネットワークやセキュリティを理解していて、自分のルータでセキュリティを維持しつつ使える!って人には全く関係ない話なので気にしなくていいです。読まなくていいです。 IPv6 と IPv4 のセキュリティ ここでは IPv6 と IPv4 のアドレスが割り当てられたPCやスマホとかがインターネットからどう見えるのか?について説明します IPv4 の場合 一般的にIPv4アドレスは1契約につき1アドレスが付与され、それをルータ呼ばれる機器を

    NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita
    Hidemonster
    Hidemonster 2020/05/31
    中華製多いな